ヨナがココ隊を去って2年。ヨルムンガンドは発動されることなく。
ココの予想通り世界は第3次大戦前夜の様相をていしていた。
70万人なんてあっという間に死んだでしょ?わずか2年と言うべきか、たった2年と言うべきか。
ヨナはどれだけの死と戦いを見たんでしょうね。

キャスパーは、ヨナのフラストレーションが限界と見切っていたw
ヨナが自分のとこを去るって予想済みです。
ヨナ本人よりヨナを良く理解してるような(^^;
ところで、いつになったら僕は新しい世界を見られるのかな?そしてココが世界を変える計画を考えてることも感づいてる。
さすがココの兄ですねw


で、ココは量子コンピュータの打ち上げにキャスパーたちも呼んで見せる。
ココのヨルムンガンドの計画にキャスパーも肯定的?

この世界から武器がなくなると、本当に思うか? ココ。空がなくても海と陸で戦いがある。
銃がなくても棍棒w
戦いも武器商人もなくならいのかな(^^;


打ち上げの帰り、ヨナがここで辞めると言い出す。
予測してたキャスパーはあっさり許可w
君が辞めたいといった時、僕は止めたりはしない。
そう常に考えていたよ。 言ったろ、君と僕は対等だと。チェキータさんはすごい不満そうだw

ヨナはあの年にして武器の味を知ってしまった。彼はもう銃を捨てられない。可愛いヨナが去ったことに未練タラタラなチェキータさんw
キャスパーは、ヨナとはまた戦場で会うだろうと諭します。

もう、もうダメだ。 何とかしてくれよ、ココ!武器が嫌いなのにを捨てきれないヨナは叫ぶ。
いいよ、ヨナ。それが聞こえたようにココが答える。
衛星か何かでヨナの行動は丸分かりなのかなw


そして世界に吹く大きな風。
それはこれから起こる新世界への変化の兆しだったのか。


ヨナを迎えに来てくれたココ隊w
みんなヨナの帰りを待っていたのですね。
バルメさんもヨナには優しいねw

2年間考えて答えは出たか、ヨナ?
私と世界、頭がいかれてるのはどっちだ?計画を発動して平和な未来になるかなんて知らないってココさんw
人が自らの行いを恥じて、空を封じたのなら戦わない。
それが恥の世紀ですか。
ココの言葉にヨナも信じてついて行くと言います♪

ヨルムンガンド発動!
武器商人と旅をした
そして新しい世界をココと旅していく。ヨナのモノローグが過去形だったのはこういう意味だったのねw
世界から戦争は無くなったんでしょうかね?
ココが武器商人をしなくていいくらいには平和が来たのかな(^^;
せめて人類にそれくらい恥を知る賢さはあってほしいですね。↓ 押していただけると励みになります♪
ココちゃんが強圧的な世界平和を企んだのは近づく世界大戦回避のため。
水を巡った戦争... 望まずとも武器商人となり、戦場を巡ったココちゃんは武器と戦いの憎んだ。
戦いの終らない世界を変えようと思うようになった。

同じように戦いを憎むヨナくんなら分ってくれると思ったが...
ヨナくんはココが間違ってると離れていく。
キャスパーはココ隊から誰かが脱落すると近くまで来てましたw
戦うことしか出来ないヨナは、キャスパーに雇われることになります。
ヨナはきっと自分で考えて答えを出すよ。
ココのところに戻ってくるマイアミは、ガッカリしてるココちゃんにそうアドバイスする。
難しいことだけど時間をかければ理解できるって。
どうでしょうね( ̄▽ ̄)

