どうやらアルティメギルの首領は全ての変態属性を持つ変態王のようです。
「武士は死合う前、化粧を嗜んだという。自らの死に顔が醜くあっては、死力を尽くした相手に申し訳が立たぬと言う心意気の表れなのだ」
「つまり!
男の娘とは常に死合う覚悟を身にまとった武士(もののふ)!武士道とは死ぬことと見つけたり!ならばこそ、武士道を、男の娘と見つけたり!」
君たちはいつもそうだ。まったくわけがわからないよ!
原作だとアラクネギルディは弟子であるワームギルディに惚れてしまい、その事実を受け入れられずに彼(彼女?)を破門したらしい。その後彼がツインテイルズに倒されたため、その仇を取るために、同様にワームギルディに惚れてた弟子達に見送られて出陣します。(そういう意味では、ギャルゲの『学園のアイドル』的ポジションなのですね、ワームギルディは。)
アルティメギルの恋愛模様は、人類の理解を超越しているようだ。
>愛香ちゃんたちが、すぐツインテに結えるわけじゃないと。
原作だと、総二は日々のトレーニングの末、鏡無しでコンマ数秒で結えるようになりましたw
戦闘中であろうとフォーラーチェインやライザーチェインに瞬時に切り替えられるのも、日々の修行の賜物なのです!
>分身したアラクネギルディに囲まれ、追い込まれたブルーたち
「これこそ拙者の弛まぬ錬磨が生み出しし奥義!
『男の娘の楽園』<バ=ラ=ダンシ>!」
相変わらず名前がおかしい。
>絶体絶命の総二に、ツインテールが話しかける。 CVは池田さん、渋すぎるw
つまり、
ツインテールに覚醒めた総二こそ、人類の革新、ニュータイプと呼ぶに相応しい!
「常識という眼鏡(グラスギア)で
僕たちの世界(ツインテール)は、覗けやしないのさ
夢(ツインテール愛)を忘れた、古い地球人よ~」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm258720
ということですか?あの歌にそんな意味が込められていたとは。
>フォーラーチェインにフォームチェンジw
フォーラーチェインには意外な弱点があります。
あの髪の長さで下結びにすると、常に動き続けない限り毛先が地面に届いて汚れてしまうのです!!
命より大事なツインテールをそんな風に杜撰に扱えるわけがないですよね?
>反逆者征伐が命じられ、ダークグラスパーはいった退く。
この「反逆者」こそが最強戦士の一人で、今後の展開の鍵を握る最重要キャラの一人です。
「かつてアルティメギル最強と謳われた戦士 ー」
「ツインテール属性と双璧を成す属性 ー ポニーテール属性を持つ、唯一のエレメリアンじゃ」
二期があれば彼のレギュラー入りは確実。……もしあればの話ですが。
>>どうやらアルティメギルの首領は全ての変態属性を持つ変態王のようです。
基本的に他の部分もヒーロー物の王道(或いはお約束)をなぞってるからナー。
首領の正体は、やっぱあの人なんじゃ……。
だとすると、最強のツインテール属性を有していても、不思議はないな。
> どうやらアルティメギルの首領は全ての変態属性を持つ変態王のようです。
最悪の敵ですねw
男の娘も覚悟がいるんですねw
ワーム君人気だったのね(^^;
雄二すげぇ、ツインテへの愛ですねw
NYにも覚醒しそうw
> あの髪の長さで下結びにすると、常に動き続けない限り毛先が地面に届いて汚れてしまうのです!!
> 命より大事なツインテールをそんな風に杜撰に扱えるわけがないですよね?
問題ですw
>基本的に他の部分もヒーロー物の王道(或いはお約束)をなぞってるからナー。
>首領の正体は、やっぱあの人なんじゃ……。
やっぱし"I am your father!"は基本ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=bv20ZoBcdO8 (1:50辺りから)
スターウォーズの他にも、
銀河鉄道999 映画(4つめの「戦士の銃」を持つ謎の戦士。明記はされてないが、鉄郎の父だともっぱらの噂)、
無敵鋼人ダイターン3(メガノイドを作ったのはそもそも親父。主人公も生体改造されてるとの噂)
吸血鬼ハンターD(吸血鬼の神祖。非人道的(?)な生体実験でDの兄弟たちが無数に生み出され、D以外は残らず「失敗作」として処分されている。)
マイナーどころではC3 シーキューブ(フィアの産みの親)なんてのもある。
機動武闘伝Gガンダムでも、当初はアニキを仇と思って付け狙ってました。(ドモンの勘違いだったけど。)
https://www.youtube.com/watch?v=zp_1l-AO3Qk
島本和彦つながりで言えば、「炎の転校生」(伊吹の父)と「風の戦士ダン」もラスボスは「父」。
キルラキルだと男女反転して「実の母」。
テッカマンブレードみたいに「実の兄」パターンも多いかな?
