白祭当日も雨でした...
そして校門には工事のため校内立ち入り禁止の張り紙。駐輪場の入り口も封鎖され、あくまで白祭をさせないって理事長の差し金。
どうなる? 白祭の開催は...
中に入ろうとするのを監視してた理事長が現れて止める。勝手なことをすれば処分すると脅し。
これは教育なのだとかまで言ってる最低な発言。
こういう学校関係者とかと話すときは、必ずレコーダーで録音しとくべきだね。
校長が現れ、クビを覚悟で白祭の許可をする。
顧問なのに何も出来なかったことへの贖罪ですね。理事長と争いになってズボンを下ろしたり
最後までギャグ要員な校長( ̄▽ ̄;)
頼りない校長に代わって、教頭先生登場!校長の解雇手続きが終るまでは、白祭も終ってるって正論ですw
音楽科でサポートするためコーラスと伴奏用の楽譜まで準備していて
頼りになる! 教頭先生~。駐車場への入り口も解放し、雨も止んだので外で演奏もできる。
お客さんも来まはじめましたよ。 和奏パパも正装で来たw
広畑さんも協力してくれてのですねw ツンデレさんです。中庭全体を使いステージにして演奏。
リハは1回くらいしかできないけど、合せれると心強いです。
そして、ついにみんなで作ったステージの開演です♪
『心の旋律』のフルバージョンいい曲です。振り付けもいい感じだし、美術部に頼んだ背景もクオリティ高かったw

教頭先生が指揮をして、声学部もばっちりです♪
彼らにも最後のステージができてよい思い出になったでしょうね
みんなで作り上げた旋律。
まひるさんが作ろうとした曲がここに出来上がったのです♪
白祭終って...
年も明け、それぞれが進路に向かって努力です。
大智は推薦が決まったのですね、おめでとうw
ウィーンもヤンの返事がきて安心ですね。紗羽ちゃんは海外にある騎手の学校に通うべく留学することに。
卒業式をまたずって急な話ですね。今度こそ夢が叶うといいですね!

そして紗羽ちゃんが旅立つ日。
ずっと友達だった来夏ちゃんは寂しいでしょう。
涙のお別れです...
大智は紗羽ちゃんに告白したのでしょうか?想像にまかせるってセリフ無しの演出がw

和奏ちゃんは教頭に楽譜を返しに来ました。
まひるさんと交換した楽譜だったのですね。
一緒ににいると自分にも音楽の才能があるような気がしたけど、
同じ音楽の道を歩むことはできず悔しくて恥ずかしくて、
それでも捨てられずずっと持ち続けていた...教頭先生も、和奏ちゃんと接してようやく学生のころに戻れたようです。
音楽を楽しむ、優しい表情に。
音楽の学校に進みたいって和奏ちゃんは、卒業後も教頭に相談したいと。
音楽教師だからと快諾する教頭♪
卒業式。
みんなで撮った写真を紗羽ちゃんに送る。
リアルタイムでそんな様子は送られてるw
合唱部メンバーで『潮風ハーモニー』を歌うと
紗羽ちゃんも向こうで会わせて歌って合唱です♪遠く離れていても歌で繋がれる、いい演出ですね!

EDはその後のみんな。
大智は大学でもバドをやっております。
和奏ちゃんも教頭に勉強を見てもらいながら音大を目指すよう。ウィーンはヤンくんと再会しに行きます。
ヤンくん元気そうで良かった♪
来夏はサークルに入ることにしたようですが
何のサークルなのか気になるw

そして季節は夏なのかな?
帰省してきた和奏ちゃんを、店を休業して向かえるパパさん。
相変わらず娘思いですねw本当に素晴らしい最終回でした♪
これまでしてきたことが最後にステージに結実するのは鳥肌ものでしたw
音楽もどれも良かったです~。
オリジナルでもここまで良い作品ができるってことを見せてくれた
スタッフ&声優各位には、特大の感謝です♪
こういう作品との出会いがあるから アニメを見るのは止められないのですw↓ 押していただけると励みになります♪
和奏ちゃんの呼びかけで白祭の準備に再起動した来夏たち。
賛同を得れず、もし5人だけでも歌うのだと。皆で歌えたら、卒業して進路先が分かれても歌を聴くたびに思い出す。
誘われたり喧嘩したり、怒ったり笑ったり、戦ったり負けたり、
おかしなことをいったり、良いい仲間に会ったり… そんなことを

それぞれ準備を開始。
紗羽ちゃんは、振り付けを考え中♪
大智が大道具用の絵を手伝ってくれる知り合いがいるが、
見返りに写真がほしいというので撮らせて欲しいと頼んできます。
紗羽ちゃんはあっさりOKして、上から撮ってとw
絵のクオリティ低かったら馬で轢くって本気ぽくて怖い( ̄▽ ̄)
可愛い待ちうけが出来ました♪
でも大智は惜しくなったので、後姿の紗羽ちゃんを撮ってそっちを知り合いにw
よく撮れたのは自分のものにしちゃいました。
来夏は、生徒会のクラブ会議で白祭の中止の中止を提案しますが...
今から準備するのも間に合わないなどであまり賛同を得られず。
いったん中止になって冷めてしまいましたからね。
作った小道具がゴミと間違われ回収されるトラブル発生。
管理できなかったのと言い合いになりそうなのを、歌で止めるウィーンがGJ。出来る限りは作り直すからってウィーン徹夜までして頑張ります。

