【うらら迷路帖】 第7話『祝詞と魔女、時々覚悟』 キャプ感想

各画像はクリックで大きな画像に~

うらら迷路帖 第7話『祝詞と魔女、時々覚悟』 感想(画像付)

小梅ちゃんが西洋魔術の占いを目指してるは魔女マリさんとの出会いがあったからなんですね。
ロリ小梅ちゃん可愛すぎです♪
この世界ってフランスとかもあるんだ。
魔女が出てくるとリトルウィッチアカデミアを連想しますw






以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。



   
(ストーリー)
占いの初めに唱える言葉――祝詞を暗記することになった見習いうららの4人。
けれど大量にある祝詞を覚えるのは優秀な紺でも厳しいようで、全員が悪戦苦闘してしまいます。
十番占なら誰もが通る祝詞暗記の難関を、4人はどうやって乗り越えるのでしょう。
授業で覚えることはまだまだあります。“魔女”は占いや病気治しを行う、いわば西洋のうらら。
そんな魔女に、幼いころの小梅は会ったことがあると言います。
留学生としてフランスからやってきたマリと過ごした日々の思い出。
それは小梅が魔女に憧れ、占いを志すきっかけなのでした。


うらら 07話うらら 07話
うらら 07話2うらら 07話2
うらら 07話3うらら 07話3

占いの初めに唱える言葉を祝詞、それをすべて暗記してもらい試験をします!
この試験は十番占なら誰しも通る難関
大きな壁ですねw

うらら 07話4うらら 07話4
うらら 07話5うらら 07話5
うらら 07話6うらら 07話6
うらら 07話7うらら 07話7

暗記するのに苦戦するみんなw
ニナ先生も覚えるの苦戦した。
あんみつ断ちしたり滝に打たれたり佐久の剣を白羽取りしたり… 
参考にならないw

うらら 07話8うらら 07話8
うらら 07話9うらら 07話9
うらら 07話10うらら 07話10
うらら 07話うらら 07話

「どうして祝詞って古くさい言葉なのかしら? もっと可愛ければ簡単に覚えられるのに!」

たとえば…
「工口イム工口イムエッサイム!吠えろ!グリモワール!」
それはちょっと中二すぎるんじゃw

甘いわね紺。時は群雄割拠のうらら戦国時代。
斬新なキャラと個性で勝負しなきゃこの先生き残れないわよ!

「こっくりこっくりいらっしゃいませなり…こーんっ!」
それはお断りw

うらら 07話12うらら 07話12
うらら 07話13うらら 07話13
うらら 07話14うらら 07話14

もっと短くて簡単でかっこいいのがいいよね!?

