三世代100年(?)が売りだった作品ここに終了~。
1年間長かったですね! 4クール作品というのは見続けるうちに、なんだこれ?って登場人物が居ても、
しだいに馴れていって感情移入できるまでに視聴者も変化してくのが醍醐味なのですが...
例えばマクロス7のバサラが戦場で歌うのに馴れていったようにね。この作品はそんなことは全然なかったぜぇ~!w
最後の最後までなんじゃこりゃ?
コケにされてるのかと疑うばっかりでしたねー。AGE1~3まで3世代主人公ロボが揃うシーンは良かったですね♪
あくまで、ガン●ムとは呼んであげないけどねw
ロンドン五輪開催前くらいからだったかな?伏線をずっ~と張り続けてきた最強の戦士ゼラ・ギンス、最終回でやっと登場w
こんな出さないなら、2話くらい前から伏線張ればいいのにね~
で、あっさり最強兵器はシドに乗っ取られたwさらにセカンド・ムーンからエネルギー供給してるとこで暴れだします
こいつはチャンスだぁ!(ぁ
フリット爺ちゃんは、殲滅ミサイルを持ち出して、念願のヴェイガン皆殺しを企む。阻止する孫ちゃんと息子くん。
爺ちゃん発狂ですw
しかし復讐に囚われた哀れな老人に、やり直す機会をくれた過去の想い人・山田フリンwいい回想シーンなんですが...
変な髭のじーさんまで出して台無しですw
だからキャラデザは、ちゃんとしたのにしろと!
どんな感動シーンもただのギャグアニメに堕するよーフリットが復讐に固執したのは、幼い日に母を目の前で失ったからだったのですね。
そして、多くの恩人も失って、それを復讐の糧にするしかなかったのかな。
復讐心から解放されたフリットは、セカンド・ムーンを救うために敵味方関係なく呼びかける。
共闘するって燃えるシチュなのです。
やりたいことは分かるのですが、これまでのフリットのDQNキャラがあるので説得力ないわwゲーム原作通りなので、みんな協力。
キオくんがやっと出番来て、シド=ゼラ・ギンスを倒しましたよで戦闘終了ー
3世代目主人公とか飾りだったのですよ~
ゼラ・ギンスを助けてたので、不殺は貫いたよん。
キオくん乙です。
そして死せるイゼルカントから未来も託されたのです(集中線)wイゼルカントの選ばれたものだけ残すとかって理想は、
どう考察しても理解も納得も出来なかったのですが...ノベライズ版ではどう辻褄あわせるのかな? 作家さんの才能に期待ですね♪
37年後、AGEシステムとEXA-DBを統合して開発されたリバース・システム。
これによって、マーズ・レイは克服される。100年目に、ガンダム記念館が建てられ。
英雄としてフリット像が立てられてるw
事実を知ってる視聴者からすれば、フリットが英雄?(失笑)ですけど(^^;
結果的に終戦させたのですから、英雄扱いなんでしょうねwビックリするくらいゲームのバレ通りな終りでしたとさ。
と言うことで、完全実況向けネタアニメ終了~。
毎回のツッコミどころ満載のネタな内容。
番組外での日野の炎上商法で楽しめましたwプロでもない人間が、ゲーム原作(社長)権限で、アニメ製作に深く干渉。
本来なら、原案のダメだしをして脚本や監督が話し合って修正して、放送可能レベルになる。
その工程をぶっ壊したのが日野本人です。この蛮行は、プロだけでなくアマも含める全ての創作に関わる人たちを
冒涜した行いです。
そんなの絶対許さない! って罪ですわ。 永久に許されませんね~。アニメ製作にはスポンサーからある程度は意見は入りますが、
脚本までさせろとか
正気の人がすることでないです。
作品を改善する機会も一切奪われた中で、スタッフと声優は出来る範囲でよく頑張られたと思います。
スタッフと声優各位には、長い失われた1年をよく乗り切りましたと頭が上がりません。アニメ製作サイドを真っ向から否定するような
こんな間違った企画が二度とないことを切実に願います...。↓ 押していただけると励みになります♪
さらば、ゼハート! 辞世の言葉が
、子作りをしたかったw
なかかな面白いキャラだったのですね(´▽`*)
前回に続き、残りキャラの在庫処分でございます♪
安いよ、安いよ~ですね。安すぎるキャラの命の軽さに、絶望した!
イゼルカントのエデン実現のため、味方を巻き込むのも辞さない。
すっかり堕ちてしまったゼハート。部下思いなゼハートに心酔していたフラムが哀れです。
捨て駒になれって言ってるような命令にも従います(ノ∀`)ゲームもシナリオに強いられてるからしょうがないだですね~
今回の脚本は もちろん日野です!w

