
まさかの総集編その2(^^;
なので、また解説は西住殿と秋山さんであります。
もうこの二人のカップリングは公式でいいのかと(ぉ)
大洗女子の逆転勝利!よくも逃げ切った89式w
負けたカチューシャちゃんは涙 (>_<)それでも泣いてないからと強がるのが健気ですね~


負ければ廃校と後の無い大洗女子には、勝利の感動もひとしおですね。
そして次の決勝も負けれない戦いw

あなたたち中々のもんよ... 言っとくけど悔しくなんてないから!ツンデレ気味にミホちゃんと握手するカチューシャちゃん可愛い(´▽`*)

ミホの勝利を評価するお姉さん。
でも決勝では西住流の本気でつぶす気です( ̄▽ ̄)

黒森峰との戦いに向け、何とか戦力を増強をしたい大洗女子。
ポルシェティーガはレストア完了したが、故障が多すぎて不安ですね。


ねこにゃーたちアリクイさんチームも新加入。
戦車は駐車場で放置されてた三式中型戦車を使うことにw
オンゲ仲間のチームですか。

ポルシェ・ティーガーは自動車部が乗ることに。
やっと本格的に参加ですね♪
生徒会チームの車両も改造キットで強化w
シュルツェン装備のⅣ型はマークⅣスペシャルに。
1クールの間でこれだけマイナーチェンジを繰り返したメカはないねw麻子ちゃんのお祖母ちゃんも退院したようで何より
決勝も見にくるそうです。


土曜日。
華ちゃんも参加する華道の展示会を見にいったみんな。
特性の戦車型の花器w
華の母も娘に欠けていたものが出来、新境地ねと認めてます。
戦車道は華ちゃんにプラスになったようですねw


決勝前夜、ゲン担ぎのカツで食事会(´▽`*)
沙織ちゃんの重大発表はアマチュア無線2級に合格ですw
みんなのことが大好きだからみほちゃんの言葉に喜ぶ秋山殿( ̄▽ ̄)
なんか女子としては間違ってるよそれw

他チームも、カツ系の食べ物w
1年チームは何の戦車もので泣いてるんでしょう?
丸山さんが泣いてるのビックリ(^^;


そして試合会場。
戦車道の聖地・富士演習場(?)
整備をしてると、ダージリンさんが訪ねてくる。
サンダースのケイやカチューシャも声を掛けに来ます。
それを見てダージリンさんは言う。
あなたは不思議な人ね。戦った相手と仲良くなるなんて
いよいよ黒森峰戦。
挨拶の場面で、みほに嫌味な黒森峰の副隊長。
彼女も試合後はみほと仲良くなるのかしらw

みほが助けた黒森峰の部員が感謝を言いに来る。
みほさんが戦車道辞めなくて良かったと。やっとことは間違ってなかった。
みほちゃんもこれで過去のことから解放されましたね♪


各チーム戦車に乗車。
みほちゃんたちは手を重ねて気合を入れますw

有利な場所に移動して長期戦にしようって作戦でしたが
機動力を信条とする黒森峰は、森をショートカットして急襲してくる!

ジグザグ走行で逃げようとするが、馴れないアリクイチームはバックにギアが(^^;
でも、これがフラッグ車を守る結果となるw
出オチになったけど大功績かも( ̄▽ ̄)

EDは今度こそポルシェ・ティーガーw
活躍は来年の3月まで待たないといけない(^^;

次回とりあえず最終回の総集編の2w
11話以降は3月に放送のようです。
なんか2期フラグもあるぽい?
全国大会の後は世界大会編とかなのかな。
夢は膨らみます(´▽`*)↓ 押していただけると励みになります♪
学園艦の統廃合が文科省で決まり、実績のない大洗女は廃校とされた。
戦車道を復活させて優勝すれば廃校にはしないよね?
って会長が言ったことから、今日までの戦いが始まったわけですねw維持管理にコストがかかるからの統廃合って
やる前から学園艦の維持に費用がかかるのは分かりそうなものですが(^^;
まさか戦時には空母にするために作ったとかじゃないよね?w

諦めかけるみんなに、みほちゃんが言う。
まだ試合は終わってません。
まだ負けたわけじゃありませんから。頑張るしかないです!
だって来年もこの学校で戦車道やりたいから...みんなと。
みほちゃんに逆転の希望を託す会長。
桃ちゃんもすぐ作戦会議だとw
カチューシャちゃんはお腹減ったのと眠いので、降伏猶予時間をくれたみたいwちなみにカチューシャちゃんが寝てるのはソ連軍が使っていた雪上車です。
後のプロペラ(?)で走るという雪国ならではの兵器ですね( ̄▽ ̄)
戦車を修理してる間、視力の良い者は偵察に出ます。
雪の進軍氷を踏んで♪ 古そうな歌をw麻子ちゃんとソド子も言いあいながら良いチームですね(^^;