「とうてんこう!!」
荒ぶるポーズかよw

うらら 07話15うらら 07話15
うらら 07話16うらら 07話16
うらら 07話17うらら 07話17
うらら 07話18うらら 07話18

「祝詞は言い回しを覚えることが大事なわけじゃないの。 大事なのは心を込めて神様に気持ちを伝えること
それさえできれば実は言葉や方法は自由なのよ」

でも、最初は定型文を覚えるのが基本w

ノノちゃんは神様にお願いするのも知らない人に話すの無理w
でも頑張らないとね。

うらら 07話19うらら 07話19
うらら 07話20うらら 07話20
うらら 07話21うらら 07話21
うらら 07話22うらら 07話22

紺ちゃんも余裕なくて壊れてるよw

その時、ノノちゃんが歌うように祝詞を言う。
癒しの効果で紺ちゃんも元に戻ったw

うらら 07話23うらら 07話23
うらら 07話24うらら 07話24
うらら 07話25うらら 07話25

「私もうろ覚えなんだけどこの祝詞見たらなんとなく思い出して」

それは病気を癒やしたり元気を出したい時にまじなう祝詞で、子守歌にもされる。
ノノが小さい頃、亡くなった母も歌ってくれていた

うらら 07話26うらら 07話26
うらら 07話27うらら 07話27

「ノノのお母さんはきっとノノが大好きだよって気持ちを込めて歌ったんだね
いいな、お母さんってやっぱりいいね」


うらら 07話28うらら 07話28
うらら 07話29うらら 07話29
うらら 07話30うらら 07話30

神様に話しかけるのは緊張するから、歌なら自然に歌える気して、その祝詞を歌って試験に合格するノノちゃん。
で、千矢ちゃんと小梅ちゃんは出来なかったの追試w

うらら 07話31うらら 07話31
うらら 07話32うらら 07話32
うらら 07話33うらら 07話33

「小さい時お母さんと一緒に歌ってくれてありがとう」
ノノちゃんに感謝され嬉しすぎるニナ先生w

「ノノがなんか急に大人になって嬉しいけど寂しいっていうか私ももっと先生として頑張らなきゃ」お姉ちゃんとしたは複雑w

うらら 07話34うらら 07話34
うらら 07話35うらら 07話35

ノノちゃんに刺激され、祝詞のポーズを考える紺ちゃん

「こっちのほうがかわいいかしら?」
小梅ちゃんが見ていたw

うらら 07話36うらら 07話36
うらら 07話37うらら 07話37
うらら 07話38うらら 07話38
うらら 07話39うらら 07話39

お嬢様な小梅ちゃんが唯一手に入れられなかったもの…
世界で一番憎らしくて世界で一番大好きな人。

魔女の授業では気合入れた正装になる小梅ちゃん
魔女が大好きなんだw

うらら 07話40うらら 07話40
うらら 07話41うらら 07話41
うらら 07話42うらら 07話42

「魔女って性格悪くてグラマーで意地悪でエレガントだしあまのじゃくでハレンチで
知的で無敵だし全然好きとかじゃないし!」


小梅ちゃんが魔女に詳しいには会ったことがあるからか

うらら 07話43うらら 07話43
うらら 07話44うらら 07話44
うらら 07話45うらら 07話45
うらら 07話46うらら 07話46

フランスから留学で来た魔女のマリ・キスピルクエットさん。

「よろしくねプリュネ。 私の国では梅はプリュネって呼ぶの。略してプーね
今のは呪いのキスよ。魔女流の挨拶なの」


「何それ呪いって私どうなっちゃうの?」
「私ととっても仲よくなれちゃうの」
ロリ小梅ちゃんカワイイすぎるw

うらら 07話47うらら 07話47
うらら 07話48うらら 07話48
うらら 07話49うらら 07話49
うらら 07話50うらら 07話50

「マリって何者なの?」
「言ったでしょ。魔女だって。こう見えても300歳よ」

「すごい!30歳くらいかと思ってた」
「失礼ね。こう見えてもまだ18歳よ」
嘘つきだなw

うらら 07話51うらら 07話51
うらら 07話52うらら 07話52
うらら 07話53うらら 07話53

「ねえ、どうしたら魔女になれるの?」
「私は魔力を得るために人魚をフライにして食べたのよ!」

やめろ、人魚のフライを想像するのはw

うらら 07話54うらら 07話54
うらら 07話54うらら 07話54
うらら 07話55うらら 07話55
うらら 07話56うらら 07話56

「目には見えなくても不思議な力はいろんな所にあるのよ。それを魔女は引き出すの」
冗談ばかりで楽しいマリさんが大好きになった小梅ちゃん。

うらら 07話57うらら 07話57
うらら 07話57うらら 07話57
うらら 07話57うらら 07話57

でも、両親はマリが魔法を使うのを信じなかった。

世界中を旅して魔術を学んで世界で一番の魔女になる。
それがマリさんの夢。
でもこれは秘密事項よ。魔女はミステリアスじゃなきゃおしゃれじゃないもの。

うらら 07話57うらら 07話57
うらら 07話49うらら 07話49
うらら 07話50うらら 07話50
うらら 07話51うらら 07話51

みんなに魔術を信じてもらおうと、マリのホウキで飛ぼうとした小梅ちゃん
落ちそうになるのをマリさんが助けます。

「意外と勇気があるじゃない。でもちょっとおいたがすぎるわね」

うらら 07話52うらら 07話52
うらら 07話53うらら 07話53

「魔術は本当に信頼できる人にしか見せちゃダメなの
だから内緒にしておいて。じゃないといろいろ厄介だから」

マリさんの言った意味が分からなかった小梅ちゃん。

うらら 07話54うらら 07話54
うらら 07話54うらら 07話54
うらら 07話55うらら 07話55
うらら 07話56うらら 07話56

町ではやり病が出て、それが魔女のマリのせいだと噂が流れる。
それで、マリさんは国帰ることになってしまう。

「なんで? マリは悪いことしてないのに!
マリが帰るなら小梅も一緒にフランスに行く!マリの弟子になって魔女になる!」

小梅ちゃんはマリさんを引き留めたかった…

うらら 07話57うらら 07話57
うらら 07話57うらら 07話57
うらら 07話57うらら 07話57
うらら 07話57うらら 07話57

「あのね。 魔女になるってそんなに簡単じゃないのよ。プーみたいな泣き虫は弟子にだってなれないわ」
「なれるもん! 魔女になってマリをいじめる人のことを全員呪ってやる!」

「なかなかいいこと言うじゃない。ちょっとは素質あるかもね
この国で一番の魔女になること。それができたら私の弟子にしてあげる

これは呪いのキスよ。小さな魔女に試練と困難を・・・
元気でねマドモアゼル・プリュネ」


うらら 07話49うらら 07話49
うらら 07話50うらら 07話50
うらら 07話51うらら 07話51
うらら 07話52うらら 07話52

「今ならわかるの。 マリはきっと魔女になんかなるなって言いたかったんだって。
だからこの国で一番なんて無理難題をふっかけたのよ
だけど思い通りに諦めてなんかやらないわ。だから私は迷路町に来たの!」
みんなに秘密にしたのに言ってしまったw

