文化祭でGJ部が出す催し物は結婚式の出前? はたして、今回こそは舞台が部室の外になるのか!?
それが問題です(ぇ)
お帰りなさい、飼い主さま~(笑) 部長のハムスターキグルミの破壊力。 本物のメイドさんも登場です♪
カワイイもち屋の妹・あんこちゃん。 あんこちゃんの小さい恋のお話です♪
ひたすら可愛いって感想しか出てきませんね(笑)
商店街はお祭り。 もち屋も忙しい中、あんこちゃんはクラスメイトと博物館に行きたいのですが…。
山道具屋さんを見つけて入ったあおいとひなた。 あおいは同じ学校のかえでがシェラフ選びで悩んでるのに出会います。 新しい山登り友だちになれるのかな?
新キャラかえでちゃんの登場です。 眼鏡のインドア系の外見なのに山登りが趣味って意外性のキャラがいいですね(笑) 山の趣味であおいに友だちが出来るお話♪
見つけた山道具屋に入るあおいたち。 ひなたには宝の山ですね(笑) 山登りの道具は軽いものが良いですよね。
でも値段が高い!
寝るためのシェラフなんかちょっとしたベッドのお値段!
シェラフを選んでた同じ学校のかえでに声をかけられる。 同じ趣味と思ってか、あおいにどっちがいいかなと(笑) 泊りがけで複数の山を登る縦走。
本格的な登山ですね(^^;
あおいは真剣に考えて、諦めて妥協するより諦めないで後悔する方がとアドバイス。 そうですよね! 買えずに後悔するより買って後悔ですよね(笑) あおいの後押しで、かえでは欲しかった方のシェラフを購入。
山を登るの?って聞かれ、あおいは登ると答えていました。 同じ山登り仲間ということでメアドも交換しました♪ 新しい友だちが出来たと喜ぶあおい。
あおいが人付き合いが苦手だってのは知ってたよってひなた(笑)
後日、山に登ったかえでからメールが届きます。 買ったシェラフも写ってますね♪ EDでも家でシェラフと写したかえでのシーンが。
宝物になったみたいですね!
あおいに新しい友だちも出来て良かったですね。 今度は3人で山登りとかに行くのでしょうか♪ ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)アース・スターエンターテイメント しろ
(感想バックナンバー)
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話
守と真理亜が去って12年後。 早季は26歳となっていた…。 最終章の開始です。
少しずつ蒔かれてきたバケネズミの驚異がいよいよハッキリしてきました。
成長した早季はすっかり大人ぽくなってますね! 富子さんは昔と同じままです、すごい200歳ですね(笑)
バケネズミ=異類を管理する仕事についた早季。 覚が早季の職場に訪ねてきますが、覚は気まずそう。
何かで喧嘩になってるようです(^^;
覚が来たのは、農場で働いていた鼈甲蜂コロニーのバケネズミが攻撃を受けたから。 しかし早季のところには、バケネズミ同士の戦いは申告されてない。 許可のない戦争は出来ないはず。
また外来種の進行なのか?
富子や鏑木肆星も参加して、バケネズミの争いは会議にかけられる。
奇狼丸が率いる大雀蜂コロニー系、野狐丸が率いる塩屋虻コロニー系。 二つの勢力にバケネズミはほぼ統合されているのが現状。 そんなになるまで放置してたのは、良くも悪くも日本人の子孫ですね(^^;
呪力でつぶせるって驕りがあるのでしょうが…。
下僕として使ってる種族に力を付けさせるとか、米国などの子孫なら許さないでしょうね。
実際に襲撃をしたのは木蠹蛾コロニー。 塩屋虻の傘下なので、その意向で動いた可能性が高い。 奇狼丸と野狐丸を両方呼び出して弁明させる。
鼈甲蜂コロニーの襲撃は自作自演なのではと言い出す野狐丸。
悪知恵のまわる野狐丸ですが、富子を誤魔化すのは無理でしょうね(笑)
結局、話し合いで決着はつかず戦争となる。
監督にいく早季たち。
塩屋虻のバケネズミたちは火薬式の銃まで使ってる! 鳥獣保護官の乾は、どこかから知識を得てるのではと危惧。 いやもうこの段階で、塩屋虻は人間に驚異と滅ぼす方が良さそうでけどね。
大雀蜂コロニーは薬物で戦闘力を強化!?