敵戦車の隠れてる位置もほぼ把握。
作戦を立てるにはまず情報が大事ですよね~

戦車の修理は出来たけど、吹雪は強くなり試合の続行も危ぶまれる。
大洗女子は、暖を取る用意も食料も少ない(^^;
一方のプラウダ校はボルシチ食べて
コサックダンス踊って余裕ですね( ̄▽ ̄)
桃ちゃんに士気をあげろと言われ、みほちゃんはアンコウ踊りをw
みほちゃんだけに躍らせられないとみんなも後に続く。中継までされて全国に(^^;
降伏はしません。リミットが過ぎて続行の返事に、眠いカチューシャちゃんも起床w
西住ちゃん、私らをここまで連れて来てくれて、ありがとね。逆転を狙った突破作戦がはじまる。
包囲網を一気に突破する「ところてん作戦」w
西住殿のネーミングセンス( ̄▽ ̄)
弱い部分でなく正面の厚い部分に突撃。
虚をつかれ、カチューシャちゃんもぐぬぬw

ぽんこつな桃ちゃんに代わって会長が砲撃手に(´▽`*)
見違えたように敵を翻弄するカメさんチームw
機動力を生かして、弱い背面なんかを狙って2両を撃破です!軽戦車のような戦いにカチューシャちゃんは苛立つ(^^;

大活躍のカメさんチームでしたが
最後は撃破されてしまいました。十分頑張った会長w

その間に他の車両はくぼ地を越える
みほ殿あまり上に立たないでください(^^;
フラッグ車を探すが見つからない
優花利ちゃんが再度の偵察に向かいます。
下りるしぐさが犬のようなw
まさに戦争の犬ですね(違)
ちょうどあたりを見回せる高い塔へ。
こういうシチュ用に用意してるんでしょうかw
Ⅳ型とⅢ突は、フラグ車を見つけるため戦列を放れる。
残りがフラッグ車の89式を守る役。
善戦するがウサギさんチームが撃破される。
怪我してないってメガネ割れてるし( ̄▽ ̄;)
今回から参加の鴨さんチームも頑張りました。
残るはフラッグ車のバレーボールチームだけ...
一方、みほたちは優花利ちゃんが発見したフラッグ車を狙う。
逃げ回るプラウダ校のフラッグ車。KVの大火力に襲われるが、装填時間の間に撃破ですw
で、Ⅲ突を待ち伏せさせておき
上手く誘導して待ち伏せポイントに移動させ狙撃!
同じ頃、バレー部のフラッグ車も撃破される。
勝者はどっち?と、いいところで続きますw

EDには、新チームが登場( ̄▽ ̄)
CMでネタバレされるプリキュアのような(ぇ)
大洗女子にいい戦車が無いのは、売れるものは売ったためでしたw
なるほど、微妙な戦車ばかりな理由が分かりました(^^;残るポルシェ・ティーガーもかなり問題ありな珍品ですしね。
次回はどうなるんだろう?
勝って決勝に進むのか...
別の学校に行ってクラスメイトですって意味じゃないよね?w↓ 押していただけると励みになります♪
いよいよ準決勝。
相手は強豪のブラウダ校。
隊長のカチューシャちゃんは、ちっちゃくて可愛いのにwブラウダ校はソ連がモチーフのようで
戦場も雪原とか、敗北フラグが濃厚ですよ(^^;
ロシアンティーはジャムを食べてから飲むって本当?w
口にジャム付けてるカチューシャちゃん可愛いけど。聖グロリアーナは黒森峰に負けてしまったのね(^^;
ダージリンさんは負けても優雅に紅茶w

自動車部の整備でルノーB1も投入可能に。
長砲身に換装し、IV号は外装もF2っぽくしました(キリっ)
いつもいい仕事をしてくれる自動車部のみなさん。名前がないのがカワイソウな。
ルノーB1は、そど子こと園緑子ちゃんの風紀委員チーム担当に。
チーム名はカモさんですw髪型が同じなので三姉妹と思った(^^;

桃ちゃんは次も勝たないといけないんだと。
準決勝までこれただけでも満足ってメンバーとの温度差が。
会長はみほちゃんに話があると生徒会室に呼びだし...
あんこう鍋パーティ?w

1年生からずっと生徒会だった3人。
写真を見せて思い出話をしてくれます。
あの頃は楽しかったな...
しみじみ過去形で( ̄▽ ̄;) 
結局、本当の話は出来なかった会長。
転校してきたばかりの西住に重荷を背負わせなくても良い。
委縮するより伸び伸び戦って欲しい
西住家では、みほの出場を知って母がお怒りです。
お姉さんはみほの自由にさせたいようなのに...
準決勝を見に行って勘当を言い渡す。
みほちゃん知らないとこでピンチ。
対戦会場は寒いとこなので耐寒装備を準備w
みほちゃんはプラウダ戦は慎重に戦おうと作戦を練ります
プラウダの学園艦も大きいねwヘリポートみたいなとこには、ガンシップでも余裕で発着できそうw