和奏ちゃんは、まひるさんの墓を参ってる教頭先生に出会う。
完成した曲を聴いてもらうと、まひるさんのラインを感じると。
自分とは違うけど一生懸命で率直、喧嘩したり力を合わせたり
母親にもそんな友人がいてくれたのではないか
一緒に楽しんで悩んでくれた人が。和奏ちゃんの言葉に、まひるさんとの日々を思い出し教頭は涙。
大智は自分でも何かしたいと衣装作りを試みる。
あまりに手際が悪いのを見て教えてた家庭科部の人が手伝ってくれることに。
大智の一生懸命さが伝わったのでしょうね。
商店街にも協力してもらおうと紗羽ちゃんはお願いに行く。
どうしようもなくて諦めなきゃいけないこともあったけど
この文化祭がそうだとは思わない。
必ず本気でやり遂げるからと。紗羽ちゃんの熱意に、商店街でもビラくらいは貼るのはOKと。
隠れて聞いてた紗羽の父もいろいろしてくれそうですねw
しかし、商店街などでのチラシが理事長の知ることになり、白祭つぶしに動く。
校長はまたも従っちゃうんでしょうかね...
活動時間まで制限されて、その中でも何とか準備を完了。
あとは当日に晴れてくれればと願います。
降り続く雨が、先にまつ不安を暗示してるようです(^^;楽しみにしてたこの作品も次回で最終回。
なんとか多くの人の前で白祭を開催できるといいですね!↓ 押していただけると励みになります♪
後になってみると、とても大事だったと思える瞬間がある。
その時は気付きもしない何気ない時。
ずっと後になって思い出となる瞬間が...でも、まだ思い出も何も全部やる切る前に終ってしまっちゃ、
不完全燃焼ですよね(´・ω・`)あまりにも変化は早すぎでした。
いきなり異世界アニメがw
紗羽ちゃんは愛馬も友情出演なの(´▽`*)
来夏ちゃんが考えた音楽劇でしたwあくまで理想ですから、どこまで再現できるかな?
和奏ちゃんの作った壮大な曲が前提にされてるしwまだどんな曲かは出来上がってないのに(^^;

それぞれに係も割り振って、仕切る監督な来夏ちゃんw
そんな何気ない場面も写真に撮っておきます。
この時は何気なく写したのですが...
和奏ちゃんは途中まで完成した曲を受け取って
これで紗羽ちゃんは振り付けを考えられますね♪
小道具のウィーンは意外な才能を発揮!フィギュアな趣味もあったのねw
田中の絵には想像以上に酷かったようです。
二度と描くなってあんまりな(^^;田中は美術部の部長に、下絵を依頼しようとしますが
頼み方も悪く断られました。
この部長さんって、「花咲くいろは」に出たキャラに似てますね。美術部に所属するクラスメイトが描いてもいいと。
条件は紗羽ちゃん写真ですかw

田中は紗羽ちゃんの写真を撮ろうと部室へ。
振り付けをしてる紗羽ちゃんを見て、ラッキースケベ☆ゲットですw
来夏ちゃんは上野さんに白祭の伴奏をお願いに行きますが。
教頭先生がまだ曲をくれないので練習にならず、やってもいいかなと。
この時期まで教頭が曲を決めない原因は、理事長の計画を知ったから。
学園を廃校にして高級複合マンションを作る計画を。白祭も中止になると発表が...
突然すぎますね。
工事も始まって、もう何か終ってしまった感じですね。
合唱部もバラバラになっていて、ひさびさにみんなが出会う。
そこに曲ができたと和奏ちゃんがやってきます。わたしお母さんと一緒に作った歌をみんなで歌いたい。
学校がなくなっちゃうのは私たちの力じゃどうしようもないけど
それで私たちが終わっちゃうわけじゃないでしょ?
やろうよ、白祭!
完成した曲を聴き、みんな満足そう♪
和奏ちゃんも笑顔です。
思った以上に切ない展開になってしまいましたが、
せめて思い出に、白祭はやって欲しいですね。
和奏ちゃんとまひるさんの曲がどう歌われるのかも楽しみです♪↓ 押していただけると励みになります♪
ショーテンジャー大活躍したり♪w
ウィーンは本当に熱い魂のレッドですね!サブタイの燃え成分は分かるんですが、萌えって何に対してなのかな?
学生時代の教頭先生にですか?(´▽`*)

ご当地ヒーローのアルバイト。
完全にその気のウィーンは最初から熱血ですがw
他の4人はなかなか観客の前に出れませんね(^^;勇気を出して出てみると肝がすわったようです♪
練習もしたし、なかなかポーズも決まってますよ。
まわりの視線は冷たいですが(苦笑)
だんだんみんなも乗って来て、ヒーローショー(違)は大成功♪子供さんたちの反応も良かったですねw
ちゃんと商店街のタイムセールのアピールもできたし。
悪役の商店街のおじさんが一人腰を痛めちゃったのが問題w
しょうがないので、次からは志保さんが参加(´▽`*)

ショーテンジャーの活動は軌道に乗ったのですが。
同時並行で作曲をしてる和奏ちゃんは、作業が進まずイライラ。
ついつい来夏ちゃんたちにも当たってしまいます。
翌日、教頭から呼び出しをくらいます。
やはりバイトのことでのお叱りでしたが、
ちゃんと教頭自身から許可も貰ってますからと和奏ちゃんが反論。教頭もそれ以上は言えずにバイトは続けることに♪
和奏ちゃんは職員室に戻って、教頭に質問します。まひるさんがどうやって作曲していたのか?
教頭はまひるさんとの日々を思い出し...
作らねばならぬと思っているうちは無理です。 それは作業です。
歌というものはm心の奥から自然と溢れてくるものでしょ?教頭を通して、まひるさんの思いが娘に届く。
世代を繋いでいくって物語いいですね♪
来夏ちゃんは白祭の資金に宝物のアルバムを売ろうとまで考える。
和奏ちゃんが先日はいらいらしてたと謝り、バイトも作曲も頑張るといいます。こうしてショーテンジャーの心はひとつにw

ショーの最中、アルバムの入った来夏ちゃんの鞄が盗まれてしまう!
ウィーンはどこまでも犯人を追っていきますw
犯人にボコられても不屈のヒーロー魂で立ち上がるウィーン。
夕日を背に立つ姿は本物のガンバレッドのようですw
そして仲間のショーテンジャーも駆けつけ。
犯人を確保であります♪
歌うのはちょっとワルノリすぎたかなw この作品らしいですけどね(´▽`*)

