>ソラトライオン、ウミトライオン、リクトライオン
海陸空で 海陸空で 合体だー
http://www.youtube.com/watch?v=qWjmuiybD-E
当時は水金地火木土天海冥だったんだよな...
水金地火木土天冥海になったり、冥王星が仲間はずれにされたり...
>3体がスーパーロボのようなバンクで合体して、トライオン3が完成!
百獣王ゴライオン?
http://www.youtube.com/watch?v=1tZM1slFmXc
会場ドン引きメイジンカワグチ(三代目)も絶句
寧ろあのメイジンカワグチ(三代目)に話を振ったレディも大物ですな……スガは自分のガンプラも魔改造なので肯定派らしいです。この世界にもスーパーロボット(要はマジンガーZやゲッターロボの様な系統)の作品って有るんだ。まあZZ系もその部類に入る様で。
Gの影忍
サイバーコミックスで主に掲載された“Derivation from GUNDAMシリーズ”の一つで作画はこやま基夫先生。2005年に電撃大王創刊号に掲載されたエピソードを収録した完全版があります、絶版しているかもしれませんので古本屋で探した方がいいかもしれません。
出来ればミノフスキー隠れ蓑術は出してほしかったなぁ……それと心眼センサー展開とか(汗)。因みに作中は宇宙世紀なのであの男も出てます。だけど作風は時代劇系忍者テイストですがガンダムらしい描写もあるので……たたみ返しのシーンは元ネタではコロニーの隔壁を返してました。
これ作画者も驚いたでしょうね。
シリーズ初
『ガンダムAGE』から初参加、元ネタはヴェイガンギア.シド、ガンダムAGEの敵勢力であるヴェイガンのラスボスになる機体です。シドはコロニー国家間戦争以前のあらゆる兵器情報を網羅した巨大データベースEXA-DBの守護する為に製造されたと言われている巨大MA、それをXラウンダーの専用機であるヴェイガンギアが取り込んだと言う設定。関係各位が努力して今回の参加になりました。噛ませ犬にしては豪華過ぎる(大汗