|
  2015年冬期(2015/01-03月期) 終了アニメの総評 …みたいなものです。 毎クールごとに行われている終了アニメの調査。 アニメ調査室(仮)様の 「第36調査 (2015/01-03月期、終了アニメ評価アンケート)」。 評価ということですが、作品について評価できるほどの鑑識眼は持っておりません(^^; ですので、個人的に楽しめたかどうかってポイントでいきます。↓ 押していただけると励みになります♪ 
・第36調査 (2015/01-03月期、終了アニメ評価アンケート)」。 -評価条件- S:とても良い(第3回より追加) A:良い B:まあ良い C:普通 D:やや悪い E:悪い F:見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い) x:視聴なし、(または視聴中のため評価保留) z:視聴不可(わかる範囲で良いです) 2015春調査(2015/1-3月期、終了アニメ、62+1作品) 第36回
01,戦国無双,F 02,ユリ熊嵐,B 03,暁のヨナ,C 04,みりたり!,B 05,くつだる。,x 06,団地ともお,x 07,七つの大罪,B 08,オレカバトル,x 09,マジンボーン,E 10,純潔のマリア,A 11,テンカイナイト,x 12,デス・パレード,E 13,うわばきクック,x 14,(欠番)削除不可,x 15,ヒーローバンク,x 16,幸腹グラフィティ,B 17,夜ノヤッターマン,A 18,山賊の娘ローニャ,F 19,新妹魔王の契約者,B 20,GO-GO たまごっち,x 21,寄生獣 セイの格率,F 22,秘密結社 鷹の爪EX,x 23,聖剣使いの禁呪詠唱,B 24,牙狼 GARO 炎の刻印,B 25,銃皇無尽のファフニール,C 26,冴えない彼女の育てかた,A 27,蒼穹のファフナーEXODUS,A 28,弱虫ペダル GRANDE ROAD,B 29,美男高校地球防衛部LOVE!,E 30,探偵歌劇ミルキィホームズTD,B 31,クロスアンジュ 天使と竜の輪舞,A 32,ガンダムビルドファイターズトライ,B 33,フューチャーカード バディファイト,x 34,ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ,x 35,アイドルマスターシンデレラガールズ,S 36,キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎,x 37,超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ,x 38,少年ハリウッド HOLLYSTAGE FOR 50,E 39,みんな集まれ! ファルコム学園SC,E 40,がんばれ! ルルロロ 第2シリーズ,x 41,ログ・ホライズン 第2シリーズ,B 42,ハピネスチャージプリキュア!,B 43,Bonjour♪恋味パティスリー,x 44,ガンダム Gのレコンギスタ,E 45,うぇいくあっぷがーるZOO!,x 46,デュエル・マスターズ VS,x 47,艦隊これくしょん 艦これ,B 48,アルドノア・ゼロ 第2期,C 49,アブソリュート・デュオ,B 50,ふうせんいぬティニー,x 51,レディジュエルペット,x 52,ドラゴンコレクション,x 53,ローリングガールズ,E 54,神様はじめました◎,F 55,デュラララ!!×2 承,C 56,まじっく快斗1412,F 57,ドアマイガーD,x 58,血液型くん! 2,x 59,四月は君の嘘,C 60,東京喰種√A,E 61,SHIROBAKO,S 62,DOGDAYS'',B 63,ISUCA,D 64,おにくだいすき! ゼウシくん 2期,x {総評、寸評など} 『SHIROBAKO』『夜ノヤッターマン』など秀作も多かった今期。 ラノベ四天王と呼ばれる5作品のうちの『聖剣使いの禁呪詠唱』が強烈な印象を残しました。 良作とは言えなのですが、すごくインパクトがありました。 テレビ東京最後の深夜アニメとして有終の美を飾ってのではないでしょうかね(笑)
ロボットアニメも多かったですが…ハッキリと明暗というか、好き嫌いが分かれる感じでした。 うん…もうガンダムはいいかな(ため息) ビルドファイターズだけ続けてくれればいいかな。
続編ものでも、前シリーズから数年が経つと、本当にファンが残る作品か真価が問われます… 『デュラララ!!』と『蒼穹のファフナー』では歴然と差が出てましたね。 続編を放送する場合は、事前に前作の再放送は絶対するべきですね…。↓ 押していただけると励みになります♪
- 関連記事
-
艦これBとか嘘つくなよ
一番好き嫌いはっきり分かれるのは、レコンギスタとファフナーと牙狼でしょうね。特に牙狼の場合実写でも好き嫌いはっきり分かれる番組だし、実写版以上にダークさを浮きだたせた上最後の最後でようやく黄金騎士になりましたしね。初めて見る視聴者にはきつすぎる番組でしょう。
> 艦これBとか
『評価ということですが、作品について評価できるほどの鑑識眼は持っておりません(^^;
ですので、個人的に楽しめたかどうかってポイントでいきます。』
記事に表記してる通り 良いか悪いかとか管理人には鑑識眼はございません。
個人的に好きかどうかなのだとご理解お願いします(^^;
好き嫌いはひとそれぞれですので。
> 一番好き嫌いはっきり分かれるのは、レコンギスタとファフナーと牙狼でしょうね。特に牙狼の場合実写でも好き嫌いはっきり分かれる番組だし、実写版以上にダークさを浮きだたせた上最後の最後でようやく黄金騎士になりましたしね。初めて見る視聴者にはきつすぎる番組でしょう。
そうですね、 Gレコは個人的にはちょっと無理でした(^^;
ファフナーは楽しめましたけど、苦手って人も多そうです(汗)
牙狼はダークヒーローものって感じで好きでした。
作画も独特で凝ってましたしね!