他のココ隊も、内心は計画に賛同してるのか?
ルツは納得いったといってますが、それでもついていくのかな?
バルメさんはココが行くとこには行くでしょうがw

ブックマンを罠にかけ、量子コンピュータの威力を見せ付けるココちゃん。
見たい! その新しい世界を!ブックマンはココ側にあっさり付きそうですねw

すっかり悪のボスぽくなってしまったココちゃん( ̄▽ ̄)
どの悪党の下について生きるかって話。悪党しかいないのかこの世界w
ヨナの新しい働き場所のキャスパーも、同士討ちさせて武器を売るって悪党ぶりだし。
ヨナくんはどう判断をしていくんでしょうね?
水を巡った戦いはすでに具体化し初めてますよね。
東南アジアの主な川の上流は、人口大国の中共にダムを作られるとアウトになる。
人口が増えるアフリカなども深刻です。
需要が増えすぎて水が足りないってこと。
ココの計画には過剰な人口を減らすことも織り込まれてそう(^^;↓ 押していただけると励みになります♪
ルツの尻は呪われてるのか?wナイトナインとの戦闘でまたも負傷( ̄▽ ̄;)
おまけに、ヨナと一緒にキューバとの国境の地雷近くに落とされる。
敵はここにもいるんだよ!米国がUAVで戦況を把握してるのを、ココもUAVで撃墜してみせるw
ミナミ、ヨルムンガンドの片鱗を見せてやれ!GPSに偽情報を送られ、ナイトナインはあらぬ方向に行かされ
ココ隊を見失うw
情報を把握してるのがナイトナインの強みだけど
反面それが使えないと弱体化しちゃうのね(^^;
ちょっとワルだが、仲間を見捨てない文句なしのボスだぜ今回助けられルツのココへの疑惑も晴れたようですw
バルメさんは元からココちゃんにゾッコンですが(´▽`*)
ヨナくんのお風呂に乱入するココちゃんwまた世界が好きなのかと質問する。
ヨナの答えは、世界が好き。そして戦いで仲間が死ぬは嫌ってこと。
答えを聞いたココちゃんは、それでこそ私の見込んだ男とキス!
港に着いたらヨルムンガンドの全貌を話そう...
南アフリカに到着し、ココちゃんは計画について話す。
まず全世界の空を封鎖する。
ヨルムンガンドとは、空海陸の順の人間の行動制限と、
地球上のありとあらゆる物流の完全制御。
私の、この手によって作られる強制的世界平和。それを平和といえるのか( ̄▽ ̄;)
最終目的は人間と軍事を切り離すこと。戦う術を奪ってしまえという乱暴な方法ですw

現在、空を飛んでいる70万人が死ぬのに...
これから戦争で死んでいくであろう人数と比べるとちょっとのもんだよ。あっさり言っちゃうココちゃん。
そんなの、 そんなの絶対にダメだ、ココ!ヨナくんはココちゃんに銃を向ける。
レームたちはココを守る側に...
銃を向けられて驚きのココちゃん。
ヨナくんも賛同してくれると信じてたんでしょうね。
ココとヨナは対決することになるのか?↓ 押していただけると励みになります♪
量子光学の権威・エレナ・バブーリンを拉致したココ小隊。
今までと違う任務の変化にルツは戸惑いを覚える。ココちゃんの計画の進行で、小隊は世界を駆け巡る。
見え始めた計画の正体...
量子コンピュータでの情報の掌握!?

ココちゃんが次に向かったのは日本の大阪。
その後も世界を飛び回る。
追跡するショコラーデさんは世界うまいもの巡りですw
タコヤキうまー(´▽`*)
投資してまで作らせる量子ドットフォトニック結晶ナノデバイス。
ココちゃんが作りたいものが分かってきますねw
ルツは、ココの仕事の変化をバルメさんに訊ねる。
バルメさんはココに従う人ですからね(^^;
空港で日野木がココ隊に接触してくる。
話しをしようと店に行くとブックマンが居たしw
全てこのオジサンの奢りだよってココちゃん( ̄▽ ̄)
この人の話、暗合ばかりで訳分からないよねブックマンが計画について言ってくるのを煙にまくココ。
全てが傾いているかもしれないこの世界で秩序って何?
新世界が来たらあなたはその喜びの祝いに参加できない...ブックマンには計画には乗せる気はないようですw

マイアミでショコラーデさんもココの足取りを見失う(^^;
ブックマンたちは行き先はキューバとかと当たりをつけています。
ココちゃんの計画は完成間近の段階。
だから量子コンピュータ製作に関する人材などを大っぴらに集めてるのか。次の狙いはキャンプノウに監禁されているラビットフット。


グローバルホークでメルヘン社第2工場を偵察。
UAVで露天風呂を覗くとか、技術の無駄使い( ̄▽ ̄)
バブーリンの存在も確認はできましたw
キャスパーにも、HCLからココの行動について尋ねられるが
本社に不満を抱いてるのはキャスパーも同じ
武器商人が、この職が、この世界から消えることはないそれがキャスパーの信条なんですねw

