境界線上のホライゾンII 第5話「猟場の人道主義者」



シェイクスピアの喜劇『空騒ぎ』開演! 
演劇空間に捕らわれた武蔵のメンバーは英国との相対戦を強いられる。
誰か一人が負ければ、トーリが相対者とされる状況。
負けられない戦いですね!



外交官として来た鈴ちゃんたちは、戦い始まって捕縛される危機。

アデーレが着替え直しましょうかって言うのを盗聴し
勇んで突入するおバカさんたち( ̄▽ ̄)

ざんねん! 鈴ちゃんたちは奔獣の中に避難してましたw
着替えといえば、着替えなの?



二代さんはウオルター・ローリーと対決。
ローリーは、尼子十勇士の生き残りらしい?
つわもの同士の対決となりそうです。



智と喜美さんは、現状を分析(説明してくれますw)
英国の狙いはトーリ。
すぐに助けに行きたいけど、弟のトーリの覚悟を信じて任せようと。




正純 VS クリストファー・ハットン

首のすげ替え可能とか、ズルイよ骨人間( ̄▽ ̄)



ナイトさんは、ジョン・ホーキンスと対決。
変身(?)して戦うですが、水中戦と不利ですね。


ホーキンスはトーリと同じ変態さんにしか思えないw




ナルゼさんはフランシス・ドレイクと対戦。

人狼のドレイクが気にしてることが。
ネイトさんがジャンヌ・ダルクの奪回に関わった人狼部隊に関係あり?


狼だけに負けたら食べちゃうぞってヤバい戦いですね。



ネイトさんはF・ウォルシンガムと対決。
自動人形のウォルシンガムは体の分割が可能!
厄介な相手ですね(^^;



デート中のトーリたち。
ホライゾンが異変に気付き中止を言うけど、
トーリはみんなを信じて続行する覚悟ですね。

それならなとホライゾンもw
ムキになって、ホライゾンとデートしていただけますって(´▽`*)
真剣勝負なデートです!



点蔵と傷有りさんもデート中。
馴れない点蔵くんがw

実際のフィッシュ&チップスって揚げすぎで無味、
旅行者には美味しくないそうです(^^;

傷有りさんは、点蔵くんを連れて行くところがあるようです。



ウルキアガ VS ニコラス・ベーコン。
姉がいるかしつこく聞くウルキアガって、姉好きなのかw
居ないと分かれば容赦なく攻撃( ̄▽ ̄)

ニコラスは、男の娘?(違)
妖精なので性別がないのね~

ロリコン・銀二はニコラスを応援するのか(^^;
ノリキが銀二を殴って演劇空間が解けましたw

銀二のロリが怪我の功名となったね(´▽`*)



ナイトさんは苦戦するけど、胸の間に残ってた空気を吸って反撃w
落ちてきたオベリスクに命中して、ホーキンス敗退です。



ドレイクの攻撃に、ナルゼさん大ぴんち!
立花が乱入して助けてくれます。
武蔵との交戦権を持ってるのは自分だってw




智と喜美さんたちは、みんなのサポートで走ってる(?)
ルームランナーで走ってるように見えますが( ̄▽ ̄)



運命のトーリとのホライゾンのデートは守りきれるのか?



傷有りさんが、今が見れる最後だからと見せたいものは何なんでしょう?

各地で個性的な対決ありで、濃い内容の1話でしたね。
こんなのを文章でやってる原作は、分厚くなっていくはずですね(´▽`*)
少ない尺の中で、ちゃんとまとめて見せるスタッフの手腕はさすがです♪


↓ 押していただけると励みになります♪
記事を楽しんでいただけたら ポチっと応援お願いします^^
関連記事
テーマ:境界線上のホライゾン | カテゴリ:2012年夏(7-9月) テーマ:境界線上のホライゾン | カテゴリ:境界線上のホライゾンII 
[ 2012/08/06 ] TB(13) | CM(2) |  EDIT 

戦闘シーンも省略されています

ホーキンスは常に競泳水着姿で見かけは変態的ですが、
歴史再現の襲名者として国家の要人となり、されど何かあれば代替が
可能な自分達に対して、武蔵がどのような意味を持つのかを冷静に
見極めようと思っています。中身はかなり冷静沈着な常識人なんですよ。
キャベンディッシュはいつも船の中にいて会議でも表示枠での通信参加だから
なかなか姿が見られません。人魚なのに泳いでいる姿が見られないのは残念ですよね。

