第2期最終話、アルマダ海戦も終結に向かう!ナルゼさんが駆けつけ落とされかけたナイトちゃんを救出。
新装備となったツヴァイ・フローレンの反撃開始です♪

バンクに使えそうな換装シーンw
今回限りには、もったいないですよね?(´▽`*)
新生ツヴァイ・フローレン完成♪
ツヴァイ・フローレン合体モードw
どこをあててるんですか( ̄▽ ̄)
あっという間に空母と機鳳を瞬殺~。
燃費が悪すぎるのが玉に傷ですけどね(^^;
空母は自沈。
武蔵は残骸を回収しても拿捕したって勝利条件を満たせるのですが。
英国に全権を委譲して戦ってもらう手もあり。
どっちにしても武蔵の名は落ちて悪手ですね。
アデーレさんが考えただしたのか?
武蔵をステルス潜航させ、輸送艦を囮にしてる間に、
宙返りで武蔵は、三征西班牙艦隊の背後に回る奇手に出る!
当然、武蔵の中は大変なことに。
パパを他の女に寝取られてってミリアムさん( ̄▽ ̄)
東のネタはひっぱられますねw同意ってw

誰だよ? 祭その1♪
武蔵の宙返りを見守る、次期以降登場予定のみなさんw
ホライゾンは、トーリに支えてもらい(電池ともいうw)
悲嘆の怠惰を撃つ!
フアナさんも嫌気の怠惰で迎え撃つ。
セグンドさんがこれを支えます。大罪武装は使用者のメンタルしだいで強くなるのですね。
隆包と房栄夫婦にベラスケスもフアンさんを支援。

対抗してホライゾンは拒絶の強欲を使用。
強欲の感情があると迷惑になるかトーリに問うホライゾン。
トーリはもちろん了承、ホライゾンが感情を取り戻してくのは歓迎ですよwそしてホライゾンも感情が分からないの嫌です。
目に浮かべた涙は、彼女に感情が戻ってきつつあることの証拠ですね♪
誰だよ? 祭その2w
賢姉を越える立派なものを持った人が気になります!
とても他人とは思えないwそしてトーリのような全裸の男も( ̄▽ ̄)
この世界はこんな男ばっかりなのかしら(ぇ)
強欲の感情で強化された砲撃で勝利かと思われたが...
サン・マルティン二番艦が庇って防がれる。再び武蔵のピンチ

しかし、武蔵にはまだメアリが乗っていました。
点蔵くんに支えてもらってメアリは、エクスカリバー・コールブランドを放ちます。
メアリと点蔵くんの手が重なるとこがいいですね♪絶大な勝利の剣の前に、サン・マルティンも敗北。
捕獲したことで、武蔵側はアルマダ海戦の終了を宣言。
敗北したセグントたちが、リスボン港では仲間が火祭りで迎えてくれる。
セグントとフアナが出会ったころの姿になる演出がいい感じです♪
敗れた側にもフォローがあるのが、この作品のよいところです

武蔵でも勝利の宴w
賢姉といっしょに浅間さんとネイトちゃんもコンサートに借り出されてるw
誾さんは武蔵に残ったんですね(^^;
宗茂様、会いたいです...落ち込んでると、宗茂さんキター!
目覚めるためにアモーレを5回唱えたんだw
ずっと一緒でなければ嫌です。宗茂の言葉に、誾さんも報われましたね♪

武蔵に転入になったメアリは、点蔵くんと同じ部屋(´▽`*)
メアリは寝る時は服を着ない習慣...
点蔵くんには刺激が強すぎるw
点蔵様の側で幸せに咲こうと思います。メアリの言葉に、点蔵くん幸せ者ですねw

最後くらいはトーリも服を着てますね( ̄▽ ̄)
ホライゾンが感情を取り戻した先に何が待つのか...
笑顔があると信じて今は行くだけですね♪そして武蔵は、修理のためにIZUMOへ...
アルマダ海戦が終ってみれば
武蔵には点蔵&メアリだけでなく、宗茂&誾の夫婦も増えていたとw宗茂&誾も武蔵にいることになったのかな?
2期も最高でした♪
1クールだけであの分厚い原作を消化できるか不安でしたが。
よく原作を理解してるスタッフは面白くまとめてくれましたね!作画も1期よりパワーアップでしたね。
サンライズさんは、同時期に他に作画ソースを割く必要ある作品が無かったですからねw
某作品が、いつも通り全力で作れるシリーズだったらこうは行かなかったでしょう。
あっちを爆死させたH某には、それだけは感謝ですwガンダム・オリジンをTVでしないなら、ガンダムは当分作らないでしょうから、
その間に、ホライゾンの3期&4期をやってしまいましょう、サンライズさん?w↓ 押していただけると励みになります♪
【続きを閉じる】
カコランダム編最終話。 そして...どこかに続くw 太一が稲葉ちゃんたちに、二人目のことを話してしまう。
早速、二人目から言われてた通りのペナルティが課されます。
時間退行の発生時刻が24時間ランダムに。
そして太一も対象になってしまう(ノ∀`)

