 ミス・モノクローム -The Animation- 3 第5話『GIRLFRIEND』 感想(画像付) ガールフレンド(♪)とコラボ!? (仮)じゃないんだと思ったら、本当に出るゲームなんですね。 本当にコラボするとは、さすがモノクロームさんです(笑) コンビニの棚にKIKUKOのコラボコーナーを見つけたミス・モノクロームは、 私もビッグな何かとコラボする、と言い出す。 早速営業に出たマネオは、本格リズムゲームとのコラボ話を持ち帰るが…。
 公式サイトにて、劇場版と2期の制作決定が発表された。 『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』公開決定!&続編制作決定! 吹奏楽コンクール府大会までの道のりを描いたTVシリーズを振り返る 『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』の公開と、 その後の展開を描く続編の制作が決定しました! 詳細は、続報をお待ちください!
 朝霧カフカ・春河35原作、TVアニメ「文豪ストレイドッグス」のティザービジュアルが公開。 中島敦(CV.上村祐翔)、太宰治(CV.宮野真守)、芥川龍之介(CV.小野賢章)のキャラクター 設定も公開。
 中島敦 CV.上村祐翔  太宰治 CV.宮野真守  芥川龍之介 CV.小野賢章 ●スタッフ 原作:朝霧カフカ・漫画:春河35(「ヤングエース」連載) 監督:五十嵐卓哉 シリーズ構成・脚本:榎戸洋司 キャラクターデザイン:新井伸浩 総作画監督:新井伸浩・菅野宏紀 銃器デザイン:片貝文洋 プロップデザイン・サブキャラクターデザイン:ヒラタリョウ 美術監督:近藤由美子 色彩設計:後藤ゆかり 撮影監督:神林剛 編集:西山茂 音楽:岩崎琢 音響監督:若林和弘 音響制作:グロービジョン アニメーション制作:ボンズ 製作:文豪ストレイドッグス製作委員会 ●キャスト 中島敦:上村祐翔 太宰治:宮野真守 国木田独歩:細谷佳正 江戸川乱歩:神谷浩史 谷崎潤一郎:豊永利行 宮沢賢治:花倉洸幸 与謝野晶子:嶋村侑 谷崎ナオミ:小見川千明 福沢諭吉:小山力也 芥川龍之介:小野賢章 ●関連リンク 公式サイト↓ 押していただけると励みになります♪  (C)2016 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会
 三部けい原作、TVアニメ「僕だけがいない街」の第1弾キービジュアルが公開。 第1弾予告映像も公開。 キャラクターデザインは「青の祓魔師」や「七つの大罪」の佐々木啓悟が手がける。
アニメ「僕だけがいない街」第1弾告知CM ●放送情報 2016年1月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始 ●スタッフ 原作:三部けい(「ヤングエース」連載) 監督:伊藤智彦 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン:佐々木啓悟 NEW アニメーション制作:A-1 Pictures ●関連リンク 公式サイト 公式Twitter↓ 押していただけると励みになります♪  (C)2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会
 新妹魔王の契約者 BURST 第4話『絡み合う思惑の中で』 感想(画像付) サキュバスのお仕置き激しすぎ(笑) 罰でなくご褒美になってる気もしますが(^^; サービス入れながらもお話はシリアス方面に進行中。 政争に巻き込まれた澪ちゃんの運命は? 英霊=巨大ロボ(?)も出現!? 穏健派と現魔王派の衝突が近づく中、澪とともに魔界の穏健派のもとへやってきた刃更たち。 ゼストとシェーラとの再会を喜ぶ刃更だが、どうも万理亜の様子がおかしい。 実は彼女には穏健派を裏切ったことによる重い処罰が待っていた。 刃更はルキアに許しを請い、彼女に変わって罰を下すことになるのだが……。 その罰とは、催淫状態になった万理亜のお尻を叩くことだった!?
