原作では第1巻でカルエルとクレアが出会ったすぐ後、クレアが屋敷に戻ったところで
クレアとニナ・ヴィエントが同一人物である事実が読者に提示されます。
アニメ版ではカルエルの過去に関する回想シーンが後に回されたので、
ニナの正体の開示もそれに合わせて遅らせたものと思われます。
ニナはクレアが神秘性を高めるための化粧とかつらを身に纏った姿だったのです。
ちなみにニナ・ヴィエントは風の少女という意味(スペイン語)で
クレア・クルスの方が本名です。アニメで彼女の過去がどの程度描写されるかは
不明なので書くのに少し迷いましたが、出自はバレステロスの貧民層で、
風を動かす力は幼少期からあって迫害を受けていました。
ある時その力を見出され革命の神輿として担ぎあがられ事になりましたが、
本人は周囲からの圧力を受け、感情を押し殺して与えられた役割を演じるだけの
傀儡でしかありません。
アニメ版でシリーズに初めて触れた人の中には彼女の風を操る力に対して、
そういう「異能」が他にも有る世界観なのか?といぶかしく思っている人も
居るだろうと思います。それについて既読者として答えますと、
「飛空士」シリーズ全体はまだ未完結でありますが、私の知る限り
彼女の様なあからさまに超常的な力を使う人物は他に登場していません。
せいぜい飛空士が第六感的なもので敵の動きとかを感じ取るとかそれくらいです。
それだけ彼女はシリーズ全体でも特別な存在という事です。
・回想でアルバス家の食卓に出てきたラーメンはアリエル達が
近所のおばさんから教わった斎の国から来た料理だと原作では書いてありました。
斎の国は設定的に日本的な特徴を持つ国なのです。
原作ではアリエルの作るメンやカレーについて食べる人が皆大げさと
思えるほど感動して大騒ぎするシーンが入るのですが、
それはさすがに映像化するとコメディー的すぎると判断されたのか
カットされた様ですね。
クレアが持っていた風呼びの力は特殊なのですね
魔法とかある世界だと思ってました(^^;
あの力には何か意味があるのか、話の鍵になりそうですね
ラーメンが出てきたのはちょっとビックリしました
日本的な国もあるのですね。
文化はわりと多様性のある世界ってことみたいですねw
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/2081-c58a0fb7
とある飛空士への恋歌 第4話「星の海原」感想
ニナ・ヴィエントだったクレア。
彼女はカルエルが元皇太子ではないかという疑惑を深めていく。
カルエルがクレアはニナであると知った時に、彼の命題の「許す」ができるのかできないのかという二択はわかりやすいんですが、
クレアの方には、「彼は皇太子できないかという疑惑」が前回の絵画のシーンから始まっていて、彼女がそれを「真実」と知った時に、どうなってしまうのか、そちらの方が気になってきました。...
[2014/01/29 21:13]
URL
二次元美少女の笑顔を守りたい duple
「とある飛空士への恋歌」第4話
クレア=ニナ・ヴィエント…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201401280000/
azurite(初回限定盤)(DVD付)価格:1,625円(税込、送料別)
[2014/01/29 15:01]
URL
日々“是”精進! ver.F
とある飛空士への恋歌 TokyoMX(1/27)#04
第4話 星の海原 公式サイトからファウストの計略によって、クレアと共に遭難してしまったカルエル。 海にエル・アルコンを着水させ救助を待つが、雨が降り雷も鳴り始め……。 一方、カルエルたちを心配するアリエルは、 父ミハエルが幼いカルエルを家に連れてきた日のことを、思いだしていた。 遭難したカルエルとクレア、着水して捜索を待つ。しかし天候が雷雨となり、騎士団による捜索が開始された。訓練生は何も出...
[2014/01/29 14:38]
URL
ぬる~くまったりと
とある飛空士への恋歌 第四話「星の海原」
とある飛空士への恋歌の第4話を見ました。
第四話 星の海原
訓練に臨むカルエルとクレアはファウストの嫌がらせで雲の中に突っ込む形となってしまい、カルエルは空間失調症になりかけるが、クレアの励ましのお蔭で雲から脱出することができる。
雲から脱出するとクラスメイト達と逸れてしまっており、着水して救難信号で助けを待つことにするのだが、雨のために捜索は困難となっていた。
...
[2014/01/29 13:42]
URL
MAGI☆の日記
『とある飛空士への恋歌』第四話 観ました
前回、遭難してしまったカルエルとクレアのペアの飛空機は果たしてどうなったのか…
って感じで話が始まりました。
海に着水して救命用のゴムボートを展開して天候の回復を待ちましたが、天候は更に荒れて雨まで降ってきて日没…。
とはいえ、彼らの飛空機は水陸両用なので...
[2014/01/29 03:27]
URL
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