ウォルターの使っている武器は重力刀です。キャップを取ると双の反重力帯が
放出されその力で刃を押し当てたものが切断されるわけですね。
二代が武器の性能について知っていたのは、三河で松平四天王の井伊直政が作っていた
同様物の試作品を見せて貰った事があったからです。

原作だとクリストファー・ハットンは登場した後に大法官らしく?
英国聖譜協奏派(アングリカンチャーチ)や、普遍法、衡平法、についての
説教を行なってから正純に話しかけます。
セリフは長いけどハイテンションな語りが面白かったのでアニメではカットされて
残念です。ちなみに保健体育の点数が高いから死刑の根拠は、
原作によるとTsirhc(ツァーク)教譜国では零点をとるのが慣例だと(本当か?)
ハットンは言っていました。
正純は非戦闘員で手術の影響で身体も弱い方なのにうまく逃げ切れて悪運が強いですね。

自動人形は「人工の身体を何らかの技術で動かす」存在です。
ホライゾンは人工筋肉、武蔵さん達は一部にワイヤーシリンダーを使用しています。
しかし、ウォルシンガムは自動人形の基本能である重力制御を己の身に用いて、
身体を動かしています。武器だけではなく、自分自身の身体をも分解して、
重力制御で動かすには精緻な技術が求められます。
自動人形は人工の異族で各地の企業座等で製造されているようです。
主人と客に奉仕する本能を持ちますが感情はありません。
同型タイプとの共通記憶と呼ばれるネットワーク、重力制御等は
標準的に持つ機能。情報処理や管理業務は得意ですが、突発的な判断は苦手。
侍女型が多いですが、男性型やロボットに近いタイプも存在します。

傷有りが屋台で二人分を買ったのは分けると自分の奢りにしようとしたのに、
点蔵が後で絶対自分の分を払おうとすると思い、気を使ったのです。

はっきりした形を持つ精霊は自己の形を分裂しないよう留める為に
性別を持つのが普通、(犬鬼(コボルト)ですら男女的差異は有る)
しかしニコラス・ベーコンは人間と酷似した姿を持ち、触れる事も可能なのに性別が無い。
原作ではその事とベーコンが作られてからの歴史がまだ浅い国璽の精霊であることから、
その正体が人造精霊であることをウルキアガは見抜きました。
ちなみには原作では少女寄りの顔へ変える事も可能な事を披露しています。
それから勘違いしている人もいるようですが、ウルキアガはメカじゃないですよ。
武蔵に両親もいますよ。

御広敷とノリキ、それにノリキの弟妹達はシェイクスピアの結界の影響で
観客として結界内に取り込まれて自由を奪われていました。
しかしノリキは御広敷の行動のあまりの違和感で少し正気に戻りました。
御広敷が自分の信仰を捨て、ロリ(にも見える)よりもウルキアガを応援するなど
有り得ない事だからです。そして術式なら自分の術式で殴って壊せるが、
その為には術のかかっている人間を殴らないといけない。自分を殴るのは嫌なので
試しに御広敷を正常に戻そうと思ったのです。
原作ではその際、「これは御広敷にとっては本来の狂い方ではない、ちゃんとした狂い方に
戻してやらねばならない。」と酷い(………程的確な)感想が書かれました。
[ 2012/08/30 00:14 ] [ 編集 ]

Re: ケユクス様

> ホーキンス

人は見かけでわかりませんね(^^;

> 自動人形は「人工の身体を何らかの技術で動かす」存在です。
> ホライゾンは人工筋肉、武蔵さん達は一部にワイヤーシリンダーを使用しています。
> しかし、ウォルシンガムは自動人形の基本能である重力制御を己の身に用いて、
> 身体を動かしています。

重力制御までしてる高性能ですね。


> 原作ではその事とベーコンが作られてからの歴史がまだ浅い国璽の精霊であることから、
> その正体が人造精霊であることをウルキアガは見抜きました。

精霊にも人造のがいるのですね。
[ 2012/08/31 00:20 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/292-c2a4c68e