 ヘヴィーオブジェクト 第4話『親指トムは油田を走る ジブラルタル通行阻止戦 II』 感想(画像付) ジブラルタル編後編。 ミッション終了後は、フローレイティアさんのサービスカットありでした♪ 水上戦では艦砲を壊した方が勝つ、方向舵をぶっ壊されても負け。 ルールは艦娘の活躍する第2次大戦レベルと変わらないですね(笑) 海上のベースゾーンは破壊され、敵オブジェクトには有効な打撃を与えられ なかったものの、なんとか無事にヘリに回収されたクウェンサーたち。 決着はオブジェクト同士の戦いに委ねられるが、『トライコア』の兵装を 狙った攻撃に『ベイビーマグナム』は徐々に追い詰められていく。 『トライコア』の弱点を見つけられず、歯噛みしていたクウェンサーは、 海上では無敵を誇るはずの『トライコア』の奇妙な挙動に気付く。 その原因を突き止めるため、クウェンサーは再び海に身を投じる――。
 ハッカドール THE・あにめ~しょん 第5話『4号はダテじゃない!』 感想(画像付) 1~3号たちのダメさに、テコ入れに投入された4号ちゃん! やっぱりポンコツさんだった(笑) 3号までのデータを入れても、ダメなものしか出来ないからしょうがないね? 緑髪の子は人気が出ないという某プリキュアの法則ではあるけど、4号ちゃんはどうかなw
 ランス・アンド・マスクス 第5話『今日から家族だ』 感想(画像付) ユイフォンのパーパになったナイトランサー(笑) 娘を守るために依子さんと思わぬ対決へ! 依子さんのお仕置き怖すぎるw ユイフォンを幇の残党から救った翌日、葉太郎は先輩騎士のシルビア・ マーロウからユイフォンの過去を聞く。そ の後、部活を終えて帰宅した葉太郎の携帯電話に、クラスメイトの 五十嵐冴から着信が入る。 彼女はユイエンによって展望塔へ連れ去られ、人質として監禁されて しまっていた。駆けつけたナイトランサーは冴の解放を要求するが、 ユイエンはその態度が気に入らず拳銃を発砲する。 そこへ行方がわからなくなっていたユイフォンが現れ――。
 すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第4話『虹色の過去』 感想(画像付) タイトルの『すべてがFになる』のワードが登場。 色の頭文字か何かですかね? 鍵閉めと声マネが出来るロボは、四季さんが不在の時の身代わりですかねー。 ひとつ目の殺人に続いて、四季の叔父でもある新藤所長が殺害され、 研究所内は混乱していた。ふたつの事件の犯人を特定しようと、 犀川と萌絵たちは四季の部屋の捜索を始める。 そこで発見したのは、奇妙な生活空間とミチルというロボット、 そして“すべてがFになる”というメッセージだった。
 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 第4話『お茶会事件』 感想(画像付) 公人と愛佳が親しいのに嫉妬し、クラスメイトに大声をあげてしまった麗子。 麗子とクラスを仲直りさせるために、愛佳は庶民パーティのイベントを使わせる…。 愛佳ちゃん良い子ですね。 麗子さんと愛佳ちゃんが友達(?)になるエピソード。
 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第4話『呪われた男 前編』 感想(画像付) シリーズ初の前後編。 今まで一番推理ものぽいお話(笑) 警官を家に呼ぶやつが、だいたい犯人って定番ですけどねw正太郎は警官の内海から相談を受ける。友人の藤岡が『ある呪い』に脅えているというのだ。 藤岡家の男子は代々短命で自分の死期も近づいている・・・という。 名探偵である櫻子にその『呪い』を否定して欲しいと依頼する内海。 藤岡家を訪れた一同を迎えたのは、大きなサモエド犬ヘクターだった。 犬嫌いで恐怖する内海。 『呪い』の実態を調査する櫻子、藤岡の手指に現れたある特徴に 「君の呪いは私が解こうじゃないか」と宣言する。
 対魔導学園35試験小隊 第4話『死霊術師は笑う』 感想(画像付) マリちゃん攻略完了(笑) ヒロインズ、チョロすぎませんか?(^^; ホーンテッドはマジに変態でした…。 桜花が理事長室で目にした書類に書かれていたのは、マリに関するある罪状。 だが桜花は、その報告書に一つの疑念を抱くのだった……。 翌日、トーナメント第二回戦が幕を開けた。 対戦相手はなにかとタケルを目の敵にする同級生・霧ヶ谷京夜率いる15小隊。 しかしその試合中、突如、京夜の幼馴染にして15小隊メンバーの吉水の体から、 漆黒の茨が噴き出した…! 「さあ、助けに来ましたよ、僕のマリさん!」 蠢く茨の中から姿を現したのは、かの死霊術師(ネクロマンサー)ホーンテッドだった。