奇狼丸の本隊は勝利するが…。
他の戦場では、鼈甲蜂コロニー寝返って大敗した様子。
野狐丸は策士ですね(^^;
バケネズミの間で起こってる異変に不安を感じる早季。 実験室で咲いてる赤い花。 なんだか真理亜の髪の色を思い出させる。 早季が今も真理亜のことを忘れてないのでしょうね。
覚が驚くべき報告を持ってくる。
大雀蜂軍が全滅したと…。 新ED「雪に咲く花」に変更に変更。 真理亜が全面にフィーチャーされています。
守を人質にされ野狐丸に利用されてるとかって展開を連想させますね(^^;
次回は早季と真理亜の再会があるようです。 いったいどんな展開になっていくのか不安ですね。 ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)貴志祐介・講談社/「新世界より」製作委員会/tv asahi
中堅戦のハーベストタイム(笑)から副将戦へ!
タイに思いを抱き、灼が挑みます。 対するは釣り人さんとデータさん、そして縛りプレイヤー?(^^; リザベーションの白水哩さん 。
また前回から1ヶ月くらい空いたので展開を忘れかけてました。
次回の放送日が未定なのですが(^^;
なるべく早いといいですね~♪
バレンタイン前哨戦! 空太はプレゼン、七海はオーディションと勝負の時。 七海は空太と嬉し恥ずかしいセリフ合わせを(笑)
優子ちゃんも受験にあわせ上京。
さくら荘はバレンタイン臨戦モードへ(^^;
ザ・チルドレン登場! 日本へ向かうカタストロフィ号に侵入者が現れる。
パンドラのエスパー達も手玉に取る三人の少女たち。
バベルの最強チーム「ザ・チルドレン」!
中学生になったチルドレンの三人。 アニメ版での小学生のイメージが強いので、ずいぶん大きくなったなぁと(笑) すごく強いのが、さすがに本編の主人公ですよねw
メンバー募集のチラシを見て入りたいと思う花陽。 でも言い出す勇気がだせずにいた…。 花陽ちゃん回。
μ'sのメンバーが一気に3人追加です♪ みんなアイドルになりたい気持ちを抑えれませんね(笑)
飛鳥たちは臨海合宿で忍島にやって来る。 修行だけでなく、海もお楽しみですね♪ 4話目は定番のテコ入れで、
海だ水着回 ですね!(笑)
戦闘用と見せる用と水着が違う。 こだわってますね~
ついに保坂登場! 安定の気持ち悪さです(^^; 今作では初登場なので、保坂が春香さんにモーションかけてる元の理由も説明される。
そうそう、女子バレー部に入れようって話でしたね(笑)
強大なピエーロとの最終決戦! 絶対に諦めないみゆきたちは希望を捨てずに戦うが…。 1年のシリーズの総決算。
今シリーズも本当に良い最終回となりました♪ 最後のグランドフィナーレに涙です。
枯れない桜について調査してる新聞部。
事情を詳しく知っていそうな前学園長の存在を見つける。 芳乃さくら。 その写真を見た清隆は、さくらに瓜二つで驚くが…。 今回は姫乃回です♪
お兄さん(清隆)が大好きだけど、その関係を壊すのも怖い。 ずっと今の関係で居たい、そんなリリカルなお話 。
サービスも多いですw
いつも元気で悪戯ばっかりな三枝葉留佳。 彼女を目の仇にする風紀委員長の二木佳奈多。 二人にはどんな関係が…? ようやく葉留佳ルートの進行です。
二人を見た時から関係は何となく察しがつきましたが(笑)
またヘビーな内容になりそうです。 理樹たちのミッション開始ですね!
千和と坂上とのデート当日。 鋭太と真涼は隠れて様子を見ていたが、坂上は約束から一時間も遅れようやく来る。
そして最低な正体を現す坂上に、鋭太は怒って…。
やっと千和にも良いことあるの今回♪ でも真涼の攻勢も激しくなって修羅場の連続です(^^; さらに第3のヒロインの影が?
高校選手権予選、試合に出たがる筑波を見て、駒野はオーダーを変更。 新入部員も試合に出すことに。 自分もチャンスを貰ったから同じように1年にもって駒野がカッコイイですよ!