アビス隊長の死の悲しみのいえない艦長ちゃん。
しかし艦長として戦う姿は、立派に艦長に成長しました。
キオ編で唯一成長したのは彼女だけですねw
命令どおり、邪魔なキオを狙ってくるフラウちゃん。
フラウのビット攻撃は派手でカッコイイです。
対決なるかと思ったらアセムパパがここは任せろと出番を奪うw
キオ編なのに活躍できないキオw
本当に主人公なの? この後も何も活躍しません(ノ∀`)
フリットとキオは、ディグマゼノン砲の再発射を感じ取る。
ディーヴァごと味方の艦隊も撃つ狙いだと理解したフリット爺ちゃん。
ディーヴァを囮にしてクルー総員を脱出させます。
逃げたクルーは海賊船が拾ってくれます。フリットはAGE1なんちゃらで出撃w
ごつい武装がいい感じです。

さよなら、ディーヴァ!そこには、いつも呪わしいドワーフの姿があったw
こいつらさえ居なければ、この作品も映像的にはまだ見れたでしょうにね。でも脚本・設定がどうしようもなけどねー
その間にも、どんどん雑魚キャラが死んでいきます。
レイルだっけ?を倒したオブライトさん。
フラムを執拗に攻撃します。 なんで?
いつも戦闘の組合せが意味不明なんですよね。 何か因縁あった?
世代を超えた死亡フラグを回収しオブライトも逝く。
貴重なフラムを道連れに...なんでこんな雑魚キャラに!(ぉ)キオがオブライトの死に叫んでましたが。
何か二人に親しくなるような描写あったかなー。 まぁいいけどね。

死の間際に謎の会話イベントw
フラムの相手がゼハートでよかったです。
今更、誰?って言われそうな兄とかでなくてw
放たれた絶望の煌きなディグマゼノン砲。
さすがにゼハートも、フラウまで犠牲にして痛恨のようです。
ザナルドも巻き込まれアボーンw
何のために前回生き残らせたのやら謎すぎる( ̄▽ ̄)
味方艦隊ばかりが大損害。
AGE1号から3号は全機健在でありますw
失敗したことに膝が崩れる。
犯した罪への罪悪感から、現れたゼハートを攻める幻影のみなさんwこのシーン、
バンダイ関係者が日野を責めてるシーンに見えるw
原作ゲームも売れてないですよ。 100万売るって公約はどうなった?
信じて、大金で4クールもの宣伝アニメ作ったのに。
どうするの、この責任?みたいなw
敗残の責任をとってかゼハート自ら出陣w
アセムと因縁の決着となりますが...スーパーパイロットなアセムに敗北してしまいます。
俺に追いついたな。・・・って何でゼハートの方がかっこつけてるのかw
さすが日野さんのセンスは理解不能( ̄▽ ̄)
もはや声優さんも現場で修正する気もなかったようですねー
アセムのように子を作りたかった。
まさかの子作りしたかったが、ゼハートの最後の言葉なんてw
イゼルカントの狂った理想から解放され
爽やかな表情で逝ったゼハート。
こらこら、残された兵やヴェイガンの民はどうなるんですか?
無責任にほどがある。 将としては最低最悪ですね。ゼハートも逝き。
ヴェイガン側にはもう馴染みのあるキャラいません状態。
これで和平になっても何とも味気ない結末にしかなりそうにないけどね。4クールもあまりにも長すぎた、監督いうところの何かの祭も次回で終焉です。
最後も日野脚本を期待しましょうか(´▽`*)↓ 押していただけると励みになります♪
ラスト3話となり、残ってたサブキャラも退場を強いられるんだ! ですw
サブタイ通り大量退場の決算セールや~♪ファントム3の生き残りゴドムは、お笑いドッキリメカ・グルドリンで出撃( ̄▽ ̄)
そのシンプルでインパクとあるスタイリング!
デザインした人と、このデザインにしてと指示を出した人の才能に震えが止まりませんw
腹筋崩壊しそう(ノ∀`)
頭(?)から撃つドリルビーム以外の攻撃はほぼなし。パターンを呼んだセリック隊長に倒されますw
こんなオチなら、もっとサッサと退場させてキャラ整理しておけと(ぇ)
しかしネタキャラの最期の悪あがきに油断したセリック隊長も死亡フラグを強いられるw敵の戦艦に
ガッチガチに挟まって逃げれなくなるですよー