 To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd 第14話『Bright future~ありがとう~』 感想(画像付) えっちぃのは… 嫌いです! リトさんのエッチィのがヤミちゃんを救う最終回(笑) せっかくのフラグもへし折るリトさんのラッキースケベの威力。 過ぎてしまえばそれも日常♪
 To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd 第13話『Power and power~守るものと守られるもの~』 感想(画像付) 第2期最終話前編。 ダークネス化したヤミちゃんを助けるためのメアちゃんの奮闘! ララさんも全力を出してロリっ娘化!? 力を使いすぎると幼女化するってどんな種族ですか(笑)
 小学館「ビッグコミックスペリオール」連載中の「機動戦士ガンダム サンダーボルト」が アニメ化決定! アニメの公式サイも開設された。 原作は、「MOONLIGHT MILE」などで知られる太田垣康男。 ジオン公国の地球連邦からの独立を目指す戦い「一年戦争」を舞台に、戦争によって破壊された スペースコロニーや戦艦の残骸が大量に舞う“サンダーボルト宙域”で、宙域の奪還を目指す 地球連邦軍とジオン公国による激しい戦いが描かれる。
■関連リンク 公式サイト↓ 押していただけると励みになります♪  (C)創通・サンライズ/小学館・太田垣康男
 まんがタイムきららCarat(芳文社)連載、得能正太郎「NEW GAME!」の TVアニメ化が決定!  ゲーム制作会社を舞台に、新入社員・青葉と一癖ある先輩たちの奮闘を 描く4コママンガ。 キャストや放送時期などの詳細については続報にて。
 緋弾のアリアAA 第4話『カルテット・前編』 感想(画像付) カルテットで高千穂麗ちゃんと対決! 峰理子ちゃんが、あかりちゃんたちの特訓指導役に登場。 ジョーバの特訓の意味って?(^^; 白雪ちゃんと志乃ちゃんのアミカもヤバイですね。 どっちもアリアに嫉妬するヤンでるコンビじゃないか(笑)あかりたちの教室に突然やってきた生徒会長の星伽白雪は、 4人対4人の実戦テスト「カルテット」の班決めを急ぐようにと伝える。 白雪の横には手伝いをしている志乃の姿があって・・・? そしてメンバーが決まったあかりたちの対戦相手は、 戦闘試験であかりと因縁のある高千穂麗率いる班だった!
 姉ログ 第1話『私の弟はヘンタイである』 感想(画像付) 田口ケンジ原作「姉ログ 靄子姉さんの止まらないモノローグ」OVAの1巻目。 弟が極度のシスコンと思い込んでる靄子さんの妄想と暴走を楽しむ作品ですね(笑) この姉さん、やべぇ…!!
 2016年冬放送予定のTVアニメ『蒼の彼方のフォーリズム』のメインキャストが発表 アニメ公式サイトもオープン。
 倉科明日香(くらしな あすか) CV.福圓美里  鳶沢みさき(とびさわ みさき) CV.浅倉杏美  有坂真白(ありさか ましろ) CV.山本希望  市ノ瀬莉佳(いちの せりか) CV.米澤円 ■キャスト 倉科明日香:福圓美里 鳶沢みさき:浅倉杏美 有坂真白:山本希望 市ノ瀬莉佳:米澤円 ■スタッフ 原作:sprite 監督:追崎史敏 キャラクターデザイン:中野圭哉 シリーズ構成:吉田玲子 アニメーション制作:GONZO ■関連リンク アニメ公式サイトアニメ公式Twitter ↓ 押していただけると励みになります♪  (C)sprite/久奈浜学院FC部
 人気ライトノベル『この素晴らしい世界に祝福を!』(著:暁なつめ)が、2016年1月よりTVアニメ化。 そのメインキャストと主題歌情報が発表。