この活躍は新聞の記事にまでなっちゃいましたwヤンにもいつか手紙が渡せることを信じてウィーンは手紙を書き続けると決意。
吹っ切れたいい表情ですね。

学内で校舎を測量をする姿が...
校舎を立てなおすとかならいいけど、学園を無くすなんて展開でないといいのですが。
ウィーンの当番回も終って、いよいよ後は白祭ですね。
和奏ちゃんは曲を完成できるのか? 歌われるのが楽しみですね♪↓ 押していただけると励みになります♪
どうやったら曲ができるのか? 上手く出来ない和奏ちゃんは、母がどう作っていたか父に訊ねる。
聞く専門だったから知らないって答え。
志保さんなら知ってるかもと聞いてみることにします♪
ウィーンの元に大量のエアメイルが返されてきた。
いつも出していた手紙は届けられなかったのか?紗羽ちゃんは、騎手以外で馬に関わる道を探しています。
体重のことはもう言ってあげるな大智( ̄▽ ̄)

部室に入ってきた来夏ちゃんは、白祭で音楽劇をやろうと提案!曲は和奏ちゃんが作ってるもので、衣装とかもどこかから持ってくるw
他人任せで、計画性無さすぎ(^^;
話しの輪に入って来ないウィーン。
メモも取らないなんておかしい!(ぉ)
いろいろ入用で部費だけではとうてい足りない。
志保さんに相談してみることに。
ちょうど志保さんも、商店街のイベントでご当地戦隊をやる人を探していた。
合唱部は5人でちょうどいい(´▽`*)バイト代欲しくないって言い出すのに、すぐ受けちゃいそうな来夏ちゃんw
もうちょっと話は聞いてから決めた方がいいよ。
ヒーローになってみない?その言葉にはウィーンが喰いついたw
ヒーローコスにすっかりガンバレッドになってるウィーンw
大智もわりと好きみたいw
これは価値ある任務だ!ヒーロースイッチが入っちゃたよ( ̄▽ ̄)

和奏ちゃんは志保さんに母の作曲方法を聞いてみるが知らないという答え。
悩んでた様子はなかったので閃き方なのかな?
よくいっしょに居た教頭に訊いてみればと教えてくれます。帰るって和奏ちゃんに激励でお尻を叩く志保さんw
娘以外もかまわず叩く人なのね(´▽`*)
アドバイス受けたものの閃くのものがない和奏ちゃん。
ドラが鍵盤を叩いていたずらするけど、これが曲ぽくなってない?w
ウィーンはノリノリで、戦隊の設定をショウテンジャーとヾ(*≧∀≦)ノ゙
メンバーの名前や振り付けも決め、早速みんなで練習。
シラスホワイト、野菜グリーン、カレーイエローってw
カレー嫌だなって来夏ちゃん可愛い~。みんなは人寄せイベントだから楽しければよいってノリ。
ウィーンは子供に希望を与える重要な任務だって不満みたい(^^;
ウィーンに送り返された手紙は、向こうで会ったヤンって子に送ったもの。
ヤンは引っ越したのか、代わって住んでる住人から送り返されたようですね。ヤンくんはとっても可愛いショタでした(´▽`*)
ガンバライジャーを通じて友達となって、分かれるときにガンバレッドの人形も預けたのですね。
日本のことを手紙に書いて伝えてた。
その話を訊いて、シロサイとかウソを話した紗羽ちゃんたちもさすがに反省( ̄▽ ̄)
コスチュームを試着してみる5人♪
なんか破れた音がしたけど、本番で大丈夫なのかな?
ウィーンはなりきりすぎw
教頭は、校長から理事長の学校に対する変革を訊いて猛反対。
それに謝るしかない校長...。雰囲気からすると、音楽科廃止とかって流れですかね。
校長からの話で頭がいっぱいの教頭。
来夏ちゃんたちがバイトの許可を求めて意気込んできても上の空です( ̄▽ ̄)
よく話しも訊かず許可印をくれましたw教頭がそこまで気になる学園の変革計画が気になりますね。↓ 押していただけると励みになります♪
落馬したことで流鏑馬の出場もダメになった紗羽ちゃん。
騎手になる夢も叶わないのか?夢の挫折は辛いですね...目指すチャンスすらないってのは。
今回は紗羽の父も親らしい姿を見せます。
この作品はちゃんと親が親らしく、大人らしい姿を見せてくれますね。それが物語りに説得力を与えていると思います♪
精密検査の結果は、幸い無事だったけど。
紗羽ちゃんは流鏑馬の出場も出来なくなってしまいました。体重制限で騎手学校には行くチャンスすらない。
父・正一さんは無神経にも諦めて、進学しろなんて言うし。
当然、紗羽ちゃんから強く反発されますね( ̄▽ ̄)

進路希望も変えなくならなくなった紗羽ちゃん(ノ∀`)
合唱部に行くと、部室を声楽部が使って使用できなくなっていた。
遊びでやってるってワードにカチンと来て
紗羽ちゃんは声楽部に強く抗議。
声楽部は、教頭に引いてもらったレールを歩いているだけ。
本当に歌いたい人にチャンスがないのか!と。他に歌える場所を探してると、ウィーンの家にピアノがあるとのこと。
電車でウィーンの家に向かうことに。
何で好きになる人を選べないんだろうね? 紗羽ちゃんが失恋で元気ないと勘違いして励ます来夏ちゃんw
和奏ちゃんにまで勘違いが伝染してる(´▽`*)

