・三重連は滅多にない?
機関車の回送でも精々一両ですからね……これで三重連での全速逆行なんて国鉄でもないと思います。ただ電気機関車では九両連結で完成した瀬戸大橋を渡って撓り具合を確かめた(1988年1月~2月)事があり、JR九州がななつ星を運行する路線が安全なのか確かめる為にディーゼル機関車を前後に挟み気動車六両で走らせた事もあります。
・NRSAT専用DF51
二話で電気機関車が出て来たので非電化区間や架線がやられた時にはこいつの出番です。星が三連、車体が黒……運転手のコールサインはやはり“黒い三連星”のガイア、オルテガ、マッシュですかな(マテ)、まあ放送局繋がりで『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』で登場したヒルダ、マーズ、ヘルベルトか……。
所で止められるのかと言うと出来ると思います、これは高山らが客車を切り離した事で救助がやり易くなったので……最悪なケースとしては実際に起きた鉄道事故CSX8888号暴走事故(2001年5月)を題材にした『アンストッパブル(2010年公開)』と言う作品があります。こちらは貨物列車が運転士のミスで暴走、ベテラン運転手と新人車掌が暴走する機関車に乗り、周囲の人も止めようとするサスペンスアクション。アメリカの鉄道車両は地質学上の恩恵から大型化&大編成が普通、しかも日本の鉄道では当たり前にあるATSが不整備な路線が多いのも事故原因としてあげられます。
因みに客車や貨物車両には全て自前のブレーキがありその動力源は機関車から貰ってます。恐らく切り離した後に非常用として自動空気ブレーキを作動させてます。
・後は外務省の出番です
多分修理費や事件により運休した路線、更に他のお客さんを札幌までの代替バス費用とか全部アテラ王国が払うと思います。でも地理的要因で欧州内にあるのならアテラ国内の鉄道事業に参加させるとか(マテぃ!!!!)。
後は外務省なのですか
事故で王子の家族どうなったかとかは気になりますけどねw
Yukiさん
返信ありがとうございます。
王子様のご家族は……多分無事と思いますがこれが襲撃事件ならもはやCIAの出番です(マティ!)、原作では再来日しているから大丈夫だったでしょう。
鉄道が営業中の事件(自殺も含む)は起した加害者らに損害請求が来るのでご注意してくださいね。ツイッターでバカをする人が多いですので。
> 王子様のご家族は……多分無事と思いますがこれが襲撃事件ならもはやCIAの出番です(マティ!)、原作では再来日しているから大丈夫だったでしょう。
> 鉄道が営業中の事件(自殺も含む)は起した加害者らに損害請求が来るのでご注意してくださいね。ツイッターでバカをする人が多いですので。
家族無事でよかったですね^^
鉄道事故は賠償怖いですからね…気をつけましょう
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/2912-170efc8a
RAIL WARS! 第11話 「つきあってあげるわよ」 感想
ベルニナ襲撃事件、後篇。
[2014/09/13 23:53]
URL
Little Colors
『RAIL WARS!』 第11話 観ました
あれれ、意外とあっさりと二回目で終わってしまった?
というのが率直な感想でした。
原作既読組としては、もう一回使ってベルリナ姫が高山くんにデレデレになってしまうところを期待していたのですけれども…(殴””””
というわけでこのRWガールズ最強属性のベルリナ王女、...
[2014/09/13 03:28]
URL
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
RAIL WARS! TBS(9/11)#11
第十一話 つきあってあげるわよ 公式サイトからおやすみ放送と同時に襲撃してきた黒スーツの男たちを直人たちはなんとか撃退する。ベルニナと2人追いつめられピンチに陥った直人を救いだしたのはあおいだった。東北新幹線で仙台駅へ先回りで来て、『北斗星』3号へ乗り込めたのだ。 ひと息吐いていた直人のスマホが鳴る。電話の相手はなんと襲撃犯の一味!? はるかを誘拐したと告げる犯人は、はるかを人質にベルニナと...
[2014/09/12 22:43]
URL
ぬる~くまったりと
RAIL WARS! 第11話
RAIL WARS!の第11話です。
誘拐犯との戦闘開始です。
第11話「つきあってあげるわよ」
[2014/09/12 20:28]
URL
アニメなので
RAIL WARS!-レールウォーズ- 11話「つきあってあげるわよ」
評価 ★★
高山は守る!(守れるとは言っていない)
[2014/09/12 18:42]
URL
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