脱出もできず覚悟したセリック隊長は、艦長ちゃんに自分ごと撃てと!
そうか、この時のための今までの擬似恋愛フラグだったのねー
さすがのフリットもすぐ撃てやとは言わず、空気呼んで沈黙w
涙ながらに艦長ちゃんは自分の役割を果たし、フォトンブラスター発射を命令。
長い休暇になるな...カッコよく(?)逝くセリック隊長。
艦長ちゃん滂沱です・゜・(ノД`)・゜・。

セリック隊長の犠牲で要塞への道はできた。
隊長に敬礼です。そんな重要イベントの間、キオくんは蚊帳の外w
何でも主人公が解決する話もダメですけど
最初から最後まで、キオくんとセリック隊長の関係は深くなることはなかったねー。
このへんの雑すぎるシナリオが、さすが日野ですわ。
何話ぶりかでディーンくんと再会したキオくん。
ディーンくんは妹ちゃんのお墓を地球の景色のいいとこに作りたかった。
死亡フラグ立てたとこで、ザナルドに撃たれ死亡です☆
あっさりだね。ザナルドに怒り爆発のキオくん。
不殺を忘れ、バーストモードのスーパーキオくん3となってフルボッコ!ギリギリで
『不殺の設定』を思い出し思いとどまる。
キオくんが止めるとこに感心してってのが日野の計算でしょうか?
甘いですね~。ここでザナルドを生き残らせて、後々何かやらかすための伏線でしょう。
フリットが山田の仇を討てるの打たなかったシーンにも重なるw
まーた同じ繰り返しで、
最終回で誰かがザナルドに殺されてキオが後悔するんでしょうか( ̄▽ ̄)
ゼハートさんは退く気なくエデンへの道を進む。
彼との決着の当番がアセムさんですかねー。
残り2話です。
もう1ヶ月も引っ張ってるヴェイガン最強戦士はまだ登場せずw
ここまで出さないなら、そんな前から伏線出す必要ないよね。次回はキノコさんも退場を強いられちゃうのかな?
最終回も日野の『絶対笑っちゃいけない脚本(失笑)』なんでしょうねー↓ 押していただけると励みになります♪
もうフラウがヒロインでいいと思うw最終決戦に向け、ストーリーは盛り上がって...来てるのかな?( ̄▽ ̄;)
それぞれの思惑も押し流して戦いは激化していきます。
FXにもバーストモードを装備。
戦わないキオくんは使用を拒み、バンダイさん涙目ですね(ノ∀`)
ヴェイガンのセカンドムーンが地球の傍に来てたのを知った連邦。いまさらかよ!
すぐそこで見えるまで気付かないとは、ヴェイガンの技術ってすごいな(棒)
憎い
ヴェイガンを殲滅する舞台が整ったと狂気なフリットさん、ブレないですねw
決戦を前に緊張する艦長ちゃんを気遣うセリック隊長。セリックは所帯持ちだそうで、これは恋愛フラグには意味がありません。
ただの死亡フラグですね(ぼそ)
生き残った艦長ちゃんはこの時の会話を回想するんでしょうね(遠い目)
忘れたころに出現するヒロインらしい設定のウェンディ。数少ないキオくんの理解者ですね。 このシーン特に感想も持てないけど(^^;
出撃を前にセリック隊長は、キオに不殺の戦い方を辞めるよう警告。
守らないといけないの自分自身と味方の命。正論を言ってるの聞かないキオくん。
死なないと分からないねこのアホの子は(ぇ)
庇ってセリックさんが死んじゃうんでしょうねぇ。 理不尽なシナリオですぅ~
ザナルドは、イゼルカントが全権をゼハートに譲ったと聞き裏切りフラグwわっかり易いね( ̄▽ ̄)
ゼラ・ギンスを起こしたのはイゼルカントの方だったのね。
魂はゼハートが受け継いだとかカッコイイこと言ってますね。