ルツは次も誘拐作戦なのかとココちゃんに質問。
最近仕事の質が変わったと
今は私を信じろとしか言えないそう言うココちゃんに、小隊のみんなも従うとw

日野木はココの案件から手を引くような情報を与えられる。
ラビットフットをキャンプノウから移送。
強奪を狙うものを一掃するために呼び寄せられた海軍特殊戦コマンド。
シールズチーム9α小隊ナイトナイン!これまでにない強敵。
ココ小隊はラビットフットを奪えるのか?↓ 押していただけると励みになります♪
この計画は二人だけしか知らない。ドクターマイアミの頭脳とココの商才によって完成される計画とは?
ヨンくん達にも極秘の計画が始動。
ヨルムンガンドと名づけられたものとは...
マイアミが所長を務めるメルヒェン社第二工場の落成式。
ショコラーデさんは遠くから様子を見てるwブックマンたちもココが何かを本格的に始めるとつかんでますね。
マイアミは、ココちゃんがヨナを傍に置いてるのが気になってたようです。
散歩と言って連れ出して会話。
でもココとの計画は教えられないwヨナくんが欲しくなったってマイアミ( ̄▽ ̄)
計画でココが日和ったりしても困るってことなのかな?
ココちゃんはヨナはあげないし、バルメのふかふかなのも自分のものと自慢w
カレンさんでは出来ないことですからね(ぇ)計画には誰も手を出してこないって強気なココちゃん。

まさかのカリー社長の再登場w
マイアミとも知り合いだったのか。
武器商売が変わってしまうこと気付いてるカリー。
レストラン経営でも始めよう。 レストラン経営舐めすぎてますよw

そんなマイアミとカリーの会話の横で。
カレンに喧嘩を売ったミルドはフルボッコw
せっかく出てきてこの扱い( ̄▽ ̄)
ココちゃんも始める計画に不安なのか
いつも以上にヨナくんにベッタベタ(´▽`*)
ココたちの計画に鼻のいいものたちは気付いていた。
ブックマンもココの側に載ったようですが。
そのブックマンにいいように使われてるスケアクロウ
いいように使われ始めたっスね(笑)悪そうな笑い方のショコラーデ可愛いw(ぉ)

トロホブスキーはココちゃんと再会。
キャスパーの行う発表よりココちゃんとの会話を優先。
ヘクマティアル・グローバル・グリッド。
HCLIが培った全世界海上コンテナ輸送網と、126基の衛星即位補修システムで
構成される民間委託による総合兵站式通信パッケージ。これによってどの国も海外への兵力展開を安く行えるって事業です。
武器燃料なんかの兵站はそれで出来そうですね。
でも武器ってメンテナンスが重要だから、修理とか出来る拠点を確保できないとね。
たとえば中国が空母を持っても、補給整備する港は海外にないので海外展開はムリってこと。それでも兵站を民間委託で安くできるメリットは大きいですね。
私はあなたが一人で考えることに興味があります。私も混ぜてくださらない。トロホブスキーは、ココが計画してる真の計画に気付いてるし。
何だかんだで商売に敏感な人ですねw
ココちゃんはとぼけますけどね。
今思えば、僕はココを何一つ理解できていなかった。
いつも限りなく近くにいるのに、全く手が届かない。
それが、ココ・ヘクマティアルという人だった...ヨナくんの回送するようなナレーション。
いったいココが作ろうとした新しい世界とは?
ヨナとココの旅の結末はどうなるのか...↓ 押していただけると励みになります♪
ワイリヤバイwイラクに学校を立てるために来たってココたち。
イメージアップのためでしょうか?(^^;
ワイリは、湾岸戦争の時にもイラクに来ていた...
工兵だった彼は、レームに呼ばれ化学兵器工場の爆破作戦に参加する。それがワイリの人生を狂わせた?( ̄▽ ̄)

爆弾が足りなかったがワイリが機転を利かせ作戦は成功。
レームはワイリを褒めちぎる。
この作戦で味をしめ、レームを尊敬したワイリは彼を追う。
軍を辞めたと聞くと、転職先のHCLIまで追ってきたのですねwそんなワイリの昔話ですが...
ヨナの食いついたのはワイリの剃りこみの話w
湾岸戦争で耳の上を銃弾が走り毛が生えなくなって左右そろえたとか( ̄▽ ̄)
今回のイラク行きで、エクスカリバーというのが護衛に来たが
あまり粗暴で役に立たないので、現地でくびw
ココさんそんな挑発したら、敵にまわるよ(^^;

運転手が居なくなった分はバルメさんも運転w
故郷に帰るからと残ったナザルも運転を任されます。
エクスカリバーの残したスパイって疑いが( ̄▽ ̄)
ワイリの昔話の続き。
ココちゃんの護衛は爆弾との戦いでもあったそうで。
しかしワイリーはすぐに爆弾の才能を開花させ、ことごとく爆弾で報復w
ココもそれを面白がったのもいけなかったw
すっかり爆弾魔を越えたワイリ、マジヤバイw