・「この素晴らしい世界に祝福を!」PV第一弾 ・メインキャラのCV  カズマ CV.福島潤  アクア CV.雨宮天  めぐみん CV.高橋李  ダクネス CV.茅野愛衣  ルナ CV.原紗友里 ■キャスト カズマ:福島潤 アクア:雨宮天 めぐみん:高橋李依 ダクネス:茅野愛衣 ルナ:原紗友里 荒くれ者:稲田徹 ■主題歌 オープニングテーマ 「fantastic dreamer」/Machico エンディングテーマ 「ちいさな冒険者」/ 雨宮天・高橋李依・茅野愛衣 ■スタッフ 原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) 原作イラスト:三嶋くろね 監督:金崎貴臣 シリーズ構成:上江洲誠 キャラクターデザイン:菊田幸一 美術監督:三宅昌和 色彩設計:吉田沙織 撮影監督:浜尾繁光 編集:木村佳史子 音響監督:岩浪美和 音響効果:小山恭正 録音:山口貴之 音響制作:HALF H・P STUDIO 音楽:甲田雅人 音楽制作:日本コロムビア アニメーション制作:スタジオディーン 製作:このすば製作委員会 ■関連リンク 公式サイト 公式Twitter ↓ 押していただけると励みになります♪  (C)2016 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
 『紅殻のパンドラ』(原案:士郎正宗/漫画:六道神士)がアニメ化。 2015年12月5日(土)より角川シネマ新宿ほかにて、2週間限定でイベント上映。
■劇場情報 角川シネマ新宿、伏見ミリオン座、梅田ブルク7 2015年12月5日(土)~2015年12月18日(金)の2週間限定公開 (上映時間:本編 約50分) ■キャスト 七転福音:福沙奈恵 クラリオン:沼倉愛美 ウザル・デリラ:田中敦子 ブエル:森田順平 ブリーーーー:松田颯水 バニー:村川梨衣 ■スタッフ 原作:『紅殻のパンドラ』(角川コミックス・エース) 原案:士郎正宗・漫画:六道神士 企画:菊池剛・工藤大丈 監督:名和宗則 脚本:高橋龍也 キャラクターデザイン・総作画監督:谷拓也 キーアニメーター:武本大介 プロップデザイン:神宮司訓之・コレサワシゲユキ(デジタルノイズ) 美術監督:松本浩樹 色彩設計:店橋真弓 撮影監督:浅黄康裕 3Dディレクター:高橋将人 編集:武宮むつみ 音響監督:鶴岡陽太 音響効果:倉橋裕宗 音響制作:杉山好美 音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND 音楽プロデューサー:斎藤滋・保坂拓也・石原尚亮 企画協力:ニコニコエース編集部・石脇剛・落合弘一郎 アソシエイトプロデューサー:福田順・藤田敏・尾形光広 宣伝:千葉淳・西山洋介・暮地圭佑 企画プロデューサー:伊藤敦 アニメーションプロデューサー:富岡哲也 音響制作:楽音舎 音楽制作:Lantis アニメーション制作:Studio五組・AXsiZ 製作:紅殻のパンドラ製作委員会 ■関連リンク 公式サイト 公式Twitter ↓ 押していただけると励みになります♪  (C)2015士郎正宗・六道神士/KADOKAWA角川書店/紅殻のパンドラ製作委員会
 あにトレ!EX 第3話『背筋スクワット!目指せ大和撫子ですわ!!』 感想(画像付) 大和なでしこのお嬢様・早乙女静乃ちゃんとスクワット&背筋! 黒髪ストレートは清楚なイメージで良いですね♪ 静乃ちゃんの飼うフェレットが、マジ淫獣でよい仕事をします(笑)
 ゆるゆり さん☆ハイ! 第4話『その夜は、みんなの想いをつないでゆく。』 感想(画像付) 先輩組と1年生組がダブルでパジャマパーティです♪ 京子ちゃんと結衣ちゃがお風呂で百合すぎ(笑) 結衣ちゃんのセクシーショットは、ちなつちゃんの脳内HDに保存かなw
 ヴァルキリードライヴ マーメイド 第3話『ゼロ・アーム』 感想(画像付) 魅零ちゃんを助けようと、まもりちゃんの方からキス! 小さいけど先輩らしさを見せてきましたね(笑) 〈ゼロ・アーム〉の霞さんもその実力を発揮。 危険な足技ですね(^^; フェステ(城)から脱出してきたまもりと魅零だったが行くあてもなく途方に暮れていた。 そこへ偶然現れた美鳳に同行し三人はとある場所へと向かう。 そこはフェステの体制に嫌気がさした少女たちが集まり生活を共にする、とりのタウンと 呼ばれる村だった。 期せずして似た境遇となったまもりと魅零もそこの管理人・風巳とりののお世話に なることとなる。 しかしそこへ現れたのはシャルロット率いるヴェルターのリッターたち。 たったふたりで立ち向かうまもりと魅零だったが武器も持たない 〈ゼロ・アーム〉の霞の力に圧倒されてしまう!