ウィーンが住んでるのは祖父が会社に譲った豪邸でした。
部屋にあったガンバライジャーのフィギュアで遊ぶ来夏ちゃんw
紗羽ちゃんをつんつんするの辞めなさい( ̄▽ ̄)大事なのものだからと触らないよう注意するウィーン。
足りないレッドはドイツの友人にあげてきたんですよね。
ピアノは使ってなかったので使用できませんでした;
帰ろうとする紗羽ちゃんに、来夏ちゃんは力になりたいと止める。
騎手への夢が絶たれてようとしてると悩みを打ち明けます。
和奏ちゃんは、一度離れてみればどうかとアドバイス。音楽に戻って続けられてるからそんなことがいえる。
自分は今離れてしまったら終わりだし将来なんてない!反発する紗羽ちゃん。
まひるさんと一緒に歌を作るという約束で繋がっている。
でももう一回だけお母さんに逢えるなら音楽を辞めてもいい
だけどそては叶わない...和奏ちゃんの言葉が。

騎手の夢は叶わないのか、サブレに寄り添う紗羽ちゃんが哀しい。
一方、合唱部は教頭にメインステージへの参加を辞退するよう言われる。
将来を真面目に考える音楽科の生徒に発表の機会をってことですか。
それでも辞退はしないと拒絶する来夏ちゃん。
和奏ちゃんも合唱部で分かったことを話す。
合唱部に入るまで音楽は孤独に技術を磨くものだと思っていたけれど
いろんな人がいて気持ちがぶつかりあって
本当に綺麗なハーモニーを奏でるには一人じゃできないことなのだと。
人がいるって良いし、楽しいでしょう?その言葉がまひるさんの言葉に重なる教頭先生。
そう言って全部一人で出来てしまうのがあなたじゃないの...人の心を動かす特別な何かはない、一人じゃ無理だけど
みんなの力を借りれば可能になった。
そんなほんの少しを大きく育てるのが先生の仕事でしょ。どうにかして舞台に立たせてほしいと願う来夏ちゃん。
教頭は選考会で証明して見せなさいとチャンスをくれる。
って選考会って今日なの(^^;

紗羽ちゃんに連絡するが返事はない。
意気消沈の紗羽ちゃんでしたが、父が騎手学校に電話でかけあってるのを聞く。
坊主をなめるなとか不器用すぎるw娘への愛があるのに、上手く対話できない不器用な父ですね。
紗羽ちゃんも似たもの親子ですけどw
和奏ちゃんたち合唱部の不器用な応援歌が(´▽`*)でもその気持ちは、紗羽ちゃんの心を解きほぐしました。
これから選考会に行くと返事♪
自転車を学校に置いてきてしまったので、
サブレで学校まで走る!w公道を走る時って、馬は自転車なんかと同じ扱いでしたっけ?
合唱部はトップバッター!?
時間を稼ごうとウィーンは非常ベルを...それはダメぇw
和奏ちゃんが教頭に呼び出し電話を何度もして時間稼ぎです(ぉ)
紗羽ちゃんはサブレで湾岸を駆けて、駆けて...
なんとか間に合ったw
紗羽ちゃんは、和奏ちゃんとハイタッチ♪
これでわだかまりも解消ですね。5人揃った合唱部の歌は、教頭に認められるのか?
ちなみに、サブレは駐輪場に繋がれていたw
見た生徒は、
工工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工 w
自転車と扱いは同じだけど、学校の許可なしだからダメでしょう(´▽`*)↓ 押していただけると励みになります♪

http://kyotofan.net/books_anime/taritari/choral08/
和奏ちゃんも正式に参加するようになった合唱部。
音楽の楽しさを和奏ちゃんも改めて感じてますね♪合唱部での次の課題は、白祭で何をするかということですが...
「しろさい」って何?ってウィーンが質問。
来夏ちゃんたちの答えが酷すぎるw

白いサイだよ! じゃないw
体育館の地下に白いさいが居て、年に1回だしてお祭りをする(´▽`*)
ウソを教えないでください~。
ウィーンの中で、白祭のイメージがたいへんなことになってるw白祭で何をするかで、教頭に負けたくないって来夏ちゃん。
勝ち負けでなく自分たちの歌を歌えばいいんじゃないって大智が良いこと言ったw
カッコイイと冷やかす女子陣( ̄▽ ̄)

そんなとこへ、声楽部が来て機材を持って行く。
合唱部に対して部長たちは嫌味を言っていきます。
真っ当な部とも思ってないのでしょうね。これに、ますます声楽部に負けるかと思う来夏ちゃんたち。