仕掛けられ爆弾を使って爆弾魔を爆破していく。
その所業にブラックリストに載ってしまったワイリ( ̄▽ ̄)
ヨナくんもドン引きですw
ヨナくんに避けられ、ワイリさんは大弱り(´▽`*)
そんなワイリですが爆弾が関わると大活躍。
エクスカリバーの待ち伏せを見破って、ココ隊は先制攻撃に出るw
山賊まがいの傭兵などHCLIの敵ではない。
狙撃によって次々撃ち倒されていくw
待ち伏せ部隊の方も、仕掛けた爆弾で吹っ飛ばされる!
ワイリさんの悪そうな笑顔( ̄▽ ̄;)
最後の悪あがきで、人間爆弾を送ってくるが
ワイリは爆弾を取り外し、待ち伏せ班の生き残りに付け替えてお返しw
ナザルが教えたエクスカリバーの社長につけてとか鬼すぎる。
ちなみにナザルは、エクスカリバーにいた英国内務省の息子の確保が目的。
イラク政府の人だったのね。
ワイリの授業だけはちゃんと受けるようにしないと。 やばいから...ヨナくんの信用は無くしたが授業は受けてもらえるようになったねw
ワイリが隊で一番ヤバかったと分かる回でした(^^;↓ 押していただけると励みになります♪
日本を舞台にしたトージョ編クライマックス。海ほたるに向かう途中、ココ班は辞めない理由を話すトージョ。
真面目な回答で、ここには美女が二人も居るからだw
今月の給料アップだって( ̄▽ ̄)

ヨナが様子見で待ち合わせ場所に向かうが誰も居ない?
罠とわかり逃げるように指示。
トージョのかつての同僚SR班との戦いとなってしまう。
知ってる舞台が戦場になると不思議な感じですね(^^;
裏切ってねぇ!血迷ったかつての同僚を撃ったトージョ。
痛いのは撃たれた肩の痛みだけじゃないかもね。
そんな感傷ももう無いかな...

先にココを逃がし、トージョもヨナと脱出。
盗んだ車で走り出すw
海底トンネルを抜けると、ヘリに乗ったレーム達の狙撃班が参戦。
SR班はあっさりと全滅。世界で戦ってきた歴戦のココ班とでは戦力も違いすぎましたね。
HCLIの力、SR班の力、分かりきった結末。
それでも彼らは欲した。だから与えた。この結末は日野木の想定通り...?

トージョがSR班を辞めることになったのはキューバでの作戦。
情報収集の組織だったはずが、血なまぐさい暗殺までするのに絶望して。

退職はあっさりOKされ、次の職をどうするか。
やぁ! キャスパーに話しかけられ
あっさり20分後には再就職先が見つかったw
日野木はSR班を見捨てて国外に逃亡。
トージョとココたちは行き先を突き止める。
バハマ。
ヨナくんがいきなり現地の幼女に懐かれたwココちゃんもヨナと女の子と遊び。
トージョ一人が日野木と話しあう。
日野木がSR班を見棄てるも同然にしたのは
彼ら自身が戦いを欲したため。
皮肉にも辞めたトージョがHCLIで活躍するのに憧れたから。

女の子マナちゃんは、日野木の娘だった( ̄▽ ̄)
偽装でなく本当に娘までいたとはw
トージョがまたここに来ると預言する日野木。
その時スパイの全てを教えてやる。
SR班でたった一人生き残ったトージョを見込んでるのですね。トージョは来ないと言うけど、どうなるのかなw
トージョは5年後も私のところで働くんです!ココちゃんは酔ってトージョに絡みますw
撃たれた傷を叩くとか性質が悪い(^^;
戦いに酔いしれるようではスパイにはなれない。
日野木はSR班を諜報組織にはなしえなかったのですね。
トージョが後継者になるのかココの傍に残るのか、どうなるんでしょうねw↓ 押していただけると励みになります♪
キャスパーが東南アジアでぶつかったのはトージョの古巣・SR班。班長・日野木1佐と連絡をとりトージョ。
手を引くように言うが、トージョはHCLI側に居るって言ったようなのもの(^^;
秘密であることにこだわる部隊だから動かない。
トージョは予想するが、日野木は忘れられた部隊ではなくなると動き出すw