何の雪像を作ってるの( ̄▽ ̄)
準決勝を前にも余裕な大洗女子w

プラウダの隊長カチューシャちゃんがカチューシャに乗ってやって来たw
『スターリンのパイプオルガン』と怖れられたロケット弾装備の車ですね。ちいさいので副隊長に肩車w
自分が上でないと嫌なようですね。
みほちゃんが去年負けたのもプラウダと、嫌な因縁ですね。
歴女チームは先手必勝を言い
他チームも勢いに乗ってるのでイケイケで戦いたそうw
みほちゃんも、みんなの様子を見て慎重策から積極策に変える。
これが吉とでるか、凶とでるか?

堂々と雪原を進軍するプライダの戦車軍団。
ロシア民謡を歌いながら余裕ですねw
どちらも耐寒装備でなくて寒そうです(^^;
カモさんチームが雪原に足を取られる。
麻子ちゃんがフォローw
まず2両を撃破し、残りを追って行くとフラッグ車も発見。
逃げるのに調子に乗って追撃する会長たち。罠ぽいですよ、気をつけてー

市街戦に誘い込まれ、包囲戦にあう。
プライダの得意な作戦に嵌ってしまいましたね。

近くの大きめな建物に逃げ込むが
途中でウサギチームの砲とかばさんチーの履帯が破損。これはもうダメかも( ̄▽ ̄;)
プラウダは伝令を送ってきて、土下座して降伏しろと。
3時間の猶予まで与える余裕ぷりですね。
もうここまで十分戦えたからと、無理な戦いは辞めよう。
みほちゃんたちは降伏に傾きますが
桃ちゃんは負けれないと反対。

この全国大会で優勝しなければ、我が校は廃校になる会長たちが必死だったのは、やはりそういう理由だったのね。

新しく加わったカモさんチームがED担当w
活躍する間もなく大ピンチになってますが(^^;
追い詰められ絶対絶命ですね。
予告のカットを見るとコタツで平和そうなのにw3時間の間で壊れた車両をどこまで修理できるか
どうやって逆転するのかに期待したいとこですね。
勝たないと、未登場チームとポルシェティガーの出番がないですからw↓ 押していただけると励みになります♪
麻子ちゃん祖母が倒れたのをお見舞いに。
すごく元気そうですw
孫を思って厳しく接してるのでしょうかね。サブタイにもなってる2戦目の相手アンツィオ。
アンツィオとは何だったんだろう?(^^;

お見舞いに来た3人の私服に個性が出てますねw
華さんはやはりお嬢様風。
麻子ちゃんの祖母は愛想のない孫だけどよろしくと。
憎まれ口たたいてるけど、いいお婆さんのようです。
ずっと看病してたのか、麻子ちゃんは帰りは寝たままw
いつもから寝る子だからムリないですね。
両親が事故でなくなって祖母だけが家族。
それで麻子ちゃん早く卒業していっしょに暮らしたいようです。
帰りの船ではみんなも疲れて寝てしまうw
デッキに出たみほちゃんに、沙織ちゃんが話しかけて来る。
麻子ちゃんがみほが一人なのを心配していた。
最後には母と喧嘩したまま謝れなかったことを後悔しているから。
みほちゃんも家を出るとき、母と厳しい別れになっていた。
西住流は犠牲を厭わず勝つこと、前へ進むこと。
1度の負けで立ち止まってはと...
それでも戦車道から逃げてしまった。

翌朝。
今朝も寝たままの麻子ちゃんw
沙織ちゃんがおぶって登校です( ̄▽ ̄)
次の試合も、今の戦車だけで勝っていけるのか。
心配するみほちゃん。
そこに、優花里ちゃんたちが格納庫でお弁当を食べようと来ます。
麻子ちゃんもサボって戦車で寝てたしw

優花里ちゃんのお弁当は戦車のキャラ弁でした(´▽`*)
勝たないと意味が無い。
みほちゃんがそう言うのに、みんなは楽しめればいいのではと。
試合も練習も整備や買い食い。
みんなで楽しかった。
優花里ちゃんは、黒森峰高だったみほちゃんが負けた試合も見ていた。
川に落ちた戦車の要員を助けることを優先。
それでフラッグ車が撃たれれしまい、10連覇出来なかった。助けられた戦車の乗員は感謝してるはずです!
戦車道の道は一つじゃない。
わたしたちが通った道が戦車道となるのです。名言来ましたw

2回戦はアンツィオ。
ノリと勢いのあるチーム。 勢いづかせないよう注意しないと...?
なかなか強そうな感じですがw
1回戦に勝って、みんなの意気もあがる。
練習にも熱が入りますねw