これでは家にも帰れない困った状況。
伊織ちゃんは家の心配ごとがあって帰らないといけないのに。
母親のことが心配なのは、よりを戻した(?)2番目の父がDVをするため。電話まで来て無理やりでも帰ろうとする伊織ちゃんですが...
精神が不安定になってるせいでか、一時時間退行まで起こしてしまう。

稲葉ちゃんは、一人で抱えようとする伊織ちゃんに
また自分だけで何とかしようとしたら失敗するだろうと止める
みんなで一緒に解決したいから、もっと頼ってと。
伊織ちゃんも助けてとお願いに、もちろんみんなも快諾。
助けてくれる仲間がいるって良いですね!
で、伊織ちゃんの家にみんなで向かいますが、
いざ部屋に入ろうって時に、伊織ちゃんが時間退行(^^;一時退散ですw

そこに、フウセンカズラが登場。
2番目の勝手にした時間退行現象は終了させたと言ってきます。
今回の現象のおわびに、伊織ちゃんに人生のやり直しができると。何でもありなフウセンカズラの力( ̄▽ ̄)

揺れる伊織ちゃんでしたが...
今の伊織ちゃんが好きだって稲葉ちゃんと太一の言葉に
これまでの過去があっての自分でいいと選択します。
そして母親に相談する伊織ちゃん。
お母さんのためになるなら、2番目の父とやり直そうと持ってたと。
すると、お母さんの方も伊織ちゃんのためかなと思ってたようです(^^;会話するって大事ですねw
娘のためなら母は強し。
暴力男をボッコボコにして土下座させ、もう来ないように追い出します。強すぎるw

唯ちゃんも三橋さんと和解(?)
また空手に復帰するから試合しようと!
唯ちゃん完全復活です♪
今回の現象も解決。
稲葉ちゃんも母親と平穏な生活を戻したかに見えますが...

まだ本当の自分が分からないって不安は強いのでしょうか。
太一が助けてくれるのは好きだからなのまで疑問って。もうめんどくさいよ(苦笑)
次章は ミチランダム編w
イベント上映を予定してるそうですが、どうなるでしょうかね。
それで売り上げを出してる作品は、大成功した作品だけですから(^^;
とりあえず、TV放送された部分でのこの作品は面白かったです♪
心が入れ替わったり、感情が暴走したり。
いろいろと心をゆすぶられ分かりあって行く主人公たちが良かったですね。フウセンカズラが何でこんなことするのか?
一番の疑問が残りましたが(^^; 本当になんでなのか気になるw
原作を読んでみようかなって宣伝には成功してますね☆↓ 押していただけると励みになります♪
ユニオンフェスタ終って、勇者と領主たちは高原にピクニックへ♪
しばしのお別れの前に思い出作りでありますw本当に夏休みの旅行感覚のお話ですね。
この作品の冒険は楽しいものってワクワク感は大好きでした。
エクレちゃんは、シンクに勇者コスに似せた服をプレゼント。
そして今日の勇者の仕事は、ミルヒ姫たちと1日楽しんでくることだって。元気よく引き受けるシンクw

ピクニックに行くのは、シンクたち3勇者とその領主たち。
そしてお庭番たちもカメラ担当で来てましたw
いつも興行とかばかりで、ゆっくりできてなかったので
この世界の絶景スポットとか見ると新鮮ですね。そして楽しい1日も終了♪

帰ると、騎士たちによる勇者送別会が待っておりましたw

宴会も終ってお風呂~♪
クーさまはシンクと入ろうって大胆w
まだ小さいですからね。でも、シンクとミルヒ姫が結婚まで考えてるのかと聞いてきます。
領主と勇者とでもいろいろあるのでしょうね。
シンクは、目標であるナナミちゃんに勝てるまでは半人前。
そんなことまで思ってもないようですがw
一方、レベッカちゃんはミルヒ姫とガールズトーク☆
レベッカの悩みは、シンクがいつまでもベッキーと呼ぶことでした。
ずっと幼馴染のままなのかな?
最後の夜ということで、シンクまで同じベッドですw
まぁみんな仲良しってことで深い意味はないのでしょう(ぇ)
流石に4人だとベッドも狭そう( ̄▽ ̄)
レベッカたちは先に寝てしまって。
ミルヒ姫はシンクを独占ですね(違)w
またしばらく会えないからとシンクをぎゅぅ~っと(´▽`*)
翌朝は、もう勇者たちの帰還する日。
ナナミちゃんたちも遅くまで騒いだのでしょうw
人数が多いのでナナミちゃんとレオ様以外は、床で寝てます(^^;
帰還の儀式も終え、お別れの時。
再び召喚するために思い出の品物を勇者に贈ります。
クー様は母親からもらった大事なペンダントを。
そこまでされてレベッカちゃんもクー様を抱きしめる。シンクには、ミルヒ姫たちが作ってくれた時計。
これも嬉しいですね♪
ナナミちゃんには、MVPのトロフィーw
レオ様らしい品物ですね。
そして、シンクたちは地球に送還されます。次に会えるのは秋の試験休み。 秋の休みって?w