SR班がどうやって出来たか説明するトージョ。
元々は、米国DIAの要請で、白人では集められないベトナムでの情報収集のために組織。
工作費を作るためにガンビル通商が作られ、その本部がジャカルタ。その後も生き延びたSR班は独自で資金も調達できるように...
分からないようなトージョの説明に、ヨナが立ったまま寝てるw
ホテルに帰ってほろ酔いなココちゃん。
一緒に入ろう!? 入浴後は…、えぇ!?一緒のベットで寝たい? 勝手に解釈して動くバルメさんw

日本は安全な国。 基地の子供たちも安全に暮らせてる。
喜んでたヨナくんでしたが...
ココたちは完全武装を開始w
ヨナくんの不満そうな顔が( ̄▽ ̄;)
ジャカルタに戻ったキャスパーは日野木の代理の女と会うが。
いきなり刀で攻撃してきた!
余裕で倒しちゃうチェキータさん強すぎるw
SR班を排除しながらホテルからの脱出をはかるキャスパーたち。
チェキータさん無双タイム☆w
僕の父も相当煮え湯を飲まされたと聞きます。
力比べしてみたいじゃないですか。SR班とは因縁あり、キャスパーの戦意十分であります。
戦端は開かれた! 次回は日本でも戦争状態~
ココ班のドンパチも楽しみです♪↓ 押していただけると励みになります♪
キャスパーのジャカルタで商談が流れる。
雨も流れたと誰がうまいこと言えとw残念とか言いつつ悪い顔してるチェキータさん(´▽`*)
今回は舞台が日本に移ります。
いつも海外が舞台のこの作品で日本が出てくると新鮮に見えますねw
雨を避けて入った店で、ココの部隊のアールが戦死した話題に。
同じ業界に身を置く者としても、アールに全員が黙祷。ここ最近、商品が売れないのは日本の商社のせい。
本部に照会しても存在の確認できない幽霊会社?

亡霊とまで言われた謎の日本商社。
食えなそうにない女性がエージェントのようですね。
キャスパーはもちろん東南アジアを撤退する気はなく。
亡霊を退治する気ですw
すでに協力してもらうココたちも日本に向かっています。
ヨナとキャスパーは再会になることになるだろうけど。
ココは心配してない。
ヨナがキャスパーと会いたがる理由が日本にはあるから...

チェキータたちの部隊が、亡霊会社の屋敷を襲う。
物取りを装うが、亡霊には宣戦布告とわかるはず。
キャスパーたちも日本に到着。
先に来て遊び倒していたココちゃんたちと合流です。
ランドにシー、次はエアフォースか? どんな鼠王国ですかw
ヨナは早速にキャスパーに基地でいっしょだった子供たちに会わせてと。
その子供たちの安全確保こそが、ヨナがココちゃんに仕えることになった理由。
3人の子供たちは国際学校で平和に通ってる様子。
その様子を見てほほえむヨナ。でも会うことはなく去って行く。
キャスパーが約束を守っていたことに少しは信用しようってヨナw
気に入って欲しい相手には嘘をつかないとキャスパーも返す。
ココのとこを辞めたら次は自分のとこに来ないか?
その誘いには即断るヨナw
キャスパーたちの襲撃の情報を聞く亡霊の女エージェント。
宣戦布告のメッセージは伝わったよう。

ココたちのとこに戻って、キャスパーはトージョと話す。
日本商社からトージョを思い出しピンと来た。
DIH、日本防衛省情報本部秘密部隊旧統幕2部特別研究班、通称SR班。
班長ヒノキ一佐。君の古巣だ、トージョ。商社を装ってる亡霊は、トージョの古巣の諜報部隊だった。
静かなる男(?)トージョの活躍となるのかな?w↓ 押していただけると励みになります♪
お嬢はヨナを失う時きがきたら、自分も壊れる気でいる。アールはブックマンを説得しようと自分の見解を語る。
ココは大きな計画を企てているが、どこかで止めることも考えてる。
そのリミッターといえるのが子供でありながら兵士であるヨナなのだと。普通の年相応のココの部分が求める安全装置でしょうね。

アールの必死さに何かを感じてか、ブックマンもヘックス襲撃の情報をくれます。
しかしすでに、ヘックスの襲撃は始まっていた!