詩暢や新も登場。
再び近江神宮での再会と試合が楽しみですね♪
菫も試合では袴に着付けさせられます。
奏は初めての女子部員が出来て嬉しい! って、千早はほぼ男子部員ですからねw 筑波の弟3人はクローンみたいに似すぎ(笑)
弟たちにいいろころを見せたい筑波。
オーダーを出すのを書き換えようとまでする。
駒野はそれを見て、筑波と菫も試合に出すように変更します。 対戦相手を見ての作戦でもあるけど。 自分も去年に試合に出るチャンスをもらったから。 そんな駒野をカッコイイと感動する筑波。
思いもせず試合に出されて緊張の菫。
対戦相手の男子に甘く見られ屈辱です。
堂々とした千早の試合を見て、菫も奮起! 残念ながら試合は負けましたが、次からの成長が楽しみですね。 2試合目に出た筑波も、A級の相手にボロボロ。
自信を微塵に砕かれる。
千早は強い相手と戦えてラッキーと励まします。 千早は羨ましいだけでしたがw
筑波の弟たちは、強い千早のファンに(笑) でもちゃんと兄も強くなるとフォローする出来た弟たちですねw クイーンの若宮志暢!
高校生選手権にエントリー。
綿谷新も出ると知って、闘志を燃やします。
新と若宮って知り合いだったのですね? 千早を交え三つ巴のライバルになりそうですね。 ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)末次由紀/講談社・VAP・NTV
「ちはやふる2」 感想バックナンバー 01話 02話 03話 04話 05話 06話 07話 08話 09話 10話 11話 12話 13話 14話 15話 16話 17話 18話 19話
アローンに学校を壊され、転校したあかねたち。 遅刻しそうで変身して初登校してたら、剣道部主将・三枝わかばに見つかってしまう! 早くも3人目のヒロイン登場♪
緑髪の子は人気が出ないなんてジンクスは吹き飛ばすヒロインですね~! 早速、あかねとドッキングです(笑)
損得勘定、我々の共通の言葉――。 同盟の協力を得るために、青年商人と会合する魔王。
魔王の理想は商人たちに受けいれられるのか?
勇者が旅立って半年。
魔王は着飾ることもせず、メイド長も嘆きます。 そんなとこに、イケメンの青年商人が来たら…NTRだってありえる?(ぇ)
同盟の商人との会談に向け、魔王をドレスアップするメイドたち。 魔王に厳しいメイド長(笑) メイド妹だけが癒やしですね。
どうかこのまま素直に育って欲しいものですw
勇者目当てに冬越し村に来た女騎士の目論見は大はずれ。 来たら勇者は留守と来た当初は荒れたようです(^^ ;
今は子弟たちに剣術を指南する教師役。
厳しいコーチのようですw
魔王の美しさを歯の浮くセリフで褒める青年商人。
どこまで本気なんでしょう(笑)
魔王は荒地でも収獲できるトウモロコシの栽培を提案。 大陸中央部の荒地を大規模開拓し、同盟の通称圏も広まるというもの。 新しい概念の提案で、魔王は何の利益を願うのか?
商人の問いに、魔王は
戦争の早期終結 を言う。
しかしそれは戦争継続による利権を有する同盟には、危険な願い!
魔物との戦いを否定するのは異端だと弾劾する。
交渉は断絶の危機。
外では同盟の暗殺部隊と、魔王のゴースト部隊がぶつかる寸前です。
魔王一人でやれば許されない裏切りでが、一人でないなら違う。
「損得勘定。我々の共通の言葉にして、天と地の間で2番目に強い絆だ」 その言葉に笑いだす商人。
利益を追求する同盟の意思と一致すると、魔王の考えを受け入れます。
青年商人はすっかり魔王の聡明さが気にいったよう。 一番強い絆が愛情だと言われると、魔王に求婚までしちゃいます(笑) 商人だから打算もありそうですが、わりと本気かもねw
同盟との契約も進み、領収書などの山が(^^;
メイド長の教育でスキルアップ著しいメイド姉にも仕事を任せます。
半年も経つのに、手紙だけで帰ってこない勇者に、魔王も焦りの様子。 火竜公女に見初められたり勇者は別の意味でも活躍のようで
魔王も心配ですね(^^;
そんな魔王を気遣う出来るメイド長。
実はこっそり帰って来てる勇者のことも知ってます(笑) 手紙は帰って来て書いてた勇者。
なぜ直接会わないのか?