ちゃんと自分の部屋まで送還できるとは
至れりつくせりな魔法ですねw
ナナミちゃんはロンドンへ、シンクたちは日本の自宅に帰還です。
クー様へ書いた手紙の文字があってるか見てもらうため図書館へ。
レベッカちゃんは、ペンダントが似合うように髪をおろしてきました♪
シンクも思わず美人さんだって感想w
勇者にもなったし、もうベッキーと呼ぶ年でもない。
シンクは、レベッカと呼ぶようになりますが...
慣れてないので、レベッカちゃんは顔が真っ赤に(〃∇〃)
まだ慣れるまではベッキーのままとう言うことで(´▽`*)
楽しい夏休みの思い出と友達ができました。
レベッカちゃんのモノローグで、物語はひとまず終了。
終ってみるとレベッカ大勝利となってましたねw

2期は完全に娯楽に特化した作品となりましたw
同じセブンアークスの「なのは」シリーズが進むごとにハードになりすぎましたから。
初期の頃の友達と楽しく、魔法の修行も面白い♪
そういうただ楽しいって要素をより肯定したのがこの作品なのかもしれません。誰かが死んだり傷ついたりすることもない。
みんなで仲良く楽しく戦うってお話があってもいいと思います。
ぜひ3期も明朗快活な作品で作って欲しいですね♪↓ 押していただけると励みになります♪
最終回もやりたい放題w
ギリでなくアウトです完全に( ̄▽ ̄) 最後なのにテコ入れキャラが全部をぶっ壊すよ~♪ ル●ンや、こち●、ヤ●トとかは隠さなくても怒られないのかな?w

番組改変期、この番組も終了となりしんみりしてるマリーさんたち。
一期一会とか言ってると...
めっちゃキャラのウザい宇座亭ウザンヌちゃんが登場、
本当に1回だけで十分な登場ですw
CVは新谷良子さん。
ひだまりスケッチの沙英さんのイメージが強かったけど
こんなウザイ演技も上手いのね(´▽`*)

キグちゃんやガンちゃんとキャラを被せ、キャラクラッシャーw
眼鏡つければみんなガンちゃんか(ぉ)
リメイクとかいりません!
ハリウッド映画化は黒歴史作品の山ですねーw1回だけの登場でバランスを崩すキャラって...
バクマンの中井さんと加藤さんw
3期が始まるというのに、すでに潰しにかかってるのか(ぉ)
新番組「ウザンヌちゃん」OPw
ウザいけど可愛いかも(ぇ
新メンバー大量投入でバランスとかキャラづけとかよくわからなくする
テトラちゃんの発案で、大量に覆面さんを投入して、ウザンヌ退場へw
最後の探訪地は、アキバ!
ガンちゃんが最初に連れてったのはラジ館ですが。
もちろん立替中ですw
電気店のテーマ。
と言うか、ソフマップのテーマだし。
ガンダムな店のアンテナをモザイクにする意味がw
地下アイドル登場。
って、またウザンヌちゃん出てくるのかw
マンガはマンガとして読めばいい、なぜアニメ化する必要がある?
円盤にする必要などないってアニメ作品全否定しちゃってるw
そんなこと言うと、ガンちゃんだけ微妙作画のまま修正が入りませんwそれは作画崩壊すら超えてるって( ̄▽ ̄)
ちょっとでも足せば、原作クラッシャー。
オリジナルは要らないってよく言われますよね。
Bパートの存在意義ってwちょい足しなどいらない。
お父さん犬に逆らったりしたら怖いよ? 孫さんがw
BGMまでソフトバンクな。
そして、服を取られ 裸・眼鏡(ら・めがね)にされた(´▽`*)さらに愛国婦人会さんたちに洗面器も回収される憂き目に。
オスプレイは洗面器で出来てないと思うよw
替わり愛国婦人会が置いてった服で、ガンちゃんは男装の麗人へw
男装説のあったマリーさんと被るから(ぇ)さらばマリーさん...なんでだw
マリーさんが出番が来て寄席に...
と言うことで楽屋トークはおしまいです。
EDにまでウザンヌちゃん出てるのかよw
覆面さんもいますね♪