その後。
紗羽ちゃんは流鏑馬の練習に。
大智はスポーツ推薦できなかった時のために備えて塾へ。
和奏ちゃんも形にしたいものがあるからと図書館へ。
ウィーンは自分だけ目標がないと(^^;
来夏ちゃんは文化祭のメインステージ申込みを出しに生徒会室へ。
誠は書記なんかしてるのですねw
メインステージの責任者は教頭なので、実績もない合唱部が通るかなと警告される。
紗羽ちゃん、流鏑馬姿カッコイイ!
と思ったらイメージトレーニングだった(´▽`*)
帰宅した紗羽ちゃんを父・正一さんが待ち構えていた。
競馬学校から届いたパンフレットを見て、お説教ですか...
紗羽ちゃんが騎手を目指すのは、仕事でなく遊びとまで言ってしまう。
娘に安定した道を行って欲しいって親心なのですけど。
どうして父親って、こういう言い方しかできないかな( ̄▽ ̄;)服や食事も仕事で稼いだお金。
そう言われて、ならこんな要らないと服を脱ぎすてようとする紗羽ちゃん(ノ∀`)
意地っ張りというか喧嘩っ速いですね...
志保さんが仲裁に入ってくれるけど。
勝負の世界は厳しいと言われます。捨てセリフに、正一さん禿げろ!って酷い、紗羽ちゃん(^^;
志保さんまで言ってるしw
親の反対になっても紗羽ちゃんの騎手に進む意志は固いようです。
和奏ちゃんも残された曲の続きを作ろうと懸命。
大智も勉強を頑張ってる。 来夏ちゃんは腹筋を鍛えてる?(´▽`*)自分だけ目標がないと手紙に書きそうになるウィーン。
シロサイの出る白祭のことに書き直します...まだ騙されてままなのかw
作曲に没頭して机で寝てしまった和奏ちゃん。
圭介さんは朝ごはんも作ってくれたのに、もっと感謝しようよ。市民ミュージカルのチケットをゲットw
手作りのお弁当も渡されます♪
お弁当はハートのラブリーなお弁当でした(´▽`*)
昼食もオニギリ一個の紗羽ちゃん。
ダイエット?
来夏ちゃんは、これは恋のためかと勘違いw
校長は、なにやら理事長の訪問を受ける。
ロードマップを早めるとか...
音楽科を閉鎖するとかそんな計画なんでしょうね。
紗羽ちゃんはムリなダイエットのせいで、練習中に倒れてしまう。大智は紗羽ちゃんにダイエットの必要ないよって言うのに、
来夏ちゃんたちに、散々罵詈雑言を言われてしまうw
不用意な発言の大智も悪いけど、これは酷い(^^;体調悪いからと帰った紗羽ちゃんを追いかけ
来夏ちゃんは、何か必死に電話してる紗羽ちゃんを見つける。
その様子にこれは恋の相手だって思ってしまう来夏ちゃん。
フォーリンラブ?鋭い勘違いですね( ̄▽ ̄)
ピンクの脳細胞とかもう腐ってしまえw

貰ったチケットで市民ミュージカルに来た来夏ちゃんたち。
来夏ちゃん、途中で寝てたよね?(´▽`*)
感動したって感想は怪しいものですwここでも紗羽ちゃんは元気がなくて、心配ですね...
紗羽ちゃんは流鏑馬の練習があると帰ってしまい、
来夏ちゃんは、和奏ちゃんが作曲の本を買うのにお付き合い。母の書きかけの曲の続きを書くと聞いて、良いねと言うけど...
買う本はマンガなのか、来夏ちゃん( ̄▽ ̄)
体調の悪いまま流鏑馬の練習に向かった紗羽ちゃん。
心ここにあらずで乗っていたために、サブレから落馬してしまう!
せっかくEDが5人揃ったバージョンになったのに、
紗羽ちゃんは重い展開になっちゃいましたね。
騎手になるには体重制限とかあるんでしょうかね、
紗羽ちゃんのナイスバディが災いしちゃうのかな(ぉ)↓ 押していただけると励みになります♪
今回も素晴らしい最終回w
何回泣かせてくれるのでしょう? この作品は(>_<)先週が鬱だった分、落差が激しい。 良い意味でw
素敵なハーモニーを奏でよう♪まひるさんは、和奏が生まれたことをそんなに喜んでくれたのですね。
育っていく娘は、まひるさんとって一番の音楽、歌だったのでしょうね。
雨の中、外に出てしまった風邪を引いてしまった和奏ちゃん。早目に帰って来た圭介パパは、すごく心配します。
一人だけの娘ですからね。
布団を敷いた1階に下りていくと、
居なくなったドラが帰ってきてました(´▽`*)良かった、どこかで死んじゃったのかと思ってた(^^;

始業式にも、和奏ちゃんは風邪で欠席。
心配する来夏に、紗羽はメールしてみれば?と。
来夏がもし返事が来なかったらと言うと、
それはウザがられてるってw
和奏ちゃんは体調も戻ってきて起き出して
服を着替えにいけるくらいまで回復。
結局、お見舞いに来てしまった来夏ちゃんwなかなか家に入り難くて... 不審者すぎる(^^;
圭介パパと目があっただけで逃げちゃうしw

海辺まで行ってしまい、浜辺に和奏ちゃんを発見。
海に向かってるのを自殺するんじゃないかと思って
来夏ちゃんは焦って走りだす。
和奏ちゃんは、ヒトデを拾ってだけでしたw
勢いついた来夏ちゃんは止まれずに、潮溜まりを飛び越し...

あっと和奏ちゃんが手を出すけど、
来夏ちゃんバランスを崩して、潮溜りにチャポン( ̄▽ ̄)和奏ちゃんの家に戻って
濡れた服が乾くまで服を貸してもらってます。
持ってきたケーキもぐちゃぐちゃだし(^^;
畳に、コンドルのファンだった祖父のことを思い出すって来夏ちゃん。
ライブに行く約束をしたのに、守れなかった約束...まひるさんとの歌を作るって約束を守れなかった。
後悔してる和奏ちゃん。
来夏ちゃんは、約束が叶わなくてよかったと思うと。
約束があったから祖父のことを思い出す
約束があったということも大切な思い出の一つなのだと。
自分の歌は自分で作らなきゃならない。
いつか一緒に作ろうって、まひるさんは和奏ちゃんに約束してくれました。

紗羽ちゃんからメールが来て、志保さんから写真を取りに来てって伝言。
取りに行くと、合唱コンクール前にみんなで録音した自由曲のテープも貰いました♪
紗羽ちゃんに誘われ、和奏ちゃんはサブレに乗って乗馬に挑戦☆
今年は一緒に流鏑馬に参加するって紗羽ちゃん。
ぜひ見てみたいですね~。サブレは住職してる父の馬なのですが。
紗羽ちゃんが馬術の道に進むのは反対してるようです。
娘を心配してなんでしょうね。

父としゃべらないで喧嘩中って紗羽ちゃん。
もし会えなくなってしまったら、喧嘩したままになるよと和奏ちゃんは言います。また乗りに来ていいという紗羽ちゃんに言われ
和奏ちゃんもだいぶ明るさを取り戻せましたね♪
ひさびさに合唱部に行くと、ウィーンと太一が朝の秘密の発声特訓中w
おかしな特訓に笑った和奏ちゃんは見つかってしまう(´▽`*)和奏ちゃんに発声のアドバイスをしてもらう太一たち。
発声練習でも、歌うつもりでやらないといけない
肩の力を抜いて、遠くに大好きな人がいて気持ちを届けるつもりでしないと。
楽しい気持ちで歌うことが大切だとまひるさんは和奏ちゃんに教えてくれたのですね。