色んなことで頼られるみほちゃん( ̄▽ ̄;)
出来ることは分担するからと、沙織ちゃんたちが手をあげてくれます。
みほちゃんがいい仲間を持ちましたね。
優花里殿から、三突は自走砲だと。
それだ!w
マニュアル通りにやれば出来る。
参考にならない麻子ちゃん(^^;

恋愛は戦車道と同じ。
1年チームに講義する沙織ちゃん。
でも相手はいません( ̄▽ ̄)
戦車が恋人でもいいじゃないですか逆に慰められてるw

華さん柚子ちゃんは書類整理。
古い戦車の資料を見ていて、他にも戦車があることを発見。
で、再び戦車の捜索ですw
みほちゃんたちは廃墟化した旧部室なんかを調べる。優花里ちゃんたちは、カエサルの占いで捜索w
沙織ちゃんは1年チームと船内を探索です。
船みたいって船なんですからw学校艦を動かしてるクルーにも生徒がいるのね。
戦車らしきものを見たようなと、そっちの方に行ってみるが...

みほちゃんチームはIV号に使える長砲身を発見。
これでIV号G型に出来ますね!優花里ちゃんたちも廃棄された戦車を発見。
ルノー戦車とかw
優花里ちゃんはソウルネーム「グーデリアン」を拝命( ̄▽ ̄)
モントゴメリーよりは良いですよねw
89式よりは良いかぁ~。
会長が言うとおり、まだルノーの方がましかな(^^;
沙織と1年生チームと空母の最深部で迷子という知らせがw
みほちゃんたちは救出に向かうことに。

暗くてお化けでそう。
お化けもダメだと、麻子ちゃんは朝よりお化けが苦手ですかw
カエサルの占いで、無事に沙織ちゃんたちを発見。
すっかり沙織ちゃんに懐いてる1年生たちwそして戦車をもう1台発見。
ティガーI !?
捜索も終って、戦車部みんなでお風呂♪
2回戦に向けて、〆の言葉を任されるみほちゃんw
みほちゃんの言葉に、頑張ろう!
団結してますねw
2回戦、大洗女子学園が快勝wアンツィオ高校の出番が( ̄▽ ̄;)
イタリアだからそんなものかも(ぇ) ヘタリアですから(違)w

いっしょに楽しめる仲間と戦えて、みほちゃんも良い笑顔♪チーム間の友好も出てきて団結してきましてねw
新戦車が加わって、新チームもいよいよ登場でしょうか?
アンコウチームのVI号もパワーアップです。
戦車は砲を強化すれば攻撃力がアップできますからねw↓ 押していただけると励みになります♪
サンダース側の無線傍受を利用し、シャーマン1台を撃破に成功。
大洗チームのターンはまだ続きます♪総集編で1回休みましたが、今回は待っただけある面白い展開ですw
アリサはまだ裏をかかれたのに気付かず傍受をしてますw
大洗が集まってるポイントにおびき出されてしまう。その間に、フラッグ車を見つけるのがみほちゃんの作戦。

サンダースの向かった地点には当然何もありません( ̄▽ ̄)
慌てるアリサw
で、アヒルさんチームがアリサのフラッグ車を発見。
突然の遭遇にどっちも唖然w
アリサに終われ、アヒルさんチーム逃げだす。
連絡を受けたみほは、囮となって合流地点まで連れてくる作戦に変更。
バレー部らしく発炎筒をなげてくw
包囲されて焦るアリサさん( ̄▽ ̄)
表情豊かな子ですw
隊長のケイさんはアリサの傍受行為を叱り、急いで助けに向かう。
向こうが5台なら同じ数で戦おうとフェアプレイ精神ですね。このへんもアメリカンですw

追い詰められパニックになってるアリサさん。
どうせ負けて廃校になるのにと口走ってます。
会長が全国大会に勝つのに賢明なのは、廃校させないためかな?

ケイのファイアーフライが追いつき。
一気に大洗側がピンチに!
助かったと態度の変わるアリサさん( ̄▽ ̄)

敵に挟まれる形となり悲愴感がただよってくる(^^;
桃ちゃんの攻撃が当たらないのはいつもことw

敢闘してきたバレー部のアヒルさん車が脱落。
うさぎさん車もファイアーフライに撃破される。
もうダメかもしれない諦めムードが強まる。
桃ちゃん泣いてるし( ̄▽ ̄)
諦めたら負けなんです!みほちゃんは諦めたら終りなんですと。
フラグ車を倒せれば勝てるチャンスだって皆を励ます。
桃ちゃんはもうダメーだと言ってるけど(^^;


桃以外は、みほちゃんを支持♪
反撃の開始です。
丘からフラグ車を狙おうとするが、ファイヤーフライが撃ってくる。
とっさに回避させたみほちゃん凄いwファイヤーフライが次弾を撃つまでにフラッグ車を仕留めないと。

花を生ける時のように集中して...華さんの砲撃がフラッグ車に放たれる。
同時に、ファイヤーフライもアンコウチームに砲撃。

フラッグ車を見事に撃破。
そして、アンコウチームも撃破されましたが(^^;
ギリギリだったけど、勝利条件のフラッグ車撃破に成功♪
大洗チームの勝ちであります!