最終回も酷かった(褒め言葉)w
何気にアニメ製作はノーグロスで作り切ったのですね。
JCさん頑張ったですね~。
だからこそムチャなネタも出来たのかも知れませんね↓ 押していただけると励みになります♪
ついに迎えた投票日。
しかし最後の演説を前に、裕樹と千里が現れない!
さらにASPサイトで裕樹の疑惑記事が上げられる。選挙妨害にあってると察するが...。
最後の最後で大ピンチです!
裕樹は千里を攫った犯人に、公衆電話で指示され、引き回されていた。
演説に行かなければ、疑惑問題から逃げたことになり間違いなく落選です。選挙より千里が大事と裕樹は指示に従うしかない。
香奈さんの病室に大沢ゆいなが訪ねてくる。
ゆいなは事故の前のことをしきり聞きだそうとします。事故の日の写真があったと思い出す香奈さん。
未散ちゃんは、ゆいなの出す黒いオーラを見て香奈さんを止める。
察した香奈さんも写真は壊されたデータに入ってたとw
ASP通信は総務部と癒着していた。
部員が足りないので汐浜が男女2人いると虚偽登録していたのね。そのころとで総務部に協力させられ、裕樹を陥れる記事をでっちあげた。

ボロボロな姿となった裕樹を別ゲームのヒロイン(笑)が見かけ
皐月さんに連絡したため、葉月さんにも報告が入る。
毛利会長は、裕樹たちに何かあったと察し治安部に捜索を命じる。
裕樹たちに発信機がつけてあるとかコワいwサルコンビも自分の発信機を探すってサルの蚤取りみたいな( ̄▽ ̄)
さらに、未散ちゃんから大沢ゆいながパターン黒(敵?)と報告が。
毛利会長は大沢の電話に割り込み、裕樹に千里の居場所を伝達。
裕樹を引き回す電話まで大沢本人がやっていたとはw
事故の時の写真は毛利会長のスマホに転送されていた。
そこには香奈さんを引いた車のバックミラーに大沢がバッチリ写ってるしw黒くぎゅぅもこれにて逮捕されました(´▽`*)


裕樹は千里を発見。
無事だったのに安堵し、抱き起こしますが...
選挙は自分達だけのものではない!演説にいかなかった裕樹を叱りつけます。
でもこれからじゃ間に合わない...
って、自転車で駆けつけたサルコンビが登場w
なんとか爆走して会場に間に合った?
しかし裕樹の演説の持ち時間はすぐに終了してしまう。
それでも言いたいことがあるって裕樹。皐月さんの口添えと毛利会長の許可で、裕樹を演説を続けられることに♪

いきなり治安部の毛利会長と癒着していたと言い出す裕樹w
選挙に勝つノウハウを教わった。
それで選挙戦をしてきたのだけど、わかったことがある。
それは自分が、この学園のみんなを好きだということ。裕樹の素直の心から出た言葉が、生徒の心を打ったのでしょう。
選挙は裕樹の勝利となりましたw
ショッケンも無事に存続、いつものように試食してるだけの活動( ̄▽ ̄)
裕樹の頼りない部分は、副会長になった皐月さんが支えてるようです。
裕樹と千里ちゃんは、大樹くんの墓参り。
全てを報告し、 千里ちゃんたちは大樹くんにも分けてチョコを食べます。

チョコを食べながらのキス (〃∇〃)
チョコ美味しいね♪はいはい、ごちそうさまw
選挙にしてはいろいろ妨害が犯罪的すぎでしたが( ̄▽ ̄;)
選挙に勝つためのノウハウなんか興味深かったです。『もしドラ』なんかよりハウツーものとして良くできてますよねw
エンドカードまで次回作のキャラって最後までネタ作品ですね(^^;
アニメ化もこの枠でしちゃうんでしょうか(´▽`*)↓ 押していただけると励みになります♪

サブタイ通りの最終回でしたw
雅ちゃんとのデート、最後に行ったのは嵯峨良先輩のお店。
ジャンボパフェが食べたかったのか?(´▽`*)

この店は、幼いころの雅ちゃんが母と来た店でもありました。
嵯峨良先輩も小さいころの雅ちゃんを見てたのかな?
将悟と別れる前に不意打ちのキスをする雅ちゃんw
つきあってと告白するのですが、将悟は恋人になれないと断るのでした。その理由は...