鳥娘や牛娘と浮気してるから?(違)
魔王が自分を大事にしてなのか、頼ってくれないことを気にしてる勇者。
愛する魔王のために何か力になりたいって思いゆえ。
そんな勇者に、勇者の不安までも魔王のものですから。 メイド長の深いお言葉。 たまには帰ってきて魔王に顔を見せてあげて欲しいですね、勇者には。 年越しのお祭りを楽しみにしてるメイド妹♪
カップルで踊ったりもするよで、これは勇者帰還イベントあるかな?
しかし南方諸国には戦乱の予感が。 中央諸国の意向に従い、極光島奪還への艦隊が編成されつつあった。 反対したくても出来ない冬の国は辛い立場ですね。
戦いだと浮かれる子弟たちを叱る女騎士。
未熟な彼らが戦場に行けば、何も出来ないまま犬死にすることになると。
子弟たちに偉そうに言ったものの、自分が言える立場でもない。
置いて行った勇者のことを愚痴る女騎士(^^;
女騎士はよくやってると慰めるメイド姉。
だんだんメイド長に似てきた?(^^; 武術も女騎士から習おうとするメイド姉。
ですが、いろいろ習った出来るようになってもまだ自信が持てずにいる。
「私は人間になれたんでしょうか?」 そう疑問に思って自分で考えれるようになったことが、メイド姉の成長ですよね。
自分で考えて成長できる。それこそが人間ですよ。
ゆっくりと成果が出てきた魔王による改革。 しかしまた戦いが起こりそう。 ここで勇者の出番となるのかな? ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)2013 Touno Mamare/PUBLISHED BY ENTERBRAIN,INC./Projectまおゆう
ガルドの「フォレス・ガロ」とのギフトゲーム! ノーネームのジンが名を売るための戦いでもある負けられない戦い。 サブタイどおりお風呂回でもあります♪
お風呂好きの日本人には、異世界に行ってもお風呂って大事ですよね~。
黒ウサギのコスプレカットもありますw
サイマティックスキャンの信頼性を揺るがす事件がまたも発生。 サイコパスを偽るヘルメットをつけての殺人!? 裏で糸を引く槙島の意図するものは…。 虚淵玄さんらしさが出てきましたね。
エグいシーンがいっぱい(^^;
見るからに怪しいヘルメットを着用した者が来てもセキュリティはスルー。 サイコパスさえクリアカラーなら、殺人が起きようと反応しないシステム。 シュビラを盲信したゆえの陥穽ですね。
ドミネーターで裁けない犯罪。
朱には嫌でも友人を助けれなかったことを思い出してしまいます。
何を考えているかはわかるが目の前の事件に集中しろ。 朱に助言する狡噛が良いですね。
さらに衆人環境の通りのど真ん中でまたも殺人が起きる。 やはり同じヘルメットで、サイコパスが普通のまま…? 槇島の策略ですが、これは始まりに過ぎなかった。
殺人事件など見たことも無い。
まわりの人間はサイコパスの安全な人だけ。
そんな思い込みが人をこんなにも無警戒にしちゃうものなのですね。
現金輸送車が襲われる事件も発生。
こちらは複数のヘルメットの犯人が行ったもの。
宜野座は現金輸送車を追う方と班を二つに分ける。
それにしても、犯人は何でこんなことを? 朱の疑問から 狡噛は2件目の事件が怨恨からと気付く。
唐之杜が容疑者として伊藤淳銘をリストアップ。
はたして、犯人は伊藤淳銘でした(^^;
部屋の様子は典型的ストーカーのですね。
しかし発見した伊藤のサイコパスは正常値? って朱の値ですよね。 ヘルメットは近くにいる人間のサイコパスをコピーするものだった。 で、周囲に人がいない場所に伊藤を誘導。
近くにいるのは狡噛たちだけ。
執行対象の数値なのでドミネーターで執行です。 狡噛が処刑対象まで無くてよかったね(笑) 現金輸送車が襲わせた連中が反抗するが
あっさり倒す槙島さん(^^;
素でもこれだけ強いなら、狡噛との対決が面白くなりそうですw
ヘルメットは啓蒙のための道具。 うそぶく槙島。 シュビラで維持された世界を壊す気なのか?
槙島が警告したって唯一の人物が気になりますね。 公安局長じゃないのかな(笑) ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)サイコパス製作委員会/フジテレビ/東宝
ささみさんが頑張らないと決めた理由。 邪神三姉妹の力の秘密。 謎が解明され、シリーズ序章の終りとなる第3話。
シャフトさん@がんばった(笑) 今回も戦闘シーンは動きまくりです♪
稲葉の白兎? ささみたちが日本神話に関係するって前振りですね。
妹に興奮する兄はどうかと思います(^^;
ささみの家系は、代々アマテラスの力を受け継ぐ器の家系だった。 月読神社で厳しい修行日々だったささみ。 しかし抜け出した時に、ネットで外の世界を知ってしまい
やがて、神社を逃げ出すことになります。
ささみの胸に手が生えた!?