バドミントンを応援できなかったことも太一に謝れました。
別れ際、太一から担任の高橋先生が無事出産したと聞かされる。

和奏ちゃんがお祝いメールを送ると、
高橋先生から電話が来て、駅前でジェラートを買って来てとw

高橋先生の赤ちゃんの可愛さにメロメロになる和奏ちゃん(´▽`*)
ただ元気で大きくなってくれればいいのだって高橋先生。親はみんなそう願うのですよね。
家に帰ると、圭介パパがご馳走を作って待っていたw結婚記念日だからなんですね~。
まひるさんが、なんで病気のことを打ち明けてくれなかったのか聞いてみる。
和奏と一緒に歌を作るなら、哀しい歌にしたくなかったから。
病気のことを話して作ってしまえば、別れの歌になるから...自分がいなくなってもずっと和奏と一緒にいてくれる、
歌を聞いて思い出してくれるようにしたい。そう思って、まひるさんは話さなかった。
まひるさんの思いに涙する圭介パパが(>_<)

まひるさんの思いを知って、部屋に戻って和奏は泣いてしまう...
愛されていたのに勝手に思い込んで全部捨ててしまった
思い出もピアノも音楽も。
泣いてる和奏ちゃんに、圭介パパが楽譜を渡してくれる。
まひるさんが残した楽譜。
書きかけのもので、続きを和奏ちゃんが書けないかなと。
そして、捨てと思った手作りのキーホルダーも渡してくれます。
圭介パパにも思い出のもので捨てられない。
ピアノも残してましたw
母との思い出がなくなってなくて良かった。
静かに涙する和奏ちゃん。

まひるさんの写真に話してるような圭介パパ。
心の中には まひるさんは生きてるですよね。遺影の写真が、イエーィってポーズなのはどうかと(^^;
まひるさんの残したカセットから流れたのは「心の旋律」。歌いだした和奏ちゃんに、集まってきたメンバーも合唱する。
そのままエンディングに入るのが良いですね♪



EDもメンバー揃った楽しいものになってるw
と言うことで、和奏ちゃんも入れて合唱部本格始動かな?
歌には想いが残っていくってテーマがいいですね。
ひとって亡くなっても、誰かがその人を覚えてくれてる間は生きつづけてとも言えます。
残した歌を子供が歌いつづけてくれたら、ずっと生き続けるのですよね♪↓ 押していただけると励みになります♪
ウィーンがアバン担当でしたが、日本のヒーローとかも好きなのねw
そんなウィーンなので来夏との小芝居もノリノリでした~♪そして出てきた、田中の応援幕!
優勝おめでとう!!って、試合これからなのにw

試合を前にもイメージしてたと揺るがない田中。
紗羽ちゃんも大きな舞台に立ちたい。
目指してるのは騎手なのですね~。田中にカッコイイ夢と言われ、紗羽ちゃんも嬉しそうですねw
目指すものがある二人はピッタリな感じですよ。
和奏ちゃんも応援に来てましたけど、
いっしょに応援しようってマラカスを渡されるが、
体調が悪いと帰ってしまいます。前回あずかった母の手紙が尾を引いてるのか...
紗羽ちゃんと来夏ちゃんは応援がんばりすぎw
スタッフも頑張って動かしすぎです(´▽`*)

声援に答えるよう田中も頑張ります!
結果は、惜しくもベスト8。
全国行きの夢は叶いませでした...
試合後、落ち込んでる田中に話しかける紗羽ちゃん。
泣くか! イメージトレーニングしてたんだよ。負けても前に進む、男の子ですね。
紗羽ちゃんも惚れちゃうかも?w
元気がなくて、来夏ちゃんたちも心配してる和奏ちゃん。
海を見つめてると、紗羽ママンと遭遇。
ヘマして怪我をしちゃったので、家までボード運びを手伝います。そこで、紗羽ママは、1枚の写真を見せてくれる。
それは和奏の母たちの合唱部が優勝した時の写真。
紗羽ママも同じ学校のOGだったのですねw
和奏の母の1つ後輩。
写真の和奏の母の隣にいるのは、若き日の教頭先生。
OPに出てたのは、やっぱり学生時代の二人でしたかw後日に写真をコピーしてくてることに...
そんな写真を見て、和奏ちゃんは母が亡くなったときのこと思い出す。
和奏ちゃんの受験の時で、体調が悪いのを教えてなかったようです...なるほど、それで母の死で音楽科を辞めることになったのね。
母まひるさんは、倒れて一時緊急入院した時もあり。
和奏が一緒に歌を作ってくれたら元気になれるかも♪そう言ってたのに、受験生の和奏ちゃんは余裕が無くて怒ってしまった。
そんな和奏ちゃんに、ごめんねと言ってた母。
いっしょに歌を作ってたら元気になったのかな...
部屋に残ってるピアノなどの母との思い出の品々。
和奏ちゃんは、捨てようと決意します。
父も驚くけど反対はせずに...この場面で、飼い猫が写ってましたが、
元気がなくグッタリしてます。 細かい部分に伏線ありますね。
母に反発することも多かった和奏ちゃん。
でも小さい時は、お母さん大好きだったのですね(´▽`*)あのキーホルダーは、母の作ってくれたもの。
イルカさん?(^^;
しかし、大事にしてたキーホルダーまで捨ててしまう。
捨てることは簡単ですけど、もう取り戻せないと後悔するでしょうに...
補習の帰り、田中のベスト8祝いに誘われるのも断って帰る。
紗羽たちが心配そうに見てますが...
父も出かけていて寂しい家。
愛猫の姿もありません...
体調が悪くなると猫は姿を消すといいますから、もう帰って来ないかも;そして、ピアノも無くなってガランとした部屋。
母との思い出の品は多くを捨てたけど、
手紙は残したのですね。そこには、娘・和奏ちゃんへの思いがつづられていた。
わたしにとって歌は愛を伝える言葉だから。
そして和奏はわたしに大切なことを教えてくれたから。
和奏に伝えたい想いが歌になって
それを一緒に歌うことができたら
そして和奏の歌を聴くことができたら
わたしの人生は100点満点です。
そんな母まひるの思いも知らなかった。
言えなかった言葉たち...
受験の日に見送ってくれたのに、いってきますも。
合格祈願のお守りにも悪態ついて、ごめんなさいも...。
ありがとうも 言えなかった。受験の最中に まひるさんは倒れてそのままに...
まひるさんの願いも叶わずに。
もう一緒に歌えない...
ごめんなさい。 お母さん。ピアノの無くなった部屋で、言えなかった言葉を口に出来た和奏ちゃん。
前半の試合応援とかは楽しかったりなのに、
後半は重かったりですね(^^;
和奏ちゃんは、いろんなものを無くしてしまって、大丈夫なのかな。
紗羽ちゃんたちの存在が助けになってくれるといいですね。↓ 押していただけると励みになります♪
恒例のアバン回想は、小さい紗羽ちゃんがサブレに初めて乗るシーンw
ずっと馬が好きだったんですね(´▽`*)
小さいときから、なかなか気合の入ったお子だったし。
和奏を追い回す外人の正体は?
謎の老人2人との関係は...気になります!な続きw