ハムレットの様に「叔父と母の共謀」というパターンなども含めると、真の敵が肉親で"To be or not to be. That is the question."と苦悩するというのは、もう一つのお約束、様式美の域にあると言っても良いでしょう。
さて総二についていうと、親父は不在。死別したことになってるらしいけど、詳細は不明。(ルークスカイウォーカーの場合も「父は死んだ」と聞かされていた。)末期の厨二病だったことは母より知らされている。たとえば「最後まで死んだ女敵幹部との禁断の恋しか有り得ない」と拘っていたそうな。実の息子にも失踪したことは秘密にし、実はこっそり世界征服を企む悪の秘密結社を作ってたなんて、あの母の夫なら実にあり得そうな話ではないですか。
あとまあ、なんと言っても総二の親父だし。きっと総二に勝るとも劣らぬ重度のツインテール馬鹿の変態なのは間違いあるまい。むしろあの父にしてこの子ありというかw
ならば、ラスボスのアルティメギルの首領が総二の実の父(或いは存在さえしらされてない実の兄)という可能性は、十分にアリだと思います。
ラスボスが肉親というのも王道パターンですねw
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/3318-b9877363
(。-_-。)ツインテールに2期は? ~俺、ツインテールになります。 第12話「ツインテールよ永遠に」 ~
あらすじ(公式HPから抜粋)
幹部クラスでないエレメリアンにもまるで歯が立たなかったソーラはツインテイルズの面々に支えられ、自らのツインテールと向き合うことに。そこへスパイダギルディ改めアラクネギルディがテイルレッドを討たんと姿を現した。テイルブルーとテイルイエローは、ソーラを守るべく死闘を繰り広げる。だが、健闘もむなしくアラクネギルディの前に倒れる二人。絶体絶命のツインテイルズの運...
[2014/12/27 12:56]
URL
悠遊自適
俺、ツインテールになります。 第12話 「ツインテールよ永遠に」 (最終回)
俺、ツインテールになります。 第12話 「ツインテールよ永遠に」 感想
[2014/12/27 10:47]
URL
ムメイサの隠れ家
俺、ツインテールになります。 TBS(12/25)#12終
最終回 第12話 ツインテールよ永遠に 公式サイトから幹部クラスでないエレメリアンにもまるで歯が立たなかったソーラはツインテイルズの面々に支えられ、自らのツインテールと向き合うことに。そこへスパイダギルディ改めアラクネギルディがテイルレッドを討たんと姿を現した。テイルブルーとテイルイエローは、ソーラを守るべく死闘を繰り広げる。だが、健闘もむなしくアラクネギルディの前に倒れる二人。絶体絶命のツ...
[2014/12/27 10:18]
URL
ぬる~くまったりと
俺、ツインテールになります。第12話「ツインテールよ永遠に」感想
ミラクル!ツインテールへの情熱の進化がテイルレッドたんを強くする。
王道の中の王道!!新形態のテイルレッドたんが決着をつけた熱い最終話でした。
バトルスーツ変身もののラストを飾る素晴らしい謎空間、そしてさらなる変身でした。
力とスピードに特化した2つの形態をこの土壇場で手に入れ、超強化した敵を倒し、さらなるツインテールへの愛を確かめたテイルレッドたん。
何もかも燃やし...
[2014/12/27 07:31]
URL
二次元美少女の笑顔を守りたい duple
俺、ツインテールになります。 #12(終) 感想 ツインテール愛を再認識させられ、レッドが強くなって帰ってきた!
[ ツインテールよ永遠に ]
[2014/12/27 07:06]
URL
菜の花さんの2次元空間
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