告白の様子を見てた柚璃奈ちゃん。
将悟は、雅ちゃんが本当の妹だったのだと柚璃奈ちゃんに告発。
柚璃奈ちゃんは将悟を妹とつきあわせスキャンダルにしようとした側の人間だと。将悟も見てた特撮ヒーローの妹役をしてた子役が柚璃奈ちゃん。正体を見破られ女優退場ですw 思ったよりあっさりー

嵯峨良先輩が庇っていたのは雅ちゃんでした。
お礼を言って将悟は雅ちゃんと話をしに。

将悟に妹だと分かったことを告げられ
雅ちゃんも全部を話します。
柚璃奈ちゃんに利用されかけたことも。
スポーツ推薦の試験日が別の日だったから、熊吾朗さんの葬式にも来れた。
両親が離婚して家族が欲しかった雅ちゃんは、あんなことを将悟に言ったのね。
恋人以上の兄妹になろう!雅ちゃんがそれで納得なら、その結末でいいのかw

競技会は、みんなの応援をもらったけど
雅ちゃんは惜しい結果だったみたいですね(^^;
でも将悟お兄ちゃんに、よくやったと頭をなでられたのでOKw
最後もハーレムエンドか(´▽`*)
私のシュークリームも食べちゃってください!
心乃枝ちゃん最後までブレず、おかしな子だったですねw雅ちゃんが妹と分かりましたが、将悟争奪戦は続くようです( ̄▽ ̄)
なんかゲーム原作よりヤバい作品でしたねw
出てくるヒロイン全員がかなり頭おかしいとか、どうかしてる(ノ∀`)
妹が誰かなのより、ヒロインの異常な言動が気になって見続けてしまいました↓ 押していただけると励みになります♪
熊谷と行こうとする紅葉を止めた市子ちゃん。
そのまま逃げ出しますが、いきなり窓からダイブ!? Σ(・ω・`)キレイになった紅葉さんを市子ちゃんは守り抜けるのか?
そして撫子ちゃんには最終回で出番はあるのか?w
落ちてくる市子ちゃんたちを、超人的な能力で受け止めた嵐丸wどんどん常人離れしていくね。
逃げる市子ちゃんたちは、バイトで車を運転してたボビーに遭遇。
前回の場外ラウンドは伏線だったのねw市子ちゃんの口約束に、車に乗せちゃうボビー。
もちろん守る気なんかない市子ちゃんw
他人の幸せだけを望んでばかりで、自身が不幸になるのはダメ。
市子が望むならずっと傍にいます。
裏紅葉さんはマジ天使ですね(´▽`*)
仲良くなった二人に嵐丸ちゃんは感動し号泣w
市子ちゃんたちを逃がすために、嵐丸は残って桃央を足止め。
戦う嵐丸ちゃんカッケェですwしかし嵐丸の攻撃に感じた桃央はワンコ化( ̄▽ ̄)
気持ち悪がって嵐丸との対決は終了w

ボビーから法具を借り市子ちゃんも熊谷と対決。
かなり使える法具なのに、ボビーときたら使い方がもったいねw
タマちゃんも戦うが、ボールに気をとられ脱落。
しょせん猫ですからね(´▽`*)
紅葉が今のままだと貧乏神の力を失って死んでしまう。
そう熊谷に言われ、市子ちゃんはどうすればいいのか分からなくなる。神は人に見えないから、人形の体に憑依してる設定だったのね。
なるほど、だから山吹さんとかの服がドールぽいのねw

地面に倒れてた市子ちゃんに声をかけてきたのは恵汰。
市子ちゃんは紅葉のことを相談。
それ答え出てるだろうって恵汰wその言葉で気持ちに気付いた市子ちゃんは、紅葉を助けに向かいます♪
最終回にして、撫子ちゃんセリフ付きで本編の出番wおめでとう ヾ(*´∀`)ノ

紅葉さんは熊谷に追い詰められる...
幸福エナジーを奪えば全ては解決するのだが、市子ちゃんが不幸になる。
市子ちゃんが周りの人たちを幸福にするサポートを自分がすれば皆が幸せになれる。そう思っていた紅葉さん。
だからって自分が犠牲になるなんて...
橋から落ちる紅葉さんを止めた市子ちゃん!
紅葉こそ他人のことばかり考えてるんじゃない。
アンタの調子が狂うと私のテンションが下がるのよ!本音をぶつけた市子ちゃん。
バイバイ、紅葉。ついに名前で呼びましたねw
って、紅葉の手を離しちゃいました!?
ちょうど下を舟が通ってたのでセーフですw

そして舟はごみ収集舟で、紅葉さんは貧乏神に戻れました(´▽`*)
あなたと言う人は、甘いですね。そう言う紅葉も優しい表情ですw

紅葉がいつもの貧乏神に戻ると、元通りの市子ちゃんと喧嘩にw
やっぱりこの関係が一番しっくりきます♪
この... 貧乏神が!
友達ができたよ!
市子ちゃんから届いた手紙に、諏訪野さん号泣しすぎw
いい話でしたね(´▽`*)
偽予告をした作品は続編が作られないってジンクス( ̄▽ ̄;)
そう言わずに2期作られてほしいですねw