これも改変なのか、神臣は受け入れてしまう。
神臣たち月読家の男子は、巫女となる月読の娘に使える役割。 感情も奪われ血族を残すための道具とされる 。
ささみにとって味方は兄だけだった。
それで神社を逃げる時に神臣を連れてきたのですね。
生えた腕は、神社があらかじめ付けていた別人格。
アマテラスの力を得たことを神臣に教えて神社に帰らせたと告げる。
神臣を助けるために、ささみさんは頑張る! しかし外に出て日光を浴びると一歩も進めない…。 その前に颯爽と現れるつるぎ先生。
神社にいっしょに連れて行ってくれます。
つるぎこそが神格を放りだしたアマテラス本人(?)だった! 神格を受け継いだ月読の家系を見守ってきたそうです。 アマテラスも@がんばらないw
で、自分から新しく生み出したのが、たまちゃん。
かがみは、つるぎの一部とから作られたアンドロイド。 悪用されないよう、つるぎさんが保護して妹ってことにした。
戦闘シーンがよく動きます♪
アマテラスたちが現実世界に出てこれるようになったのは、ささみが望んだから。 ささみの味方をするヒーローが邪神三姉妹 。
月読神社は壊滅。
神臣は来たけど、神格を持ってなかったため追い返された後でした(^^;
アマテラスの神格はささみに入ったままだったのね(笑)
悪神による家から出れない病も克服♪
ささみも学校に行けるようになります。
邪神三姉妹が見守るささみの日常。 がんばらない、ささみさんの学園生活がはじまるようです(笑) 3話で序章も終り、キャラの役割もわかりましたね。
次回から本番となるんでしょうかね。
シャフトさんは今回は本当に頑張っていますよね! EDも完成したし、次回からも楽しみです♪ ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)日日日・小学館/製作委員会@がんばらない
姉の小言がうるさく家出してきたってマリアが羽瀬川家にやって来る。 小鳩は小鷹を取られたようで機嫌が悪いですね(^^; サブタイ通り妹回です(笑)
小鷹お兄ちゃんは可愛い妹が二人もいて幸せですねw
キョロはまだGJ部の部員じゃなかったのね(^^; 3話目もずっと部室の中が舞台です。
いつか部室から出る日がやって来るのでしょうか?w
キララは阪神ファンなのですね。 虎へのリスペクトってまさか…?
部員として認められたキョロには部員バッチが渡される。
バッチには押すとニャーと鳴るボタンが(笑) 100回に1回違う声でなくのですか。 紫音は天才ゆえに教師からも一目置かれる。
それって孤独なのかもね。
普通に接してくれるキョロの存在は好ましいですね♪
西日で暑くなってしまう部室。
そんな時、冷たい体質の紫音が役に立つ? 冷たい手でキョロにマッサージ☆ でも触ってるうちに熱くなってしまった紫音でした(^^;
キョロにモテ期が!? 部長たちは、キョロに気があるってていで玩びますw それで、拗ねてしまったキョロ。
怒ったキョロに涙くんでしまう部長。
泣き辞めない(^^;
猫と話せるキララ。
親がいなくなった子猫をキララが育てたようです。
部長が拾ってきたテレビが映ると、野球中継に夢中になるキララ。 阪神ファンなんですね(笑) なぜかと言うと、虎をリスペクトしてるから。 まさか虎を倒して食べ…まさかね(^^;
子猫もそういえば虎のようなw
次回は文化祭のお話。 やっと部室から出れるのでしょうか?(笑) ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)Nippon Television Network Corporation /VAP/GJ部保護者会/新木伸・小学館
伝えたい思いはいつも空回り。 一見クールな朝霧さんにフォーカスの当たる第3話。
クラス替えで、たまこと同じクラスになった朝霧さん。 部活のとき顔を合わせてるので仲良くなりたいなと思ってるのですが(^^; 今回もハートフルなお話。