激戦の末に得た勝利に沸く、みほちゃんたち(´▽`*)
桃ちゃんたけ放心してますがw
負けてもさばさばしてるケイさん。
みほちゃんの健闘を称え、同じ5台で戦ったのは戦車道だからと。
戦争でなく戦車道ですからねw
敗因となったアリサを励ますが、反省会はあるようです( ̄▽ ̄)
負けた方にもドラマがあるのはいいですね。
麻子ちゃんの祖母が倒れたという電話が!
泳いでも帰ると言い出す麻子ちゃん。

まほ姉さんが、黒森峰のヘリを使いなさいと言ってくれます。
これも戦車道なのですね。
麻子ちゃんはヘリで大洗に帰ります。
祖母さんは大丈夫なのかな?

残る1回戦は、強豪のプラウダ、黒森峰も順当に勝利。
どちらも強そうです。
白熱しましたね!
バレー部も活躍し、最後の相打ちの結末まで手に汗握る展開でした。
戦車道が支持される理由がよく分かりましたw↓ 押していただけると励みになります♪

諸般の事情により総集編でありますw
今回の分で放送が遅れ、最終話は後日放送になるみたいですね。
ネット配信とかでなくて良かったです(´▽`*)で、今回の内容は西住殿によるキャラ紹介と
秋山殿による戦車の紹介でありますw


まずは、みほちゃんの「あんこうチーム」。
秋山殿の好きな戦車がマニアックなのがさすがwIV号戦車がドイツの終戦まで主力となったのはV号戦車パンターに切り替えが
間に合わなくてというトホホな理由です(^^;

生徒会の「カメさんチーム」柚子ちゃんが好きなのが非力な日本のチハ車なのが、生徒会での弱い立場に納得w


バレー部の「アヒルさんチーム」八九式中戦車。 中戦車というくらいで、重戦車が主流の他国に比べて非力です(^^;
そこはバレー部魂で頑張るしかw


歴女チームの「カバさんチーム」ソウルネームで通すのかw
エルヴィンがヤークトパンター好きなのは名前通りですね。
カエサルの好きな戦車は人力のらしいです。初めて聞いたw


1年生の「ウサギさんチーム」いつも何か見えないものを見てるって噂の丸山さんw
実は聞き上手で、何かを聞いてるのだったのですね(^^;
第2次大戦のドイツの重戦車装備に対し米国が重戦車までの繋に使ったのがM3リー。
砲塔の上に砲塔があるのはそのせいらしいです。


練習試合で戦った英国の戦車マチルダやチャーチル。
今戦っているM4シャーマン。
実際乗って戦うなら、このへんの戦車には乗りたいですねw

EDは4分割w
こうして見ると4台とも履帯も車高もぜんぜん違うのが分かりますね。
次回は本編の6話です。
サンダースのシャーマン軍団との戦いの続き~♪↓ 押していただけると励みになります♪
戦車喫茶w
ケーキまで戦車になってるし凝ってますね♪初戦で戦うサンダース学園付属について作戦会議。
戦車保有台数全国一で1軍から3軍まである強豪校。
チームは10台まで出せるってルールなので、5台しかないと不利ですね。
副隊長、元でしたね?みほのお姉ちゃんと遭遇。
まだ戦車道をやっているとは思わなかった。
無様な戦い方をして西住流の名を汚さない事ね。大会9連覇で止まってしまったのが、みほの失敗とかなのか?
現副隊長うざいですねぇ...
お姉ちゃんはみほには無関心な様子。

学校に帰る船。
会長たちは、大会で負けてもらっては困ると。
前から何か隠してるのが気になりますね( ̄▽ ̄;)みほちゃんは相手のフラッグ車両やチーム編だけでも判れば
作戦が立てれるのにと...