放送前は、あの原作をアニメにしても...とあまり期待してなかったです(^^;
アニメで絵がクリンナップされると化けましたねw
たくさんあったパロディも楽しかったですね(´▽`*)
無駄に再現度高くてスタッフの遊び心が楽しかった♪↓ 押していただけると励みになります♪
寿命を受け入れ最期を迎えちゃった主人公の良介。
まさかこんなに本格的に成仏してしまうとは予想外です(ぇ)ダルニアさんは職務に忠実で、別れにひたる暇も与えずエナジー回収( ̄▽ ̄;)
やっぱり回収の時も死神の鎌とかを突き立てるのか痛そうですよ。
続きは ⇒ 別館ブログで♪コメント&トラバは この記事でお願いします (〃∇〃)↓ 押していただけると励みになります♪
最終回、いよいよ芹沢さんの最期であります(ノ∀`)最後に酒宴ということで芹沢さんを接待した土方たち。
それも終って帰った芹沢さんをついに暗殺しに向かう隊士たち。
実行するのはやっぱり土方や沖田なのですね。
巻き込まれないよう斎藤さんたちと残された龍之介や永倉さん。
芹沢さんも最後を悟って遠ざけた感じでしたね。しかし、暗殺決行を悟って龍之介は知らせに走ってしまう...
もう遅いのですが。
俺はあんたを生かすために戦うといったはずだ。斎藤さんは、行こうとする長倉さんを峰打ちで倒してしまう。
やっぱり強くてカッコイイよね斎藤さん。
芹沢さんは共に死ぬと覚悟を決めたお梅さんを手にかける。巻き込まれて苦しんで死なせるよりは自分の手でって、これも優しさなのか。
助かっても後追い自殺しちゃいそうでしたしね。
新選組のためならどんな罪でもかぶってやる!
地獄の鬼にでもなってやるさ!覚悟を決めた土方に、にやりとする芹沢さん。
憎まれ役となることで、土方たちに武士の覚悟を教えたようにも思えるw
このまま一暴れして斬られる気だったのかもしれないけど。
龍之介が来てしまい、手間をかけさせると若水を飲んで羅刹化!羅刹となって戦闘してる間に、龍之介を逃がそうとしたのかw
生きろ犬、懸命に生きれば貴様にもわかる日が来る。なぜこうして戦うことになったか判らないって龍之介。
芹沢さんは生きろと最後の言葉を与え突き飛ばす。
さすがにKYな龍之介も理解して屯所から逃走します
まだ鬼になれてないのか? 挑発する芹沢さん。
土方たちの連携で討ち取られ、それで良いよくやったと息絶える。新撰組に武士の生き様を見せ、己の死に場所を得た。
なんだか、最後まで芹沢さんが主役のようでしたw

逃げた龍之介に追手がかけられ...
見つけたのが沖田さん。 たぶん殺す気まんまんでしたがw
龍之介が生きることに執着を見せるのに、君変わったねと。
橋から落として見逃してくれた?
運があるんだか無いんだか( ̄▽ ̄)
生き残って川原に打ち上げられた龍之介くん。
そのまま京から逃げのびれたようです。


江戸まで逃げたのか?w
京に向かう千鶴ちゃんとすれ違います♪
本編ヒロイン登場して、代役の龍之介もお役ごめんですね(´▽`*)
若水の研究は山南さんが引継ぎ。
近藤が局長となった体制となった新撰組の本格始動。
やがて、千鶴ちゃんが来て『薄桜鬼』1期スタートとなるのですね。
俺は生きてるよ、芹沢さん。
生きていればいつかあんた達の想いがわかるのかもしれない。ラストは龍之介でしめて終りw
アニメだとた龍之介が主役である意味が薄かったですが(^^;
芹沢さんの存在を際立たせる存在だったと思いましようw↓ 押していただけると励みになります♪
近衛の挑発に激昂した信奈ちゃんは聖地・比叡山を攻撃!
正史どおりの比叡山焼き討ちとなり、魔王となってしまうのか?現代人の視点から見れば、宗教者のくせに権力に近づいた生臭坊主ども。
当時の民衆にとっては宗教は絶対なものだったのでしょうね。
正史の信長はそういった既存のものを根こそぎ壊して新秩序を作ろうとしたのかも。
独裁者はだいたい同じようなことをするけどね。 スターリンも毛沢東も。

独走する信奈ちゃんを追う長秀さんたち。
久秀さんは、長政さんに比叡山を攻めあぐねるなら、焼いてしまえばいいと。
そんな魔王の所業をさせるわけにはいかないと久秀さんは拒否しますが...目的のためには手段を選ばない久秀さんは、あぶないジョーカー的役割ですね。