デラさんが思わぬ橋渡しになってくれます(笑)
春になっても旅立てないデラさん(^^;
太る一方では無理ですねw
飛んでも落ちてしまい、受け止めようとした朝霧さんでした。 思った以上に重くてラケットで受け止めれなかった(笑) 朝霧さんに恋してしまったデラさんw
2年のクラス変えで、みどりだけたまこと別のクラスに。 前回を見た後なので、切ないですね…。 モチ蔵はまた、たまこと別のクラス(^^;
新しいクラスには朝霧さんもいっしょ。
自己紹介でもクールな朝霧さん。
たまこは、ここでも上がってしまうのね(笑)
目測が得意で直角が大好きです。 かんなは工作が好きなのねw チョコも家だったし(^^;
デラさんは好きになった朝霧さんに猛烈アピール(笑) ついて行って迷子になってるし(^^; で、迷子のデラさんを朝霧さんが、たまこの家に届けてくれます。
デラさんといるとたまこの知り合いと分って商店街のみんなに話しかけられる。
たまこは商店街の人気者ですね♪
「なんか嬉しい。 朝霧さんがうちに来てくれるなんて」 たまこも気になっていた朝霧さんの訪問を歓迎。
家の人の帰りが遅いというので、朝霧さんも夕飯を食べていくことに。
でもカルボナーラ作ったのは朝霧さんなのね(^^;
「あんこも一緒に作ったんだよ♪」 お手伝いして得意気なあんこが可愛いですね!
お風呂も壊れたというので、いっしょに銭湯にも行きます♪
髪を褒められ照れる朝霧さん(笑)
たまこはお風呂帰りもメガネなのね。
朝霧さんとも少し仲良くなれて嬉しそうです
翌日、たまこが親しく話しかけるけど、朝霧さんはクール(^^;
でも本当は、朝霧さんも仲良くしたいようです。
「楽しかった。昨日はありがとう」 トイレでお礼を言う練習(?)してるし。
みどりがそれを聞いてしまいました。
何とか勇気を出して、お礼を言おうとする朝霧さん。 なかなかチャンスがつかめず言えずじまい。 デラさんが邪魔ですw
で、デラさんにたまこ伝えて欲しいと朝霧さんは頼むが。
「それは自分でいった方がいいに決まってる」 デラさんはそう言って、朝霧さんを再びもち屋に案内。
途中、家庭訪問に来た先生も合流(笑)
先生もたまこの担任ということで、商店街で歓迎されますw
たまこ父も上がり症なのね(^^;
「この間は凄く楽しかった! 凄く凄く楽しかったの!」 「私もだよ♪」 やっと気持ちを伝えられた朝霧さん。
たまこも友達になりたかったと伝えます。
「じゃぁ、私たち友達になったってことでOK?」 新しい友達ができました♪
「羽が好きだからバドミントンやってるわけじゃないんで…」 デラさんの恋は朝霧さんに伝わりませんでした。
朝霧さんの返しの言葉がいいですねw
みどりから、朝霧さんがお礼の練習をしてたと聞かされます。 そうと知って嬉しくなるたまこ。 たまこの表情がさらに優しくなる描写がいいですね♪
次回はあんこの当番回でしょうか? すごく可愛い格好してたのが気になります!(笑) 来週も楽しみです♪ ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)京都アニメーション/うさぎ山商店街
味勝負! 山料理対決の巻(笑) バーナーとコッヘルさえあればなんでも作れるよ。
ひなたが言うので、あおいも料理で対決することに!
今回は登山アニメでなく、料理アニメになってました(^^; 夜中に見るとお腹空いて困りますねw
山で食べたサンドウィッチが美味しかったと感想を言うひなた。
で、山道具で料理を作る勝負をしようということになります。
コッヘルが何かからまず調べるあおい。
あおいは何でも準備を怠らないタイプですね。
一人で遊んでる時より、ひなたと遊んでると楽しい。 料理を考えながら思ったあおいでした
あおいは本格的なパエリアを料理♪
これは美味しそうですね!
超美味しいって感想のひなた。
いつの間にか、キノコソースのペンネなんて作ってます!?