優花里ちゃんが連絡を取れなくなり
みんなで家に行ってみると実家は床屋さんだったw
見事なほど戦車趣味な部屋(^^;
友達は戦車だけって(ノ∀`)
優花里ちゃんはサークルKの制服で窓から帰ってきたし( ̄▽ ̄;)
コンビニの定期便でサンダース学園に潜入したきたそうでw
どこから手に入れたのか(^^;
サンダーズの制服に着替えて情報収集。
アメリカンで気さくな校風みたいw
ブリーフィングにも入り込み、情報も質問してゲット(´▽`*)
見かけない顔なのでスパイってバレて潜入は終了w
みほちゃんの足を引っ張らないよう残って戦車の練習したり。
沙織ちゃんたちも頑張っております。

正式戦ってことか、戦車のカラーリングも元に戻しましたw
それぞれ、ウサギさん、かばさん、アヒルさん、アンコウ、カメさん。
エンブレムマークも可愛いね。採寸してチームのユニフォームも出来ました♪

そして、第74回全国戦車道大会。
サンダース高に食事に招待されるwさすがリッチな学校で、給食車だけでなくシャワー車や理容車まで。
昔から米軍は前線でもこんな感じですねw
隊長のケイと会長は知り合いみたいね。
スパイしたのはバレてますが、また遊びに来てってwケイさんおおらかな人ですね( ̄▽ ̄)

黒守峰高のお姉さんたちは、嫌味な感じ(^^;
サンダースとの初戦開始。
みほちゃんの作戦は通じるのか?
斥候の1年ウサギさんチームが、6両に囲まれていきなりピンチ。
みほたちが救援に向かいますが。
通信は空からの傍受機に筒抜けだったw大会規定に反しないとはいえ、ズルイ戦い方ですね。

全速ですれ違って包囲を脱する。
そして、傍受されてるのを逆手にとっての逆襲開始。
誘導して1両を撃破ですwまさかの被害にケイさんも動揺(^^;
実際の通信は携帯のメールでやってましたwまず1両を減らしたけど、残りは9両とまだまだ不利な状況。
どうやって戦うのか? みほちゃんの腕の見せどころですね。

戦車のカラーリングが普通に戻って残念ですねw
実戦にまるで向かないのでしょうがないけど(^^;
次回は特別編の5.5話みたいです。
せっかく盛り上がってきたのに、製作が遅れてるのが心配ですね( ̄▽ ̄;)↓ 押していただけると励みになります♪
作戦名はコソコソ作戦です!コソコソ待ち伏せ、コソコソ攻撃w
みほのAチームが囮となる作戦。
強豪の聖グロリアーナ学院に通じるのか?
さすが名門の聖グロリアーナ学院。
隊長車のチャーチルを先頭にマチルダ4両が一糸乱れず進んでいきます。紅茶をこぼさない余裕w
水をカップからこぼさないって豆腐屋さん的なあれですね(ぇ)
隊長のみほちゃんは陣頭指揮にもほどがあるwめったに当たらないからじゃないから、ちゃんと中に入ってくださいね。
隊長が先に倒れたら残りが困りますよ。

待機してるBチーム以下はのんびりしすぎ( ̄▽ ̄)
1年チームは大富豪、Bチームはバレーしてるw
ゆるい感じなので、作戦もやはり失敗。
生徒会車はキャタピラが外れ行動不能;
1年チームは戦車を捨てて逃げ出しちゃう始末。
みほちゃんは態勢を立て直しのために移動。
もっとコソコソ作戦です!生徒会チームは置いていかれたw

戦場は市街地へ!?
壊れた建物は弁償してもらえるのでOKみたいですw
地元の地の利を活かし反撃開始。
Bチームは路地に隠れて1両を撃破。
Cチームも駐車施設を使って後から砲撃!

しかし、Bチームはノボリで見つかって壁越しに攻撃され敗北w
Cチームも生きていた敵に反撃にあって敗北です。

残るAチームの危機に、修理したEチームが加勢に来る。
でも攻撃を外してEチームも脱落です( ̄▽ ̄;)
桃ちゃんは肝心なとこでダメな子みたいwみほちゃんは、Eチームの車両を盾にしてその場を脱出させます。
路地の出口で待ち伏せし、マチルダを次々と各個撃破。
これぞ市街戦の醍醐味ですねwしかし装甲の厚いチャーチルは倒しきれず...
ついいAチームも沈黙し、大洗校の負けとなってしまいました。
逃げ出した1年は、その奮闘振りを見てました(^^;

戦い終わって聖グロリアーナの隊長に名を問われ。
西住流と知られ、
まほさんとは随分違うのねと言われてしまいました。

負けた約束通り罰ゲーム。
連帯責任で生徒会もアンコウ踊りw全身タイツでこれは恥ずかしい(´▽`;)
会長だけ楽しそうですがw

出航までは自由時間♪
冷泉ちゃんだけは祖母に挨拶いかないと怖いと別行動に。

華ちゃんの母上様登場。
娘が華道でなく戦車道をやっているのを聞いてなくショックで失神;
何かが足りない気がするのです...
力強い花を生けたいのです!戦車道を辞めないと譲らない華ちゃんは、家を出ることに。
母親を納得させられる花を生けれるようになる。
強い華ちゃんを見て、みほちゃんも頑張ると決意です♪
学校に帰ると、1年チームが逃げたことを謝りに来ました。
もう逃げたりしませんと。
聖グロリアーナ女学院から紅茶が届けられる。
みほちゃんたちの戦いは好敵手として認められたのですね。会長からも、次からはみほちゃんが作戦を立てるようにと。
次は公式戦!?全国大会で初戦に当たるのは、またしても強豪チーム。
みほちゃんは引きがいいのか?( ̄▽ ̄;)
サンダース大学付属高校。大シャーマン軍団を擁する強敵のようです。
部員多すぎw