歌の練習をしていた来夏ちゃんたち。
またあの老人二人が邪魔してきますw
文句を言いに行った来夏ちゃんに、
老人二人は、自分たちはプロだと言い出す。、
ヒット曲も古いけどあるコンドルクインズというバンドって。
バンド名を聞いて、来夏ちゃんはお爺ちゃんと見たライブビデオのバンドだと思い出す。小さい来夏ちゃんが踊ってたのは、このバンドの曲だったのねw

すっかりバンドのファンだったと思い出し、ミーハーになる来夏ちゃん(´▽`*)
ワールドミュージックフェスティバルに出て欲しいと言い出し。
海の家のステージも、どうせオーディション負けだからと明け渡しちゃう。紗羽ちゃんは、来夏ちゃんの勝手にちょっとお怒りですよ?( ̄▽ ̄;)
一方、和奏ちゃんを追い回してた謎の外人!
追われてるのを見た、ウィーンが追跡して体当たりで止める。実は、外人は和奏ちゃんの母の知り合いで、キーホルダーを見て追ってたのね。
言葉が分からないと言え、迷惑な外人です(^^;そしてこの外人も、老人二人のバンドのメンバーでしたw
ってか見た目以上にお年なのか?
来夏ちゃんは、強引にコンドルクインズを紗羽ちゃんの家の庭に泊まらせる。キャンピングカーで移動してるとは、ワイルドな老人たちですw
自分も泊まるって言い出す来夏ちゃんの顎を掴む紗羽ちゃん。
いい加減にしないと本気で怒られるよ。和奏ちゃんも老人たちが話があるので、やって来ます。

和奏ちゃんの母と曲を作ってもいた3人。
もう亡くなったのだと聞き、墓前にも参ります。
音楽家らしく音楽を奏でる...シュールな(苦笑)
すっかり爆睡してる来夏ちゃんw
無邪気な寝顔に思わず腹が立って、いたずらする紗羽ちゃん(´▽`*)
窒息しないといいけど(^^;
よく眠れず、寝不足な紗羽ちゃん。
朝のサブレとの散歩中、老人とブタさんと遭遇w
サブレはブタさんに興味あるみたいw
来夏ちゃんが、練習休んでコンドルのステージを見に行きたいと言い出し、
ついに紗羽ちゃんの怒りが爆発!合唱部は、そんな遊び半分な気持ちで挑戦しただけだったのか、
もし尊敬する騎手が相手でも一緒に走るなら絶対に負けたくないし
自分で歌わなければ意味がない!何でも本気な紗羽ちゃんには、いい加減なことが一番許せないのですね。
話を聞いていたコンドル老人にも忠告される。
卒業しても歌は続けられるけれど、それは今とは違うもの
今のメンバー、今の気持ちで歌う歌は今しか歌うことができない。
海の家のステージは渡せない、自分のステージに戻りなさいと。
やっと目的を思い出した来夏ちゃん(´▽`*)
志保さんに自分達が立てるステージが残ってないか聞き、
まだ残ってる場所に急ぎます!その尻を叩く志保さんがw
音楽室に行った和奏ちゃんは「心の旋律」を見て思い浮かべる。
母と歌っていたのがこれなのだと。

来夏ちゃんがステージが残ってる花屋に行くと、
ちょうど誰か来て紹介するあてがあると話してたと。
それは和奏ちゃんでした♪
質問の答えは見つかったの? (和奏)天才だったら。 (来夏)お互い名前を呼べるようにまでなった二人w
すっかり友達ですね~。

練習帰りの紗羽ちゃんたちの前に、来夏ちゃんが坂を上がってくる。
来夏ちゃんの表情にOKなサインの紗羽ちゃん。
言葉はなくても通じるのねw

そして時間が無い中、各自でも練習♪
フェスティバル当日がやってきますw 速い( ̄▽ ̄;)
コンドルクインズのステージは大盛況~。
海から遠い来夏たちのステージは客が来ないしで見にきてますwコンドルのアンコールに上げてやろうかと言われるけど、
小さいくても自分達のステージがあるからと、来夏ちゃんは断る。その様子に紗羽ちゃんも満足そうw
そしてステージに戻っていく合唱部なのです。
健やかなる時も病めるときも 喜びのときも悲しみのときも作りたい曲がある。和奏の母まひるが言っていたのは、娘の和奏かもしれない...
音楽はやるとかやらないとかいうものじゃないし、いつも共にあるもの。コンドル老人は、まひるさんが和奏が生まれたときに送られてきた手紙を渡す。


来夏ちゃんたちの花屋のステージは、子供3人だけの客w
でも、踊って楽しそうなステージでしたね♪
音楽は楽しむのが一番です。

やはり優勝はコンドルでしたw
サインを貰って記念写真を撮る来夏ちゃん。
勝負も終れば、ファンに逆戻りですねw
母の手紙に何が書かれていたのか?
夕日に海にたたずむ和奏ちゃんが気がかりかな...