料理してた様子もないのに、味もおいしい! ショックを受けるあおいのリアクションが面白いです(笑)
得意がるひなたですが、パパがフリーズドライだとネタばらし(^^; 料理できないと自慢してどうするんですか、ひなたは(笑) ひなたは夕食を用意してくれるようパパに頼んでました。
こういうところはちゃっかりしてますねw
料理対決はグタグタでしたが、楽しい食事となってあおいも良かったですね♪ ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)アース・スターエンターテイメント しろ
(感想バックナンバー)
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話
第2章の最終話。 早季と真理亜の別離…。 真理亜の残した手紙には早季への想いが残されていた。
早季にとって、最愛の親友・真理亜たちとの別れとなる今回。 同時に子供時代の終り。 残酷な世界に引き裂かれる子供たちの心情がよく描かれてます。
千尋先生が旅行でいなくなるのでさくら荘の住人は一時的に里帰りすることに。 しかし、実家に帰れなかったり帰りたくない美咲・七海・ましろ。 しょうがなく、空太が実家に連れていくことに(笑) 空太の妹ちゃん再登場~♪
熱血な空太父も登場です(^^;
帰省を忘れてた七海、考えてなかったましろ。 そして、傷心で帰りたくない美咲さん(^^; ショボーンな美咲は別のキャラみたいですね…
まとめて空太の実家の福岡にお世話になることに。
きのこの山って不人気なんですね(^^;
空太がましろたちと帰るって知らなかった優子ちゃんはショック(笑) ドッキリを仕掛けた空太のママがお茶目ですw 一夫多妻制は認めん!
空太パパは何を言ってるのですか(^^;
大人しくなった美咲を別人だと思った優子ちゃん(^^; 本当に別人みたいですからねー。 料理の手伝いとかする七海は、空太ママに気にいられたようですw
兄は渡さないと頑張る優子ちゃんが可愛いですね。
空太はプレゼンのことをメイドちゃんに相談。
何か違う結果について報告しろと言われてるようなw
空太から勉強を教えてもらう優子ちゃん。
ましろの漫画のファンでした(笑)
酷い手のひら返しを見たw
漫画に頑張る姿が好きって空太の言葉で、ましろも頑張ってるようですね。
プレゼン用のイラストまで書いてくれたり、健気です。
企画が売れるかどうかも大事と、ナイスな助言をしてくれた七海。
空太も七海が事務所のオーディションに受かるよう応援している。 努力が叶うと思いたいから。 お互い頑張ろうって空太と七海に、ましろも頑張るとw
仁は元会長の家で勉強を頑張ってるようです。
この二人の関係って(^^;
美咲は仁を傷つけるならアニメ製作も辞めるとまで思いつめてました。 ましろは、仁が好きなのはアニメを作ってる美咲なのでは話します。 優子ちゃんの受験を許可するよう父と話すことになる空太w
で、いきなり父が風呂場に入ってきます(^^; よく分からない思考の人ですが、優子ちゃんの受験許可はくれました。 新年のご来光をみんなで見に♪
優子ちゃん受験受かるといいですね~。
美咲も吹っ切って、いつもの元気な美咲に復活! やっぱり元気な美咲がいいですね(笑) そして帰省終って、さくら荘に戻ることに。
受験の時また優子ちゃんも来るよとw
落ち込んでいた美咲も復活して、新しい年の開始となりました。 みんなの夢が叶うといいですね! ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)鴨志田一/アスキー・メディアワークス/さくら荘製作委員会
ヨーロッパの小国モナークで行われたエスパー保護に関する式典。 日本からは皆本と賢木も参加するが、パンドラの兵部たちも会場に居た !
絶チルより皆本と賢木がゲストで登場。
作品がリンクしてると分かりますね(笑)
因縁ある兵部に色めき立つ皆本と賢木。
ただ見にきただけだと兵部たちは立ち去るが、そんなわけは無いね。
モナーク王国の王女・ソフィを誘拐したパンドラ!? とんでもないものを盗んでいった(違)
ソフィを誘拐したのは、彼女の暗殺を阻止するためだった。 ユウギリが予知して助けるように頼んだのですね。 一方、兵部からデータを盗んだ賢木。
中身を見るためにはゲームをクリアしないといけない(笑)
「皆本を誰よりも上手く動かせるのは俺だ」 ってw
ユウギリに国を案内したいってソフィ。
ソフィ暗殺犯をいぶりだすのに利用できると兵部も許可します。
兵部のヒュプノによって国中がソフィの顔だらけに(笑)
これで、本物のソフィとユウギリはゆっくり観光を楽しめる♪
ユウギリは短い期間だけど、この国の施設に保護されていた。 その時、優しい声をかけてくれたのがソフィ。 それでユウギリは彼女を助けたのですね。
エスパー保護に積極的なソフィは、ユウギリにこの国にいてもいいよと。
だが、そのソフィを暗殺しようとする魔手がまた!