出撃を前にすっかりゼハートにデレデレなフラムちゃんw
部下のままでいいとか、健気で可愛いです。こんな可愛いヒロインを、意味も無くあっさり抹殺するのが日野シナリオです。
さくっと殺されちゃうだろう運命が不憫でしょうがないねー
いくらでも退場させるべきドワーフとかドワーフがいっぱいいるのにねw
ヴェイガンの作戦に気付いたデレク。全面に展開する敵艦はダミー。
気付いた時が死亡フラグ♪要塞からの攻撃で艦隊とともに光になった~!
さすがのフリットさんはディーヴァを回避させる。
このー! 激昂した爺ちゃんはもう誰か分からない悪鬼の顔ですw
ディーヴァを先陣にラ・グラミスに進撃する連邦軍。
最高指揮官が前で戦うとか危なくてしょうがないけど。
全滅するまで戦うって方針なら、指揮系統とか心配しないのかもね~
AGE-FX対レギルス。
飛び交うファンネル。光ってぶつかりあう二機。よく分からない戦いになってますw
フラムも加わって不利になるキオくん。
それでもバーストリンク(違)しないと頑固。 フリットの血筋ですねw
唐突に裏切りフラグを回収するザナルド(爆)混乱する戦場に、ディーン兄ちゃんも出てきます。
そして何とかチームの最後のゴドムも丸っこい何か(笑)で出撃。
どっちも次回さくっと死にそうね( ̄▽ ̄;)
最終戦に向けて、バトルを盛り上げようとしてるのは感じるのですが...
どうにもこれまでのキャラの積み上げが薄っいので、誰が死んでも何も感じないですね。さぁ、次回は死亡フラグの決算セール~♪となるのかしら(´▽`*)↓ 押していただけると励みになります♪
戦闘回!
巨大で強い敵を相手に、ライバルが協力して戦う燃えるシチュですね。メカがメインなので、
キャラのドラマとかは差し障りのない程度です(ぇ)戦闘は良かったので気にすることでもないですかね(´▽`*)
EXA-DBが作ったシドは、自己進化するという化け物。
まるでAGEシステムみたいですね。かつてアセムも戦って敗れ、重症を負わされた。
そこで海賊に救われたのですね。
シドが出現したなら近くにEXA-DBがある。
アセム海賊団は、艦隊を離れ別行動に出る。
EXA-DBのことは復讐鬼フリットには教えられないですよねw
困った爺ちゃんはキオに丸投げです。
言い続けてればフリットも分ってくれる...さらに100年懸かりそうだけど(^^;
イゼルカンドの意志=狂気を受け継ぐ覚悟のゼハート。この戦いでレギルスを完全に自分のものにしよう意気込み良しです。
シド相手に猛攻を続けるレギルス。
バトルシーンもなかなか良いです、フリット編のころに比べれば(苦笑)アップの時はディテールも描けてるのが、
動くとゴム人形みたいになるのは直ってません!上の2枚のキャプを見比べると違いに哀しくなります(ノ∀`)
長い期間ロボットものを作ってないスタッフに手書きで製作させるのはもう限界なのかもね。
シドは透明化までするトンデモ機体!
対戦経験があるアセムが、動きのパターンは分かると介入して来ますが。
消えることは知らなかったしwアセムがワイヤーをかけシドの場所を特定。
これをゼハートさんが斬り捨てる。
ライバル共闘の勝利はいいですね~。
その後、EXA-DBを破壊するかでアセムとゼハートは争うけど。
命令されれた海賊船の砲撃でEXA-DBは破壊された!?ゼハートはレギルスを自分のものに出来て満足して引き上げる。
もうゼハートも改心しそうにないですね。
将軍様を狂信するどっかの兵士みたいで処置無しか。
シドはまだ生きてたしw
これが伏線で、シドの驚異に連邦とヴェイガンが共闘みたいなラストになるんでしょうか?↓ 押していただけると励みになります♪
日野脚本w 作画監督
しんぼたくろうww
神様、助けて~~~~!!! (ノ∀`)もうこれだけで、
逆神回だってわかりますね(ぉ)
原作者本人が渾身の脚本(爆)を執筆されるほど重要な回らしいのに、
作画崩壊魔神しんぼたくろうですよw
これは、サンライズの遠まわしな日野への腹いせですかね?(´▽`*)
作画崩壊ではなかったけど、艦長ちゃんとかぜんぜん可愛くなくて。
今回のネタ記事(いつも感想じゃないですw)はテンション低いです...
フリットと副指令は、今更エグザDBの重要性を話してます。
この後シナリオに関わってくるという振りですね?一方、イゼルカンドはヴェイガン全軍に最終戦への演説をします。
そういえば、フリット爺ちゃんとイゼル爺ちゃんは髪型変!て共通点がw
頭おかしいのが分かる用なキャラデザなのですね(ぉ)ゼハートにプロジェクト・エデンの目的を問いただそうとしていますが...
書類を早く出さないと~って急いで転んじゃう艦長ちゃん可愛いよ~。
なのですが、作画のせいで可愛くない・゜・(ノД`)・゜・。しんぼたくろう。
中村プロダクションのキャラ作画の大黒柱
服の皺などは極力排し、あっさりとした表情付けが特徴。そんな解説があるほどですから...。
種ガンダムのリマスター版では、彼が担当した箇所はほぼ修正されてるって噂がw
シンプルな絵の作品でしか使ってはいけない人材だと思いますマジで。
AGEのキャラデもシンプルだけどね(血涙)
今回の爆笑(失笑)ポイント~♪イゼルカンドとゼハートの、プロジェクト・エデンを巡る対話(?)
背景が意味不明に壮大w
地球を出てから人類がよりダメダメで戦争をするようになった。
みたいなセリフがあったと思うけど(うろ覚えw)
ずっと人類は地球でも戦って来てるのが現実の歴史なんですけどね?そんな感じで、イゼルカンドの理想(妄想)には何の説得力も説明もなってませんw
そんなので、何で納得したゼハート?( ̄▽ ̄)
イゼルカントに代わって全権を指揮することになったゼハート。
ゲームのシナリオ通りなのでしょうがないねー(絶望)ゼラ・ギンスってあのカプセルの中の
最強戦士(笑)が覚醒。
動かしてるのは眼帯してるデブ幹部ですかねw