境界線上のホライゾンⅡ 第5話「猟場の人道主義者」

トマス・シェイクスピアの力により演劇の結界に囚われ、分断された武蔵の面々は各所で英国の女王の盾符(トランプ)と対決。 向井・鈴とアデーレ・バルフェットは機動殻『奔獣』の
[2012/08/16 00:30] URL 無限回廊幻想記譚 別館

境界線上のホライゾンII 第5話 『狩場の人道主義者』 トーリが脳天気にデートしている間にマルガがボロボロに。

敵は三征西班牙じゃないの?合同学園祭の共催者でありこれから交渉する相手にもかかわらず英国が各所で武蔵に相対を挑んできました。その意図は分かりませんが学園祭の余興とうそぶくあたり、さすが暗黒紳士の国ですね。 中でも、・ネイトVSウォルシンガム。・マルガVSド?...
[2012/08/12 19:11] URL こいさんの放送中アニメの感想

境界線上のホライゾンII 第5話「猟場の人道主義者」

目まぐるしく展開が変わっていく武蔵アリアダスト教導院vs英国オクスフォード教導院の第1ラウンド、その意味はアバンでシェイクスピアがネシンバラに告げた言葉、そしてBパート最後での浅間と喜美に会話にあった通り。原作で言うなら2〈下〉の第34章付近まで大雑把に進ん?...
[2012/08/09 19:47] URL ボヘミアンな京都住まい

氷菓 #16

【最後の標的】 氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 謎が謎を呼ぶ・・・ 
[2012/08/07 18:14] URL 桜詩~SAKURAUTA~

境界線上のホライゾン?第5話『猟場の人道主義者』の感想レビュー

トーリとホライゾンのデートを守るため、英国との相対戦に臨む戦担当達の運命や、如何に?回でした。 きっちりと勝ちを収めるものもいれば、完全に窮地に陥る者もありと、展開が大きく、密に動いてなんともボリューミィでしたね。 トーリを守ろうとする誰かが欠ければ、...
[2012/08/07 12:58] URL gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

境界線上のホライゾンⅡ 第5話 猟場の人道主義者

ホライゾン2期 第5話。 英国との相対戦へ。 以下感想
[2012/08/07 00:55] URL 窓から見える水平線

境界線上のホライゾンⅡ 5話 『猟場の人道主義者』

ホライゾンⅡ第5話は武蔵の役職者と英国勢との相対戦となりました。
[2012/08/07 00:05] URL 無常の流れ 新館

【一言アニメ感想】境界線上のホライゾンⅡ 第5話 「猟場の人道主義者」

トーリを守れ!見てない人はネタバレ注意。 境界線上のホライゾンII (Horizon in the Middle of Nowhere II) 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/09/21)福山潤、茅原実里 他商品詳細を見る
[2012/08/06 22:46] URL 虚構世界の観測室

[感想] 境界線上のホライゾン2 第5話 「猟場の人道主義者」

この作品らしい熱い展開になってきたね! 笑いありニヤニヤありで堪らんデス(*´∀`) ということで武蔵vs英国の個人対決が展開されて色々と熱かったホライゾン2期第5話。
[2012/08/06 21:46] URL 月を見上げる丘

境界線上のホライゾンII 第5話「猟場の人道主義者」 レビュー・感想

ならば、むきになってホライゾンとデートしていただけますようお願い申し上げます。武蔵・総長と相対する権限を獲得するために各地で戦闘が勃発する倫敦。そして2人のデートを邪魔 ...
[2012/08/06 21:26] URL ヲタブロ

境界線上のホライゾンII 第5話 「猟場の人道主義者」

境界線上のホライゾン2〈上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)(2009/06/10)川上 稔商品詳細を見る 魔空空間で空騒ぎ♪
[2012/08/06 20:32] URL 中濃甘口 Second Dining

境界線上のホライゾンⅡ第5話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/08/post-1f82.html
[2012/08/06 19:57] URL うたかたの日々別館

境界線上のホライゾンII #05

『猟場の人道主義者』
[2012/08/06 12:31] URL ぐ~たらにっき











  ブログパーツ