護衛してたアンディが阻止します。
暗殺を企んでいた男は、軍や兵器産業と結託していたやつ。 エスパー保護に予算を使われるのが許せなかったという、最低な理由。 ソフィを守ろうと力を暴走させるユウギリ。
兵部がそれを止めて、暗殺犯も倒す。限定解除するほどもなくw
ユウギリの傍にいるのは私よりあなたね。 ソフィはユウギリを兵部に託します。
兵部をソフィの敬意の口付けを(笑)
「心を捧げるのは プリンセスじゃなくて、クイーンさ」 兵部が欲しいのはクイーンなのねw
そして次回は チルドレンが登場となるようです?
ゲストの皆本と賢木は地味な捜査に利用されただけと気の毒な(^^; チルドレンも損な役回りにされるんでしょうかね(笑) ↓ 押していただけると励みになります♪
(C)椎名高志・小学館/UNLIMITED Partners・テレビ東京
歌もダンスも練習し、ライブのチラシも配って。
ついに向かえたファーストライブ! μ's(ミューズ)の最初のステージはどうなるのか?
3話目にして本格的にライブシーンです。 この後、メンバーが増えていくとどうなるか楽しみですね♪
お安い庶民の味方もやしが値上がりした。 そんな怒りを斑鳩にぶつける詠の襲撃! 結界を張られ、斑鳩は対決を余儀なくされる。
今回も飛鳥の修行の続きがあります。
飛鳥はカエルとお友達になれるのか?(笑)
毎クールごとに行われている終了アニメの調査。
アニメ調査室(仮)様 の
「第27回調査 (2012/10-12月期、終了アニメ評価アンケート)」 。
企画にお誘いいただいたので参加させていただくことに。
評価ということですが、作品について評価できるほどの鑑識眼は持っておりません(^^; ですので、個人的に楽しめたかどうかってポイントでいきます。 ・第27回2013冬調査(2012/10-12月期、終了アニメ評価アンケート)
-評価条件-
S:とても良い(第3回より追加)
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x:視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z:視聴不可(わかる範囲で良いです)
2013冬調査(2012/10-12月期、終了アニメ、30+6作品)
01,K,E
02,武装神姫,B
03,てーきゅう,C
04,はいたい七葉,x
05,ちとせげっちゅ!!,C
06,ライチDE光クラブ,x
07,神様はじめました,B
08,となりの怪物くん,B
09,ポヨポヨ観察日記,x
10,生徒会の一存 Lv.2,C
11,緋色の欠片 第二章,D
12,好きっていいなよ。,C
13,トータル・イクリプス,C
14,BTOOOM! (ブトゥーム),A
15,うーさーのその日暮らし,x
16,ソードアート・オンライン,A
17,ひだまりスケッチ×ハニカム,A
18,めだかボックス アブノーマル,C
19,ToLOVEる とらぶる ダークネス,B
20,ヨルムンガンド perfect order,B
21,CODE:BREAKER (コード:ブレーカー),C
22,メタルファイト ベイブレード ZEROG,x
23,ガールズ&パンツァー (GIRLS und PANZER),A
24,マジでオタクなイングリッシュ! りぼんちゃん,x
25,お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ,B
26,ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU,E
27,ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2,x
28,カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編,x
29,中二病でも恋がしたい! Lite (ネット配信全 6話),A
30,中二病でも恋がしたい! (TV放送全12話),A
31,(特番) 猫物語 (黒),A
32,(特番) エウレカセブンAO 完結編 (全24話),D
33,(特番) ココロコネクト ミチランダム (14-17話),C
34,(特番) 探偵オペラ ミルキィホームズ Alternative TWO,C
35,(劇場版) ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH,x
36,(劇場版) 映画 けいおん!,A
再調査 (24回、26回調査に参加している方で、未評価だった方のみ)
24-50,ゴクジョッ。極楽院女子高寮物語 (TV版),x
26-38,えびてん 公立海老栖川高校天悶部,D
{総評、寸評など}
「中二病でも恋がしたい!」「ソードアート・オンライン」 この2作が、2012/10-12月期では一番楽しめました。 これに加え、「BTOOOM!」も予期せぬ面白い作品。 どの作品も続編があればぜひ見てみたいですね。 ↓ 押していただけると励みになります♪
| HOME |
次ページ ≫