連邦側は、宇宙要塞ラ・グラミス攻略の指揮を軍に復帰したフリットが取る(ぇ)
艦長ちゃんだけでなく、他の軍人たちも嫌そうですがw
人望なさすぎで笑った(´▽`*)
移送するヴェイガンの捕虜を、全員処刑すればいいのだ!発言には、
みんなドン引きです( ̄▽ ̄)とても近代以降の指揮官の発言とは思えないですね...
共産国の独裁者かってマジキチ発言。
人間同士戦うなんておかしいって言ってるキオもどうかと思うけどね。
人同士だから、戦争をするんですよ?外交が話し合いでケリが付かなかった時に、延長として戦争という解決になるわけ。
侵略から防衛戦をするなら、もっと単純で、戦うしかないですしね。

結局フリットが戦う理由は、大事な人=山田を失ったからですか。窓越しに老人フリットを少年時代が対面する演出は面白いですね。
キャラデが違いすぎるのが大問題ですけど。
加齢したって問題でなく、絵が違いすぎw

ラ・グラミスの戦闘がはじまるよ~。
連邦の戦力は、アセムの海賊戦を入れてもお寒い限り。
キオくんは出番はBパートしかないわで落ち込み気味だし(違)ヴェイガンの要塞防衛は、親方様が担当w
名前とかもういいやw 親方さまで十分ですね(´▽`*)
ウェンディちゃんも残ってたのね(^^;
いずれ理解し合えるとキオくんを励まします。
そうなるといいですね...
ゼハートはレギルスの性能を試しに出撃。
エグザDBが作ったって噂の巨大MSと戦闘に!
キュベレイの出来損ないみたいなのキターwう~ん(困)
この作品のキャラの理想には、どれも納得できないんですよね。
それが一番この作品の困ったとこですかね。
一人くらい、地に足をつけた真っ当な意見を言って欲しいものですが...
日野原作ならしょうが無いかー。↓ 押していただけると励みになります♪
サブタイは、AGEタイプが3機揃ったよ~♪ くらいの意味でしたw
何が壮絶なのかは分かりませんが(´▽`*)日野脳の中ではそうなのかもしれませんね~。
偉い人の思考は、凡人には分からないのですよねー☆