人気コンテンツの続編シリーズ物にA以上がなく代わってオリジナルの方がA以上多い
唯一のS評価がオリジナルアニメというのもわかるというか寂しいというか
原作がないオリジナルだからこそ視聴側も真っ白な気持ちで見れて楽しめるし最終回の落とし所も決めやすいよね、原作ファンの期待値というのもないから気楽に見られるし
制作の幅が原作物と比べて自由にできるのが最大の利点だな、アルドノアは上手い着地点が見つからず終わったって感じ
アルドノアシステムやスレインの処遇、軍事戦闘経験したことなかったイナホが最初から冷静に対応して無双する裏付け等、まだまだ語られる部分はあると思う
> 原作がないオリジナルだからこそ視聴側も真っ白な気持ちで見れて楽しめるし最終回の落とし所も決めやすいよね、原作ファンの期待値というのもないから気楽に見られるし
> 制作の幅が原作物と比べて自由にできるのが最大の利点だな、アルドノアは上手い着地点が見つからず終わったって感じ
> アルドノアシステムやスレインの処遇、軍事戦闘経験したことなかったイナホが最初から冷静に対応して無双する裏付け等、まだまだ語られる部分はあると思う
オリジナルは先の展開を知らないので、楽しめる点もいいですね。
原作ありだと、いろいろ難しいです(^^; ファンも多いとなおさら…
イナホのあのキャラ付けの理由は 何か描写欲しかったですね。 惜しいです、いろいろな点が…。
記事は発見しているのですが、
Seesaa側の問題でトラックバック不調のようです。
お手数ですが、ブログに参加コメントをお願いします。
(詳しくはリンク先の手順5を参照)
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、'15/5/2の予定です。
追加評価のお願い
対象作品を追加しています。
見ている場合は、以下の行を追記して評価をつけたあと、
私のブログにコメントをお願いします。
(追記)
65,野良スコ,x
見ていない場合は、追記、コメントは不要です。
よろしくお願いします。
企画は参加させていただきました。
全作品の評価が終わらるまでは、トラバしないのでご了承ください(^^;
>続編ものでも、前シリーズから数年が経つと、本当にファンが残る作品か真価が問われます…
>デュラララ!!』と『蒼穹のファフナー』では歴然と差が出てましたね。
少なくとも自分はずっとデュラララ!の二期を待っていましたし、放映中も楽しんでいましたよ。
悪意がないのは理解していますが、このような書き方は不快に感じるものもいると覚えておいていただきたいです。
> 少なくとも自分はずっとデュラララ!の二期を待っていましたし、放映中も楽しんでいましたよ。
> 悪意がないのは理解していますが、このような書き方は不快に感じるものもいると覚えておいていただきたいです。
ファンの方もいるのに、不快な書き方をしてたいへん申し訳ありません。
以後、気を付けます。
再び失礼します。
2015/4-6月期終了アニメアンケートを始めてみました。
結果発表は、8/1の予定です。
ご都合がつきましたらご参加ください。
> 再び失礼します。
> 2015/4-6月期終了アニメアンケートを始めてみました。
> 結果発表は、8/1の予定です。
> ご都合がつきましたらご参加ください。
出来れば参加します
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|