 『この美術部には問題がある!』(いみぎむる)がTVアニメ化が決定。 電撃マオウ(KADOKAWA)にて連載されている部活コメディ。 中学校の美術部を舞台に、絵の才能に恵まれながら「二次元嫁」を描くことにしか興味のない内巻と、 内巻子が気になる片思い女子・宇佐美を中心に、個性豊かな美術部員たちのコミカルな日常。
 ワンパンマン 第4話『今時の忍者』 感想(画像付) スキンヘッドが被るから悪の軍団を倒しに向かうサイタマって(笑) 忍術を使いたくてしょうがない忍者のソニックと遭遇。 音速のソニック…名前おかしいでしょ(^^; 桃源団を名乗るテロリストの一団がF市に現れた。 構成員全員がスキンヘッドという異形の一団を率いるのは、バトルスーツに 身を包んだ大男ハンマーヘッド。 彼は「断固働きたくない」という自らの思想に共鳴する若者たちと共に、 働かない者は働きたい者に養ってもらえる理想郷の実現を目指していた。 まずは見せしめとして町一番の富豪であるゼニールの豪邸を破壊しようと する桃源団。そんな彼らの前にゼニールに雇われた用心棒の忍者、 音速のソニックが立ち塞がる。 一方、桃源団の存在をニュースで知り、髪型がかぶっているせいで 自分もその一味だと思われることを危惧したサイタマも、桃源団を 潰すために彼らの元へと向かっていた。
 小森さんは断れない 第4話『小森さんは何でも屋?』 感想(画像付) 何でも屋にはなれないが、頑張り屋にはなりたい。 小森さん、良いこと言う! バレーを頑張る小森さんがいいね。 揺れるのが(笑) 運動神経のいいしゅりはバレー部の試合の助っ人を頼まれるが、なかな上手く活躍できない。 そんなしゅりを心配しためぐみは…。
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第4話『命の値段』 感想(画像付) トウモロコシ畑で出会ったライバル(?) 三日月とマクギリスがついに出会いましたね。 仲間のためには怒りをあらわにする三日月とクールな軍人のマクギリス。 二人がぶつかる時が楽しみです!
 落第騎士の英雄譚 第4話『落第騎士VI』 感想(画像付) 七星剣武祭代表選抜戦、一輝の最初の相手は因縁ある嫌味な桐原静矢。 演じる松岡禎丞さんが楽しそうで何よりです(笑) 憎らしい相手を最後に倒す展開が爽快ですね♪ いよいよ始まった七星剣武祭代表選抜戦。 ステラや珠雫、凪達が順調に勝ち星を挙げていく中、一輝はかつて屈辱を受けた 因縁深き相手・桐原静矢との初戦を迎えていた。 今まで不当にチャンスを奪われ続けた一輝が初めて挑む公式戦。 その緊張から普段通りの事ができない一輝は、静矢の“見えない矢”に 射抜かれ窮地に陥ってしまう。
 学戦都市アスタリスク 第4話『解き放たれし者』 感想(画像付) 襲撃犯の正体はサイラス…。 また今回も咬ませ役のレスター(笑) ピンチのユリスちゃんを救う綾斗さん。またフラグ立てちゃいましたね! そのせいかクローディアさんの機嫌が悪い? 嫉妬って怖いな(^^; 鳳凰星武祭出場者の襲撃犯に呼び出され、街の再開発地区へ足を運んだユリス。 そこで彼女を待ち受けていたのは、サイラスだった。 彼女はサイラスに鳳凰星武祭の出場を辞退するように脅される。 そこに同じくサイラスに呼び出されたレスターも現れ、2人でサイラスと対峙することに。 しかしサイラスの操る大量の人形の前に苦戦を強いられる。
| HOME |
次ページ ≫
|