戦場に出てきたご老体フリット。
御年70歳以上とは思えない強さで、フラウさんをボッコボコ!
と言うか、フリットの相手にするのにちょうどいい敵キャラが居ないのが問題w
余ったフラウが当て馬に強いられてるんだ! ( ̄▽ ̄)
ムーンベースへの上陸部隊の被害が甚大。
負けたくないんぢゃ!老害フリットさんは、そんな理由でプラズマダイバーミサイルを使えと命令。指揮を仰ぐんじゃなかったとアルグレイスも思ったでしょうねw
前司令は間違った指示はしないと部下には言うけど。
中間管理職は辛い(ノ∀`) 司令なのにw
戦争ハッピーなフリット老人は、ハッスルしすぎ(´▽`*)
フラウの戦い方を若いなと、余裕でしたw
キオくんは不殺なのでジラードと戦えず、ひたすら説得しようとする。
子供だから、どんなに話しても分からない相手がいるってまだ分からないのですね...若さ(幼さ)ゆえの青い理想だけど、悪くはないね。
ただ結果を伴わないと虚しい理想は、ただの夢、戯言でしかないよね。
アルグレイスは判断に迷って、艦長ちゃんにフォトンブラスターを撃てと遠まわしな指示。
アビス隊長はその意図を読みとります。
プラズマダイバーミサイルが撃たれる前に、基地を落してお願いってことですねw艦長ちゃんの命令でフォトンブラスターが撃たれ。
突破口からルナベースに、アビス隊長が突入に成功です。
ルナベースを落とすってシナリオの目標は解けそうになったとこで、
シナリオの間を持たせるだけが役目のジラード終了のフラグが発動w事故の傷のせいでXラウンダー能力が暴走し、
まわりのファンネルやビットを操りだしてしまう。
こういう時こそ活躍のはずのアセムの出番は、ゼハードに阻止されました(´▽`*)
何のための一般のスーパーパイロットなのか?そんなにアセムの手を汚すの嫌なのかな、この原作者は?
ここは、息子を助けてアセムがジラードを討つでいいんじゃないかなー期待の遙か斜め先を行く日野ストーリー♪
フリットが悪い役は全部引き受けるのを強いられてるのね~ジラードもフリットが殺しちゃいましたとさ( ̄▽ ̄)


ジラードってキャラは何だったのか?
最期に出てくるのが、亡くなった恋人でなく、なぜかゼハード!?
神すぎる演出に、今年一番吹いたwキオくん役の悲痛な演技が、すべて虚しいね...
いつも全力な仕事してるのは声優だけですよ、この作品(ノ∀`)
ルナベースは、アビス隊長のブラフ混じりの説得で降伏となりましたw
まぁ、説得できないと本当にアビスたちも死亡だったのですからね。
フリットの下で戦う兵士は悲惨ですよ(^^;
裏切り者の月司令は、味方を殺してまで一人逃げようとしたが、
全部バレて、フラウに粛清されましたw
蔑むフラウの表情が素敵(ぉ)
ヴェイガンの本拠地セカンド・ムーンが地球に到達~。
よかったね! 残り話数で火星まで攻めてく手間が省けて( ̄▽ ̄)のこのこの倒されに来てくれて、サンクス♪ ヴィガンさんw
次回は放送休止~♪
別れゆく道ってサブタイ。
いつものサブタイ詐欺でなければ、キオくんいよいよフリットと決別かなw↓ 押していただけると励みになります♪
オリンピックでも
休止しないAGE(´▽`*)
この時間枠へのTV局の放置っぷりが分かりますねw
今週も面白かったネタを見ていきましょうか~♪
一番面白かったのは次回のサブタイですw
トリプル~って...真ん中に立ったキャラが退場フラグですか?
アセム、さよなら来るー?(ぉ)

ジラードが、黄色ロボ・ティエルヴァで戦場に乱入です。
その武器は
ドリルビットw
キオくんの首切りファンネルと良い勝負ですね(´▽`*)
フラムを押しのけ自分がAGE-FXを落とすと鼻息荒いですね。
もう少しで落とせたのにってフラム、負けまくってたよね?