信奈ちゃんの暴走も、良晴が行き手入れば止められたのに。
悲しむ犬千代ちゃんとねねちゃん。
すると半兵衛ちゃんは、良晴は生きていますよと言い出す。自爆させたと見せかけ掘っておいた穴に潜んで偽装する忍法ですか。
爆死したと見せたのは前鬼が身代わりになったもの。
良晴が生きてると分かり、ねねちゃんたち大喜び(´▽`*)
光秀ちゃんも自力で助かっていたwそして、良晴が逃げていた穴を見つけて真相に気づきます。
良晴はもう京に向かったのかいませんが。
本来はすぐに半蔵が穴から良晴を助ける予定だったが。
主君の家康ちゃんを逃がさないといけなくて予定が狂ったようです(^^;

自力で逃げた良晴は戦いに巻き込まれ負傷していた。
光秀ちゃんが発見し、手当てするが重症のよう。
うなされて口にするのは信奈ちゃんの名前w
悔しがる光秀ちゃん( ̄▽ ̄)
冷たくなってる良晴の体を、自分の体温で暖める光秀ちゃん。
絶対に死なせやしないです。
良晴を探索に向かった一行には道三まで。
美濃より良晴の身が大事。 いずれ信奈の婿にwずいぶん買われてるようですね良晴。
それが分ってねねちゃん嬉しそう。 この世界ではねねは妹的存在なのねw
近衛は比叡山に火を放つ!
すべてを信奈ちゃんの仕業にする策謀。この所業に正覚院も近衛の本心を知り離反。
朝倉義景も、今回はここまでかと撤収に入る。

信奈ちゃんは、良晴の言葉を思い出し復讐に走ってはダメだと気付く。
戦乱のない世界を作ろうと決意し、近衛を倒し向かうが...
その前に立ちはだかったのが因縁の相手・龍面鬼!
サルの夢も十兵衛の夢もわたしの中で生きてる。
天下取りは わたしひとりの夢じゃない!夢が受け継がれる世界。 それを作るのが天下人の役目。
ただ復讐だけで戦う龍面鬼に言い放つ信奈ちゃん。
この差が信奈ちゃんが天下人に進めた資質でしょう。
そしてそんな信奈ちゃんには部下も従う。
炎を越えて、長秀さん、久秀さん、勝家ちゃん参上w信奈ちゃんの人徳を認め、龍面鬼も道をあける。
この先に近衛がいると。
倒せるなら信奈の天下への道も本物と見る気になったのでしょう。

悪しき古きしがらみの根源である近衛。ラスボスには相応しい相手。
権力に妄執するだけでなく、意外に強いしw
燃える叡山の仏閣を背景に、悪鬼のよな近衛。
過去の悪しき亡霊ですね。最後の執拗さで斬りかかるが、信奈ちゃんは無傷!?
驚くとことをグーパンチでぶっ飛ばされたw

またも信奈ちゃんを救ったのは良晴のスマホ(´▽`*)
どんだけ頑丈なスマホですかw
人の想いが未来を変えるのよ!
消えなさい、近衛!ついにしぶとかった近衛も信奈ちゃんに斬られ果てるのでした。
燃え落ちる仏閣とともに滅びるのが時代ものぽい演出でGJです♪
炎がまわって逃げるのはムリかと諦める信奈ちゃん
夢は織田家のみんなが継いでくれるかと...その時、死んだはずの良晴が現れる。
これは夢と思って良晴に抱きつく信奈ちゃん (〃∇〃)

もうどこにも行ってはダメ、命令だって信奈ちゃん。褒美のキスを所望する良晴に、夢だからいいわと快諾w
そしてキス~☆
と思ったが、まわりの視線に気付くw
によによ見守ってるもの、睨んでるもの、みんなが見ていた( ̄▽ ̄;)光秀ちゃんが悔しそうだしw
嫉妬が信奈ちゃん裏切りフラグにならないか心配です(ぉ)
夢じゃなかったと知り信奈ちゃんも超恥ずかしいよぉw
でも良晴が本当に生きてたのを喜び、
涙でハグゥ~
おかえりさない。ただいま。
比叡山の炎は、正覚院やルイズも祈祷して
半兵衛ちゃん呼んだ雨で鎮火されました♪
信澄と長政も夫婦で様子を見てましたw
天は信奈を選んだか。
夢はただひとりで見るものではない。 良晴を大切にせよ。姫巫女ちゃんのお言葉でED終了です。
最大の危機を脱し、京に凱旋した信奈ちゃんたち。
民衆もパレードを迎えます。
ロリ軍団人気ですw
この世界はロリコン多すぎでしょう(^^;
この時代は結婚年齢も早かったからおかしくはないのか?(ぇ)
五右衛門ちゃんロリ軍団生き残りがいたんだw
良晴と信奈ちゃんのイチャラブぶりを見てるみなさん(´▽`*)光秀ちゃんはいらない余裕を見せるから疑われてますよw