エンディングは、バレーチームverでしたw
SDになるとさらに可愛らしいですね。
次はシャーマンですか、これまた厳しい相手ですね。
ドイツのティーガーやパンターと並ぶメジャーな米国戦車。
いかに戦術と腕で戦い抜くかですね(^^;↓ 押していただけると励みになります♪
麻子が加わってAチームも5人に♪
みほ達の活躍を見て会長は、聖グロリアーナに練習試合を申し込む。全国準優勝もした強豪相手といきなりですねw
チームそれぞれが戦車をパーソナルカラー化。
このへんは何でもデコルのと同じ感覚ですね(´▽`*)
進路に寝てた麻子危ない...って、戦車に飛び乗ってきたw沙織とは幼馴染だったんですね。
戦闘中なので危険ってことで、車内にみんな退避。
進んだ先には釣り橋が!
戦車が通れるように鉄板が敷いてあるけど、これは怖い( ̄▽ ̄;)みほの指示でゆっくり進むが、ワイヤーを引っ掛けて切ってしまう...

橋から落ちそうになって危険なとこに
容赦なく他チームの砲撃が命中します!!
被弾のショックで華が気絶。
みほも操縦は苦手と言ってると、麻子が替わりに操縦。操縦は今覚えたとか天才ですかw

前方からも生徒会と1年チームも迫り、挟撃されてしまう。
橋の上で砲塔を旋回させ、反撃に出るAチーム。
みほの指示での第1撃は、Cチームを撃破。命中すると白旗があがるのねw
はじめての砲撃にみんな感動(´▽`*)みほは経験者なので次弾を装填してますw

続けてバレーチーム、生徒会チームも撃破。
Aチーム快進撃すぎますw
残った1年チームは逃げようとしましたが
引っかかってキャタピラが外れて自滅w
4対1でも、快勝したみほのAチーム。
会長は、みほを戦車道選択にしたのは成功とホクホク顔w
教官もなかなか良かったとAチームにお褒めの言葉。
みんなにも、走行と砲撃の訓練に励むように。
勝利のお風呂♪
車長はやっぱり、みほが良いと全員一致で決まります。
おしゃべりな沙織は通信士w
華は今日の砲撃が快感で、砲手を希望。
優花里は装填手に立候補します。
麻子に操縦手になってもらおうとするけど、
もう書道を選択したと断られる。
でも、遅刻で単位が危なく留年するよって沙織に言われ、
戦車道を選択することにw
帰りに、お店によって戦車内を快適にするクッションなんかを購入♪
すっかり戦車内が快適な空間にw
でも、他チームはもっと酷かった( ̄▽ ̄)
好きなカラーリングに戦車を塗り替えてきましたw
戦車道ってアンブッシュ(待ち伏せ)とは無いのでしょうか?

こんなことなら塗りかえればよかったとAチームもw
戦車道でこんなことするのは見たこと無かった
これなら楽しいかもと、みほも思うのでした(´▽`*)
会長からの練習試合を受諾した聖グロリアーナ女学院。
見るからに名門で、戦車道でも準優勝の強豪のようです。

練習試合に向け、訓練にも熱が入る。
まずは照準の付け方からと基本なとこから(^^;隠れる場所があれば隠れましょう...
金ピカの戦車でムリでしょw

練習試合の日は6時集合と聞き、ムリ、辞めるって麻子( ̄▽ ̄;)
留年するよ、お祖母ちゃんに怒られるよ。
沙織に言われ残ることにしましたw
練習試合への作戦会議。
聖グロリアーナの戦車の主力はマチルダ戦車。
装甲が厚く厄介。
1台が囮になって、4台で総攻撃する作戦。
みほがリーダーに選ばれてしまいます。
会長の計画通りになってく感じですねw
負けちゃうとアンコウ踊りの罰ゲーム。
とっても恥ずかしい踊りようです(´▽`;)
負けたときはみんなで踊ろうって
勝てばいいのですよねw
当日、やっぱり起きない麻子。
優花里が起床ラッパを吹いてもダメ。

みほちゃんが戦車で乗りつけ空砲で起こしますw
戦車道がある世界だから、こんなことしても理解されるのね。日常品がそろった戦車で、麻子は朝の用意も出来ました。
ご飯まで食べれるとか快適すぎる戦車ですw
試合は大洗の陸上で行います。
学校はみんな船の上にあるみたいですね?隣にさらに大きい聖グロリアーナの空母が入港してきました!
港の傍の街の大きさから見ると、空母も港も大きすぎますw
人間のサイズだけ縮めた世界って設定なのかな(ぇ)