混乱する戦場に、艦長ちゃんも何がなんだか( ̄▽ ̄;)
ジラード・スプリガンの過去を知りますが...
眠そうな表情が、『どうでもいいよ?』って本心を表してますね(ぉ)w
ジラードの本名はレイナ・スプリガン。
元連邦軍のテストパイロットで、同僚で恋人の名がジラードでした。
そしてXラウンダーの実験中に、リア充爆発した ヾ(*´∀`)ノ
レイナは助かるが、ジラードは隕石に激突死。実験を急ぎすぎての酷い事故。
隠蔽のためレイナは大佐に昇級させて口封じ...
そんな連邦を嫌悪して ジラードと名を変えてヴェイガンに寝返った。
連邦への恨みだけで動くジラードに、キオくんの戦争イクナイって説得を聞くはずなし~
フリット爺ちゃん、キタ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!
何があったなど関係ない、裏切ったジラードは敵=ヴィガンだから倒すだけ。ブレず、空気を読めない爺ちゃん(´▽`*)
強化したAGE1が強いしw
AGEシリーズで一番活躍したのはAGE1で終りそうですねこのアニメ( ̄▽ ̄;)フリットに敵視されキレるジラードは、なんか意志をまわりに飛ばす。
Xラウンダーの人は反応するのに、アセムだけハブられた(ノ∀`)
今回も安心の日野脚本でした ヾ(*´∀`)ノスプリガンなんて名前だから、
過去の兵器情報が入ったエグザDBを守ってる一族とか設定あるのかと思ったら、
そんなことなく、何の意味もないネーミングでしたw
さすがの日野さん、AGEクオリティですね~♪↓ 押していただけると励みになります♪
ゼハートさん、逝ったー!! (ウソ)w
もう彼のピークは、2世代目で終ってるし。
これ以上登場しても惨めだし、ここらで派手に散らせてあげた方が(ぉ)
キオくんが、不殺のキラきゅんごっこを始めたけど。
回想シーン大量祭りで、
脚本の水増しまで種ガンダムの真似しだしたw
日野さんが原作ゲームで手いっぱいで間に合わなかったの? (´▽`*)

敵を殺さないで戦うキオくん。
メガネ隊長がずっとそう戦うのかと見てますが。
なんか隊長がキオを庇って死ぬフラグにしか思えないw
また海賊の時間だ!w
アセムパパンも戦場に介入。
海賊だから、フリットの命令を聞く耳ないですね(´▽`*)
ゆかいな海賊団が通ります~
ヴェイガン側でも、緑髪のちゃらいキャラがゼハートを挑発。
地球側を裏切ったジラード・スプリガン。
ここに来て新キャラ投入ですか?
ゼハートとかすらも、キャラをマトモに生かせてないのにねw

フラムちゃんは、ゼハートの死を予感する。
Xラウンダーって未来も見えちゃったりするのか。
ゼハートが地球に落ちるのを庇ったのがフラムの兄?
ドールフロストって誰? と言うかこの作品のキャラの名前ほぼ覚えてませんw
印象ないまま退場するだけですから。

ゼハートが部下を使い捨てにするなら、倒す気だったフラム。
そうでなく部下思いだったので、ゼハートに惚れました(´▽`*)
と言うことでゼハートを守るために出撃です。
乗ってるのが山田の棺桶に似てるファルシアなので、嫌な予感しかしませんw
ファルシア VS AGE-FX。
ビットの攻撃をファンネルバリアーで防ぐ映像はいいですね。バリアーのままFXが近づくのに棒立ちのファルシアは何をしてるん?
キオのプレッシャーで動けないとかなのかな。 まっ、いっか♪
キオから戦いは止めようと呼びかけられるが、
兄も犠牲になってるフラウが応じるわけはないですね。戦いヨクナイってお子供さんの意見で戦争は終ったりはしません~逆にフラウの怒りを買ってピンチに!
これでキオくん戦死したら、神展開なんだけどね(ぇ)アセムパパが助け、自分の見つけた戦いをやり抜けと。
カッコよさげなことを言っておりますw
フラウを追撃し、ゼハートと因縁の対決となるアセム。
この対決シーンは なかなかよい感じですね♪
で、最後にポッと出のジラードが出撃してきます。
連邦から裏切ったので連邦ぽい機体ですね。
すぐに退場しそうな感じw3世代目、2クールもあって話数を持てあましてる感が(苦笑)
薄っぺらいメモみたいな原作だろうし、1クールでも良かったんじゃない?
次回は、キャラ増やして尺を稼いでく作戦かなwジラード・スプリガン、
ストーリーに必要なキャラとは思えないです(´▽`*)
↓ 押していただけると励みになります♪
今回お送りする新商品は、
AGE-FXですw
と言うことで、時系列を入れ替え先に AGE-FXの雄姿を見せるアバンから。
ファンネル装備な ストフリみたいな新型ロボ。
FXとは、Xラウンダーの動きについていけるって意味。 なるほど~。
今回のもう一つの見せ場は、アセムと家族の再会です。
すごく感動をさそえるシチュのはずなのですけどねー...