信奈ちゃんにもう一度約束する良晴。
夢が叶うまで一緒にいるさ。
どこまでもとことん付き合ってやるさと。行くわよサル! わたしと一緒に天下布武よ♪
まだ信奈ちゃんの天下統一へは多くの敵あり。
最大の敵は、赤の武将・武田信玄でしょう。
今だ信玄が健在な中、無敵武田軍に信奈ちゃんは勝利できるのか?2期に期待! というか2期製作お願いしますw
次回は総集編であります。
2期製作発表とかあればいいですね~♪ ↓ 押していただけると励みになります♪
白祭当日も雨でした...
そして校門には工事のため校内立ち入り禁止の張り紙。駐輪場の入り口も封鎖され、あくまで白祭をさせないって理事長の差し金。
どうなる? 白祭の開催は...
中に入ろうとするのを監視してた理事長が現れて止める。勝手なことをすれば処分すると脅し。
これは教育なのだとかまで言ってる最低な発言。
こういう学校関係者とかと話すときは、必ずレコーダーで録音しとくべきだね。
校長が現れ、クビを覚悟で白祭の許可をする。
顧問なのに何も出来なかったことへの贖罪ですね。理事長と争いになってズボンを下ろしたり
最後までギャグ要員な校長( ̄▽ ̄;)
頼りない校長に代わって、教頭先生登場!校長の解雇手続きが終るまでは、白祭も終ってるって正論ですw
音楽科でサポートするためコーラスと伴奏用の楽譜まで準備していて
頼りになる! 教頭先生~。駐車場への入り口も解放し、雨も止んだので外で演奏もできる。
お客さんも来まはじめましたよ。 和奏パパも正装で来たw
広畑さんも協力してくれてのですねw ツンデレさんです。中庭全体を使いステージにして演奏。
リハは1回くらいしかできないけど、合せれると心強いです。
そして、ついにみんなで作ったステージの開演です♪
『心の旋律』のフルバージョンいい曲です。振り付けもいい感じだし、美術部に頼んだ背景もクオリティ高かったw

教頭先生が指揮をして、声学部もばっちりです♪
彼らにも最後のステージができてよい思い出になったでしょうね
みんなで作り上げた旋律。
まひるさんが作ろうとした曲がここに出来上がったのです♪
白祭終って...
年も明け、それぞれが進路に向かって努力です。
大智は推薦が決まったのですね、おめでとうw
ウィーンもヤンの返事がきて安心ですね。紗羽ちゃんは海外にある騎手の学校に通うべく留学することに。
卒業式をまたずって急な話ですね。今度こそ夢が叶うといいですね!

そして紗羽ちゃんが旅立つ日。
ずっと友達だった来夏ちゃんは寂しいでしょう。
涙のお別れです...
大智は紗羽ちゃんに告白したのでしょうか?想像にまかせるってセリフ無しの演出がw

和奏ちゃんは教頭に楽譜を返しに来ました。
まひるさんと交換した楽譜だったのですね。
一緒ににいると自分にも音楽の才能があるような気がしたけど、
同じ音楽の道を歩むことはできず悔しくて恥ずかしくて、
それでも捨てられずずっと持ち続けていた...教頭先生も、和奏ちゃんと接してようやく学生のころに戻れたようです。
音楽を楽しむ、優しい表情に。
音楽の学校に進みたいって和奏ちゃんは、卒業後も教頭に相談したいと。
音楽教師だからと快諾する教頭♪
卒業式。
みんなで撮った写真を紗羽ちゃんに送る。
リアルタイムでそんな様子は送られてるw
合唱部メンバーで『潮風ハーモニー』を歌うと
紗羽ちゃんも向こうで会わせて歌って合唱です♪遠く離れていても歌で繋がれる、いい演出ですね!

EDはその後のみんな。
大智は大学でもバドをやっております。
和奏ちゃんも教頭に勉強を見てもらいながら音大を目指すよう。ウィーンはヤンくんと再会しに行きます。
ヤンくん元気そうで良かった♪
来夏はサークルに入ることにしたようですが
何のサークルなのか気になるw

そして季節は夏なのかな?
帰省してきた和奏ちゃんを、店を休業して向かえるパパさん。
相変わらず娘思いですねw本当に素晴らしい最終回でした♪
これまでしてきたことが最後にステージに結実するのは鳥肌ものでしたw
音楽もどれも良かったです~。
オリジナルでもここまで良い作品ができるってことを見せてくれた
スタッフ&声優各位には、特大の感謝です♪
こういう作品との出会いがあるから アニメを見るのは止められないのですw↓ 押していただけると励みになります♪