EDでは、本編でぐっと来夏に近づいたので
和奏ちゃんの座ってる位置も、すごく近くなってきてるw
小さい来夏ちゃんが踊ってたアバンも伏線だったんですね(´▽`*)
紗羽ちゃんが小さいときから馬に乗ってたってアバンも意味を持ってくるみたい。
目指してる道って馬関係みたいですしね。↓ 押していただけると励みになります♪
発表会という目的も達成し 合唱部は解散へ!?
次はバドミントンで全国を目指す新展開です~(違)
必殺のトリプルスマッシュが炸裂w 
いらん子だったウィーンたちもようやくお話に絡んできます。
そして謎の外人が登場。
和奏ちゃん逃げて~ (>_<)

アバンは、大智の小さい頃の回想。
いじめっ子から庇ってくれた強いお姉さんw
この体験が、大智にバドミントンの道を目指すきっかけ?


三度目の正直w
今度のお風呂は、来夏ちゃんの担当(´▽`*)
誠じゃなくてなんか残念(ぉ)発表会も終ったので、誠たちは合唱部を抜けるそうで。
合唱部崩壊の序曲?

自転車のチェーンが外れ困ってる和奏ちゃん。
近づいて来たブタさんと、いかつい外人!チェーンを直してくれて良い人と思ったら
和奏が持っていたキーホルダーが欲しいのか、
急に迫ってくるので、全力で逃げ出す和奏ちゃんw
その後も学校にまで現れ、ストーカーなのか怖い( ̄▽ ̄;)
踊るバイオリニスト熊谷目当てだった部員を辞めてしまい、
合唱部は3人だけになって廃部のお達し。
一人バドミントン部ついでに廃部(´・ω・`)入院した校長代理の教頭先生は校則に厳格ですね...
合唱部には得に辛く当たってるみたいですが
大智は、ウィーンをバドミントン部に誘います。家に招かれたウィーンは、先に大智の部屋に行くけど。
そこでは下着で涼んでいた大智の晴香お姉さんが(´▽`*)
晴香さんは気にしてませんが、
平謝りのウィーンは純情くんですねw

紗羽ちゃんは愛馬で散歩w
3年なのに今年も海の家でバイトするそうです。
進路は決めてるって 馬関係に進むとかなんでしょうかね?
高橋先生の送別会に歌った大智は戦力になるかも。
来夏ちゃんは合唱部に入れようと、バドミントン勝負をもちかける。
和奏ちゃんと紗羽ちゃんは、すでに部員の数に入れられてるしw
退部届けを出そうとしてた和奏ちゃんは辞める機会を失いましたね。
紗羽ちゃんと仲良くなったし、このまま合唱部で行きそうです♪
勝負はハンデとして、大智1人に合唱部全員で挑むw
和奏ちゃんもやってきてこれで3対1 ( ̄▽ ̄)
和奏ちゃんがやる気だしてるしwウィーンが来たので2対3となるけど。
経験のないウィーンは戦力としては疑問。
やっぱりウィーンがやらかして負けちゃいました(´▽`*)
来夏ちゃんは、合唱部兼のバドミントン部にするつもりでしたw
勝っても負けてもこれならいいですね♪
顧問の校長先生に承認を得に、病院に行きますが。
校長から、合唱部が以前あって名門の部活だったと聞かされます。
そして校長の教え子が、和奏ちゃんのママだったのね。話しの途中で教頭が、決済書類を持ってきて、
合唱部兼のバドミントン部など音楽をバカにしてると 用紙を捨てます。
来夏ちゃんたちが抗議しようとした時、
和奏ちゃんが用紙を拾い、綺麗にもとに戻す。承認印を押した校長は、教頭に昔は合唱部に懸けてたようなことを...
過去に何かあって教頭は、合唱部に否定的みたいですね。

夏休み突入♪
1日目から海の家で タコ焼き食べてる来夏ちゃんw
三年なのに余裕でした(´▽`*) 大丈夫なんでしょうか?練習以外でも歌う機会が欲しいって話してると、
商店街イベントのステージのことを聞く。
サーフィンに来た志保さんが詳しく説明♪
決勝ステージに出るために、海の家で歌いたいと
来夏ちゃんは申し出て、オーディションしてもらうことに。隣で笑っていた外人さんが、本命の音楽家さんでしょうかね。

ウィーンとともに補習だったのかな?
和奏ちゃんは授業受ける時は、メガネをかけるのね。海の家に向かおうとするが、またもあの謎の外人が立ちふさがる!
英語は通じないというか、言ってる英語も何か違うw

大智も来たとこで、海の家のオーディション開始。
大智も知ってる歌ってことで校歌w突然の歌にお客さんが帰りだしちゃう(^^;
その時、あの外人さんたちがノリの良い伴奏を始めちゃう♪
すると人が集まってきて好評な感じにw
外人さんたちの足元には、和奏ちゃんを追い回してる外人が連れていたブタさんが!
EDでは、大智とウィーンが追加。
う~ん? いらないかもw(ぉ)
和奏ちゃんだけまだ離れて座ってますが、そのうち近くに座ってくれるのかなw↓ 押していただけると励みになります♪