「うららも魔女も同じ不思議な力を持つ者ゆえに弊害があるわ。 うららだって迷路町の外から見れば異質な存在
人に恐れられたり疎まれたりすることだってある。それでも修業を続ける覚悟があるかしら?」


「あったりまえでしょ!私は迷路町で…ううん。この国で一番のうららになるの!」
うらら 07話53うらら 07話53
うらら 07話54うらら 07話54
うらら 07話54うらら 07話54
うらら 07話55うらら 07話55

迷路町に来てわかったことがある…
手に入らないならもっともっと手を伸ばしてそしたら明日には届くかもしれない。
決して振り向かない夢だって追いかけていいんだって

「だから覚悟して待っててよね。強くてやさしい私の大好きな魔女」

小梅ちゃんとマリさんのイイハナシですね!
魔女を目指す夢叶うといいですね
マリさんも見守ってくれてるよw


↓ 押していただけると更新の励みになります♪
記事を楽しんでいただけたら ポチっと応援お願いします^^

(C)はりかも・芳文社/うらら迷路帖製作委員会

関連記事
テーマ:うらら迷路帖 | カテゴリ:2017冬(01-03月)
[ 2017/02/17 ] TB(7) | CM(0) |  EDIT 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/5843-0b68a1cc


うらら迷路帖 第7話 「祝詞と魔女、時々覚悟」 感想

最初の難関!(もう7話なんですけど…w)
[2017/02/20 13:12] URL キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記

うらら迷路帖 #07 「祝詞と魔女、時々覚悟」

暗記は自分も苦手なんだ・・・「うらら迷路帖」の第7話。 うららの最初の大きな壁として大量の「祝詞(のりと)」の暗記が強制されることに。 比較的優等生の紺まで他人に構っていられなるほど難しい量には 千矢や小梅の苦労も推して知るべし。 ニナ先生も自分が通ってきた道、感慨深く思いながらもどことなく面白がってもいる様子。 皆が暗記で苦労している中、ノノはふと子守歌のことを思い出...
[2017/02/19 01:08] URL ゆる本 blog

一人前のうららになるから/うらら迷路帖7話感想

 デザイン的には小梅一択だったのですが、見続けてみるとノノのかわいさが猛追してきて困る。 <お知らせ>  来週は土日所用のため、更新に日またぎで遅延が発生する見込みです。所用前に更新できればしたいところですが……また再来週も土曜のみ用事でちょっと更新が遅れます。すみませんm(__)m
[2017/02/18 10:49] URL Wisp-Blog

うらら迷路帖 七占 『祝詞と魔女、時々覚悟』

祝詞(のりと)とは 神を祭り神に祈るとき、(神主が神前で) 述べる古体の呪文みたいなもの。 そう、祝詞を間違えずに言えないと効力は発生しない。 なんと、高度な技なんだろうか? 心を込めて、間違えないで唱えるとなると なんだか魔法のようですね。 棗ノノが祝詞を唱えるとラリホーの呪文になった! 小梅が眠くなった! ...
[2017/02/18 01:30] URL 奥深くの密林

うらら迷路帖 七占「祝詞と魔女、時々覚悟」

うらら迷路帖 七占「祝詞と魔女、時々覚悟」です。 「うらら迷路帖」も七週目です。そろそろ折返点でしょうか。原作も二巻に入っていますけれど、結構ゆったりと進行しいる感じが ...
[2017/02/18 00:25] URL 藍麦のブログ新館

うらら迷路帖 第7話 「祝詞と魔女、時々覚悟」

メイド紺ちゃんの祝詞! このお店イキマス!これなら群雄割拠の大うらら時代も乗り越えていけるかもしれない。小梅の群雄割拠発言を聞いて思ったけどこれだけ占いの店が集中した街だとやっぱり経営勝負も激しくて中には過激な客引きを行う店も…なんてきらら世界観では絶対にありえない水面下の情勢を想像したりもしたw
[2017/02/17 18:58] URL ムメイサの隠れ家

うらら迷路帖 TBS(2/16)#07

七占 祝詞と魔女、時々覚悟 占いの最初に唱える言葉、祝詞を覚えること。うららなら誰でもが通る最初の難関が今度の試験。たくさんある古い言い回しに紺でさえも苦しんでいた。ニナ先生も大変で色んな特訓を行った。祝詞は神様に力を借りるお願いをする言葉、だから 形式的なものでもある。そう聞いて急に身近に感じる4人。でもノノは人見知りなので余計に難しく感じてしまう。小梅ならもっと格好いい言葉がいいと若干中...
[2017/02/17 16:24] URL ぬる~くまったりと











  ブログパーツ