聖グロリアーナ側は騎士道精神で戦うようです。
マチルダは英国の戦車ですからねw
バランスのとれたマチルダ戦車相手にみほたちはどう戦うのか?
次回の試合も楽しみですね♪↓ 押していただけると励みになります♪
強力な会長の指導で復興された戦車部。
いきなり戦車に乗って戦ってみよう!ってことになりますwプチ戦車の動かし方講座になっていて面白いですね(´▽`*)
ミッション車も運転できない人には動かせそうにないですが...
街がまるごと乗った空母 Σ(・ω・`)どれくらい大きいのか、ビックリですねw
逆に人間が小さいサイズになってるじゃんないかと思うほどです。
戦車部の人数から戦車はあと4両欲しい。どこにあるか探せとか大雑把すぎるw
てっきり、残りの倉庫にあるのかと思ったが、どこにあるか分からないって。
放置してもいいものなの?
カッコイイ教官が来ると餌で釣る会長、やりますねw
仲間になりたそうに樹の陰から見てる子が(´▽`*)
みほちゃんが声をかけ、優花里ちゃんも仲間になりました。戦車好きで、戦車道家元のみほちゃんも尊敬してるようですねw

華ちゃんは華道をしてるから嗅覚がいいの?(^^;
さびの匂いで森で朽ち果てた戦車を発見。
38tという小さい戦車。
熱く薀蓄を語る戦車オタの優花里ちゃんw
Bチームことバレー部復活し隊w
がけ下に戦車を発見。 よく見つけたね~
歴女部(違)は、水蜘蛛や水遁の術で、水中の戦車を発見。
何か違う部に入った方がよさそうな才能ですw
一番ふつーの子たちの集まる文系部チーム。
図書館で資料を調べて、戦車を見つけたようです。
これが普通の方法ですよねw


それぞれ見つけた戦車をチームにわけます。
生徒会チームは人数も少ないので小さい戦車ね。
歴女チームのは砲戦車なので、砲塔は固定なのですw

整備は一晩がかりで、自動車部に整備させるとか...
会長の命令に逆らえないのでしょうけど、
放置戦車を一晩で修すなんて相当な腕ですよね( ̄▽ ̄;)
修す前にまずは、戦車を洗車w
柚子ちゃんだけに洗わす生徒会は鬼かと(^^;
雑用全般させられてるようでカワイソウス...
帰りに、優花里ちゃんに言われ、せんしゃ倶楽部によります。
TVのニュースでもとりあげたり、戦車道ってメジャーなのね。
ニュースに出てたMVP選手はみほちゃんの姉!
どんな状況でも逃げ出さないこと...姉さんの言葉は、みほちゃんの耳には痛いですね(^^;

その後、みほちゃんの家に行って夕食を作ります。
料理に不慣れなみんなを見て、沙織ちゃんが本気をだします。
眼鏡っ子だったのね(´▽`*)料理も男を落とすためにつけたスキル。
沙織ちゃん徹底してますw

翌日。
みほちゃんは登校中にふらつく麻子ちゃんを見つけ、いっしょに登校して遅刻。
生きていくのが辛いとか...麻子ちゃんダメ子なのか( ̄▽ ̄)三つ子らしい当番の子に、以後は麻子ちゃんを放置するよう忠告される。
毎日遅刻してるんだ...
教官が空から戦車でやって来た!w
学園長の車をつぶしましたが、いいのか?(´▽`*)特別講師の蝶野亜美一尉。
カッコイイけど女の教官でした。騙されたw

みほちゃんの西住家が戦車道の由緒ある家元って教官...
これで、みほちゃんは強敵だと皆に思われちゃいましたね。
蝶野教官は、いきなり練習試合をしようってw
アバウトすぎる( ̄▽ ̄)
ネットで調べたり、どうにか戦車を動かす各チーム。
会長たちは、戦車も柚子ちゃんに任せきりw
戦車に乗って人の変わる優花里ちゃんw
曲がる方向を指示するときは、車長が操縦者を蹴るって...
衝撃の方法ですw
各チームは指示されたスタート位置まで移動し終え
練習試合スタート。
沙織ちゃんは、教官が女なのを黙ってた生徒会を狙おうってw
しかし、みほちゃんが家元の娘と知って
他のチームは連携して、Aチームを狙ってきます。
すでに協定ずみとか流石な歴史チームw
逃げ出すAチームですが、みほちゃんは寝てる麻子ちゃんを発見。
こんなとこで寝てるとは危険ですよ。
拾って仲間にするのかな?

SD絵のエンディングは可愛いですね(´▽`*)
キャラ名まではまだ分からないけど、各チームの個性もわかってきましたw
なかなか楽しい戦車部活になりそうです♪↓ 押していただけると励みになります♪