あの老人達こそが薔薇騎士団の主力です
実はあの老人達は平民出身だから出世できなかっただけで全員歴戦の古強者達で
ピニャ様はそんな兵士を集めて薔薇騎士団に組み込んでます
考え過ぎて己を無能と思いこんでますが、このように実はピニャ様は有能です
薔薇騎士団は、ピニャと同年代の貴族子弟をグレイを始めとした古参の年配士官が教導する形で始まっており、その教導士官を務めた方やその同僚があの老人方となる訳です。
加えて、この薔薇騎士団の前身組織には女子だけでなく男子も多く参加しており、成人後に正規の帝国軍士官として活躍している人物も多数いるとのことです。まぁ、ノーマ卿の様に薔薇騎士団に居残った人物もいるみたいですが……
ヘルム達、ゾルザルの取り巻き三将軍もこうした薔薇騎士団から帝国士官となった人達に該当する人物だった筈……
故に、以前ヘルム卿等が「かつての上官」とピニャ殿下を呼んでいた訳ですが……
> あの老人達こそが薔薇騎士団の主力です
> 実はあの老人達は平民出身だから出世できなかっただけで全員歴戦の古強者達で
> ピニャ様はそんな兵士を集めて薔薇騎士団に組み込んでます
ピニャちゃん有能じゃないか!
> 薔薇騎士団は、ピニャと同年代の貴族子弟をグレイを始めとした古参の年配士官が教導する形で始まっており、その教導士官を務めた方やその同僚があの老人方となる訳です。
教官なのですね
> 加えて、この薔薇騎士団の前身組織には女子だけでなく男子も多く参加しており、成人後に正規の帝国軍士官として活躍している人物も多数いるとのことです。まぁ、ノーマ卿の様に薔薇騎士団に居残った人物もいるみたいですが……
男性騎士もいたんだですね
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/4729-c7bc2e0e
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第21話
外国協定に守られた翡翠宮で、菅原(CV:興津和幸)がシェリー(CV:日高里菜)を庇ったばかりに戦闘が起こります。
人としては当然のことをしたのですが、激しい戦闘が起こってしまい、菅原はシェリーを奥にやろうとしますが、彼女は自分の責任で起こったことなので、最後まで見届けると毅然としていました。
一方、日本では森田総理に嘉納外務大臣が詰め寄っていました。
事無かれ主義の総理...
[2016/03/09 12:11]
URL
ぷち丸くんの日常日記
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第21話 『デッドライン』 ピニャの入浴中に入ってきたゾルザルの腰巾着は極刑もの。
強いぞ薔薇騎士団!女性と年配が多い気がしますがオプリーチニナ圧倒してますね。言わば弱い者いじめしかしてこなかったので、正規兵と正面切って戦ったら叶わないよね。 動かざること山のごとし。この状況で日本政府は動かない。特地に外国の使節とマスコミが居る。何と間の悪い。目の前で派手に動く訳にはいかないと。 その案内役に嘗て帝国に拉致されていた望月紀子が居ましたね。あれだけの不幸にもめげず見事に立ち直...
[2016/03/05 17:37]
URL
こいさんの放送中アニメの感想
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第21話「デッドライン」
第21話「デッドライン」
知らん間に特地には各国の使節団とマスコミが入っていたんですな。
翡翠宮では騎士団と帝権擁護委員部の抗争が勃発。
救援要請を受けた政府はどう動くのか・・・
[2016/03/05 11:29]
URL
いま、お茶いれますね
GATE (ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第21話「デッドライン」感想
翡翠宮を守る薔薇の騎士団に迫らんとする重装騎士軍団。
しかし薔薇の騎士を率いるピニャはゾルザルに自由を奪われようとしていた。
帝国の講和派、そして菅原とシェリーに死のデッドラインが迫る!
2クールに渡るGATEの物語は、ついに佳境に入り始めましたね。
絶体絶命の危機が迫る中、翡翠宮に逃げ込んだ講和派と日本の使節を守るため、森田総理に決断を迫る加納大臣。
総理の許可をもら...
[2016/03/05 11:17]
URL
二次元美少女の笑顔を守りたい duple
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えリ TokyoMX(3/04)#21
第21話 デッドライン 白百合副大臣からの連絡で特地での自衛隊の作戦開始を森田首相に進言する嘉納外務大臣。しかし各国からの特地視察とマスコミを招待しているので 今は動けない。1周間は我慢して欲しい。 シェリーを拘束するために掃除夫が突撃するが薔薇騎士団に 追い返される。それを知って翡翠宮に向かおうとするピニャをゾルザルが皇太子府に 招集する。講和派の重鎮カーゼル侯爵を引き渡せと告げられて断り...
[2016/03/05 10:59]
URL
ぬる~くまったりと
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