街中で突然襲われ、窮地のココとヨナくん。
アールは単身で助けに駆けつける。
スパイであったとアールに告白され、泣きそうな顔のココ。
仲間と信じて、スパイなんて思いもしなかったのでしょうね...
アール、スパイでもいいよ。みんなには言わない。ココの説得ももうアールを引き止めることはできませんでした。
正体を語った段階で、もう別れる覚悟だったんのでしょうね。


互いに必殺の弾丸を打ち合う、
ブックマンの右手と左手。
皮肉にも、どちらもブックマンの制御を離れた一個人として。

アールは頭蓋を打ち抜かれる壮絶な最期を...
魔女の右目を奪い、ココたちの命を救って。
君がいなくなるのは辛い、アール。レームもココを守りぬいた仲間の死を悼む。
少ない言葉の中に気持ちがこもってますね...

ココは本当に落ち込んでたでしょうに。
アールのつもりでバルメさんの胸を( ̄▽ ̄;)
ムリしちゃダメw

だが、ちゃんとアールの仇ヘックスには死刑執行人を向けていた。
ヘックスの愛した故国の爆撃機で、隠れていた山ごと爆殺とか!仲間を失ったココは、リミッターが外れるとどこまでも怪物になります。
こんな相手を利用しようとするブックマンは無謀すぎです;


アールの墓を参るココとヨナくん。
その前にブックマンが現れて、ココに挨拶。
ブックマンはこの後、ヘックスも殺されたと聞き戦慄することになりますがw
ありがとう。 じゃぁね、アール。また会おう手向けの言葉をかけて去るココ。
仲間が欠けるごとに、ココが壊れていきそうで不安。

失ったアールとヘックスの言葉を思い出すブックマン。
まったく利用してただけでなく、ともに戦う同士って思いもあったのですね。本当は兵士になり国を守りたかったが、訓練中の怪我でそれは叶わなかった。
ブックマンは彼なりの方法で国のために戦おうとCIAになった。
頼む両腕の二人を失ったブックマンですが、まだ諦めない。
ここでアールが死ぬとは意外でした。
ただこれがココやブックマンのこの後に影響を与えるのは間違いないでしょうね。人は死んだ後も覚えてくれてる人がいる限りはまだ生きてるともいえます。
アールが何をなしたかは、命をかけて守ったココたちのこれからにかかってますね!↓ 押していただけると励みになります♪
ブックマンにとってアールは右腕、ヘックスは左腕。米国式の典型的謀略のやり方そのものですねw
敵国をつぶすためにテロ組織を支援、反発するようになったら処分。
神の右手、悪魔の左手と言ったとこでしょうか。
ヘックスは軍の都合で未編成に終った特殊部隊の候補。
CIAにスカウトされるほどの愛国者だったが...

9.11テロで婚約者を亡くし、凶暴なテロ狩りと成り果てた。
いくらでも沸いてくるテロリストは害虫。
元から絶たないとダメ。 ってことで武器商人のココを狙うのですか。
元々、アラブのテロ組織とかに武器を流してたのがアメリカなんですけどね。
利用でできる時は利用し、邪魔になったらつぶす。 怖い国です( ̄▽ ̄)
アールは軍人時代にブックマンと知り合う。
人形使いと言われたブックマンはエージェントの心を掌握し、操作する名人だった。アールもブックマンにたらしこまれた口w
誘われて諜報員となって、ココの元に潜入することに...
満月の夜は眠れない。ヘックスとココの因縁。
互いに多くを失ったのか...
威圧的にわめいてないで、常に笑っているべきだ。
ボスってのはそういうものだ。ココが信頼していた部下を失ったのもヘックスのせいなようです。
これはどっちも雌雄を決するしかないかな。
アマーリアさんは、ココにCIAのことを忠告。
武器商人が操り人形になんかなるわけないと、ココと意見が一致w二人とも別に武器商人でなくても大成しそうですがね( ̄▽ ̄;)
ココの部隊は、武器弾薬を共有できるように更新しました。
これが次回の戦闘で意味を持ってきそうですね。武器や弾薬の共有化って大事なことです。
補給や修理にかかる利便性が段違いによくなりますからね。

ココちゃんに聞かれ、アールはブックマンに会ったことがあると話す。
語学に堪能だからのあだ名、大食漢であるとw
知り合いのCIAにも多食いがしましたね(´▽`*)
アールは、ヘックスがココちゃんを狙う元凶だとブックマンに報告するが...
ブックマンは動きません。
アール、君を右腕とするなら、ヘックスは左腕。
左腕が時おりサクリファイスを欲するのならば、私もそれを望む。流石にCIA。 喰えない男ですね( ̄▽ ̄;)
ヘックスが待ち受けるチェコに来たココちゃんたち。
次回はドンパチ回になりそう♪↓ 押していただけると励みになります♪