キオくんが火星から帰ってくるの歓迎するママンとヒロインらしい子たち。
そこにキオと共にアセムも帰ります。
十数年の歳月を越えての再会にロマリーママンは涙ですが、
淡々とした脚本で 視聴者は余裕でした( ̄▽ ̄)
アセムとも意見が対立して喧嘩別れなフリット爺ちゃん。
火星から戻った愛する孫にまで、殺すだけじゃダメって言われブチキレです...
ムーンベース奪還作戦に、禁止されてる強力爆弾を使おうとするマジキチぶり。
艦長ちゃんは、どうすればいいのかオロオロ (´・ω・`)
キオくんは、
種ガンダムのキラきゅんのように不殺を誓うのん?
FXのファンネルで、ヴェイガンMSを操縦不能にしていきます。
見た目は、首を狩ってるようにしか見えないんだけどね! (´▽`*)
首狩りロボと呼ばれそうですwCファンネルのCは首狩りの略に違いないw
ほとんどイノベイター覚醒したみたいなキオくん。
アセムパパも、連邦にバランスが傾かないために戦場に介入する気なのか?
ひさびさ登場のゼハートも決着をつける気のようです~。
咳き込んで分かりやすい死亡フラグを演出してるイゼルガンド。
変わりに用意してるイノベイドのような固体は息子のクローンでしょうかね。次回はフラムさん出撃。
似たMS使うので、山田の再現にならないといいんですけどね...↓ 押していただけると励みになります♪
きっちり3クール目で、AGE3は産廃処分となりました (´▽`*)新商品ロボのレギルスを活躍させたので
玩具宣伝アニメとしての役割は今回果たしてるからOKなのかなw

レギルスさんは速い強いでカッコイイですね~。
後はパイロットなんだけどね (´・ω・`)
レギルスに乗っていたのは、イゼルカント様でしたw
なんという陣頭指揮! 00のアレハンドロやリボンズもビックリね(´▽`*)
そして 生きた死亡フラグコンビ突撃。
即フラグ回収で、レギルスさんの強さを示す生贄となったw
泣けなすぎてワロタ(*≧∀≦)
キオくんを逃がすために アセムパパンが頑張るん♪
海賊ロボとレギルスの戦いはカッコイイですね!
レギルスもビットを使うですよー。
この光球ビットはビームで出来てる新型なのかな?
ただの手抜きじゃないよね(ぉ)
増援に任せ、イゼルカントはキオだけを攻撃。
孫フェチの しつこい爺様ですね。火星の人のことを知ったキオは戦えないと言います。
回想でも悪目立ってるフリットがウザイですねwそんな甘いことを言ってるんじゃないと
叱り飛ばして、イゼルカントはトンデモな目的を話しだす。
プロジェクトエデンとは、
戦いをしない、賢き人だけを集めた新世界を作る計画!?キオくんは フリットの洗脳から解けてきたのに、
もっとDQNな爺様と会ってしまったのかw (´▽`*)
息子に似てるのに計画に賛同しないキオに
イゼルカント逆切れ!主役ロボなのに、哀れな情けない負け犬エンドなAGE3。
バンダイさん号泣するわw
やられまくって最後とかどんな主役ロボですか( ̄▽ ̄;)
海賊仲間が 偽隕石でコロニーを脅し、
なんとかその場から逃げ出せました~♪
やっとキオは 落ち着いて父アセムと再会できました。
特に感動できる演出もなくアッサリw
ヴェイガン側の志願兵の中にディーンも居た。
可哀相に... 妹は病死を強いられ、兄はキオと戦って死亡ですかね。
そうなっても やっぱりな~と、失笑されそうですけどね。次回から最終クールで キオくんも新型ロボに乗り換えですね。
今度はAGE3みたいに見せ場ないとかで終らないでくださいね(´▽`*)
せいぜい玩具が売れるように活躍させてあげて~、 マ・ジ・デ・☆↓ 押していただけると励みになります♪