トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1919-1b6fc7e4
アウトブレイク・カンパニー 第11話 深く静かに陰謀せよ
文化による侵略か。政府の目的はエルダントの階級制度を覆すものではない、ってのはサッカーやその他で分かってたけど目的がイマイチ分からなかった。もっと水面下に浸透させて国家を転覆させつつもりだったのね。要するにオタク文化で篭絡してエルダント王宮よりも日本政府の言いなりにさせるってわけだ。
[2013/12/15 16:14]
URL
猫が唸る感想日記
侵略者の憂鬱と【アニメ アウトブレイク・カンパニー#11】
TVアニメ「アウトブレイク・カンパニー」エンディングテーマ 『私の宝石箱』(2013/11/06)ペトラルカ・アン・エルダント三世(CV 渕上舞)商品詳細を見る
アニメ アウトブレイク・カンパニー
第11話 深く静かに陰謀せよ
暗転、そして…
[2013/12/13 23:09]
URL
腐った蜜柑は二次元に沈む
アウトブレイク カンパニー 第11話 「深く静かに陰謀せよ」 感想
知らされた日本政府の思惑。慎一の対抗策とエルダント帝国の運命は…!?
[2013/12/13 22:58]
URL
Little Colors
アウトブレイク・カンパニー TBS(12/12)#11
第11話 深く静かに陰謀せよ 公式サイトから日本政府の持ち込んだオタク文化が浸透し、ついに自らライトノベルを書き出す生徒が現れたり、日本から輸入された新作を生徒が奪い合う事態にまで発展していた。需要と供給のバランスが崩れてしまっている、もっと多くの作品を仕入れて欲しいと的場に依頼する慎一。しかし的場からこの計画の真実が明かされる。 ラノベ翻訳の合間にオリジナルを書いたエドアルド。上手い、良く...
[2013/12/13 19:48]
URL
ぬる~くまったりと
アウトブレイク・カンパニー 第11話 12/13 あらすじと感想 #ob_c
侵略兵器「オタク文化」、その担い手の反乱。
冒頭は、政府に発注したオタク購入品を検める風景。慎一くんが発注した数よりも少なく、彼自身も不満を感じていた。学校では、読む漫画を取り合う光景すら見かけるようになり、漫画のために仕事の手伝いを放棄する生徒まで現れた。
また、エルビアちゃんの描く絵の作風も変化し、オリジナルラノベを執筆する生徒まで現れた。流石の慎一くんも驚いていた。
...
[2013/12/13 17:09]
URL
ζ[ZETA] Specium blog
アウトブレイク・カンパニー 第11話 『深く静かに陰謀せよ』 日本政府の真意は侵略!ミュセルの励ましは最高だった。
オタク文化は麻薬。慎一の布教活動により過剰とも言えるほどエルダントに受け入れられたオタク文化。文化の爆発的感染拡大、タイトルにある「アウトブレイク」の体現です。新しい漫画は奪い合いになり、あるものは模倣に熱中し、またあるものは続きが気になって仕事が手に付かないありさま。これは弊害が出てきたパターンかな、と思ったら問題は更に大きかった。 慎一の注文に対し供給不足にしていたのは政府の意図。オタク...
[2013/12/13 11:21]
URL
こいさんの放送中アニメの感想